六星占術恋愛占い『火星人』

2015.12.18

CMを見ると続きが読めます。CMを見ますか?

はい

ズバッと当たる!と大評判の、世界で一番売れている占い本『六星占術によるあなたの運命』の著者、細木かおり先生が、火星人さんの2021年上半期の恋の行方を大発表! モテ期や攻めのタイミングをしっかりチェックして、2021年こそ運命の恋を手に入れちゃお

束縛が大嫌い!マイペースで精神的エロ度高めな人

火星人

+ 】のあなた

恋愛は試練の時期!気持ちのコントロールが重要

この時期は気持ちのコントロールが課題になりそう。例えば……いつもは気にならないのに彼の浮気を必要以上に疑ったり、他の女のコに嫉妬したり。彼に対してあなたの感情をそのままぶつけてしまうと、彼はスーッと気持ちが引いてしまいそう。

フリーの人も新しい恋はちょっと期待できないかも。それに判断力も鈍りがちで、普段なら相手にしないような感じの男性に心が向いてしまう危険も! 甘い言葉や調子のよい発言をストレートに受け止めずに、時間をかけて相手を知るように心がけてね。

そんな時期だから、出会い系アプリはちょっと控えめにした方がベター。ノリや勢いで関係を進めてしまうと、恋愛運はダダ下がり。どんなに信頼できる相手だったとしても、いまは同棲とか結婚とか、2人の関係を深めるのは禁止。

いまのあなたはケンカの連発で、時間と精神を消耗しちゃいそう。上半期と言わず、今年一年は恋愛で大きなアクションはセーブして。

Page 2

ごとの運勢は?

1月
あなたの魅力が世の男性に伝わりづらくて、正当に評価されなさそう。しかも不満を口にすると、よりネガティブに思われちゃうから注意して。

2月
LOVE運復活♡ どんなに好きな人がいたとしても、相手にちゃんと自分の意見を伝えないと“都合のいい女”に格下げされちゃうよ。

3月
ずっと気になっていた男性と、距離を縮めるタイミング! あなたがニコニコと笑顔を心がけていれば、相手は自然と心を開いてくれそう。

4月
春の訪れと一緒に新しいLOVEも期待できそう♡ 新年度で環境が変わったり、新しい人と出会ってもあなたの魅力はちゃんとみんなに伝わるよ。

5月
恋愛であなたにとって不利な事態が発生しそう……。しかもあなたが思っているよりも事態は深刻気味。焦ると余計悪化するから、冷静に。

6月
楽しみにしていたデートのドタキャンなどが相次ぎ、落ち込みそう。トラブルが起きても深追いしないで受け流すぐらいの気持ちでいるのが◎。

Page 3

【 − 】のあなた

12年に一度の絶好調の恋愛運。理想のLOVEが引き寄せられるよ

12年に一度巡ってくる超絶頂の恋愛運に突入! いままで恋愛でうまくいかなかった人も、面白いぐらいに自分の思い描いたLOVEを引き寄せることができそう。フリーの人も理想の人を紹介されたり、熱烈なアプローチをされたり、ドキドキするような展開があなたを待っているよ。

ミステリアスな雰囲気で異性の気持ちを惹きつける火星人は、好運気はとーってもモテるし理想の恋を手に入れやすいよ。だから、出会ったばかりの人や彼氏のことも「この人は自分のパートナーに相応しいかな?」っていう目で見て判断するのが、ハッピーになるためのカギ。

この上半期にアクティブに出会いを求めれば、みんなに自慢できるスペック高めの彼氏を手に入れるのも夢じゃない! こんな恋愛運が爆上がりのタイミングって本当に珍しいから、チャラチャラした遊びの恋に走るより、本物のLOVEを見つけること、育てることにパワーを使うことが大切。モテ神があなたの味方をしているよ

Page 4

月ごとの運勢は?

1月
新年早々、ハイパー最強なLOVE運♡ ここでペースを上げて積極的に行動すると、上半期は幸せな恋を手に入れることができるよー。

2月
先月の絶頂期がウソみたいに、ちょっと恋は一休みの1ヵ月。意中の人や彼に対して失言注意報! 言葉選びを慎重にすることを心がけて。

3月
LOVE運復活。いつ素敵な出会いがあってもいいようにオシャレには気合を入れた方が◎。復活運も強いから、元カレに未練があるなら連絡を。

4月
気になっている男性に思いが通じるタイミング。直接的なアプローチも有効だけど、あざとく匂わせた方が相手の心にちゃんと響いて効果的♡

5月
LOVE運が安定するから、恋愛で失敗することは少なそう。直感も冴えているから、ピンと来た人がダメ男の確率は低そうな予感。積極的にね。

6月
強力なライバルが出現するかも⁉!? 恋愛のアクシデントに焦ったりイライラすることもあるけど、落ち着いて事態を見守るぐらいの余裕をもって。

六星占術恋愛占いTOPへ

Horoscope : Kaori Hosoki Illustration: Honoka Yoshifuku Text: Maki Nishimura