ビューティ

あなたの肌に合うファンデはこれ!メイクのお悩みぜーんぶ解決!!

2019.03.25

CMを見ると続きが読めます。CMを見ますか?

はい

ViViのアンケートに寄せられたメイクのお悩みを徹底調査! 今回のテーマは“ベースメイク”。ベースメイクの基本がしっかりしているだけで、メイクのノリや、肌の見え方が全然違うんです♡ 自分の肌に合うファンデの色選びから、最近話題のイエベ・ブルベまで、悩み多きベースメイクのギモンを細かく解決!

Q1.ファンデの色はどう選ぶ?

A.フェイスラインにのせ、ちょい白め

ファンデの色は必ず顔にのせてチェックしよう。なじむ右か、中央のやや白めを選んでもイマドキ肌に。

Q2.下地とファンデは同じブランドがいい?

A.そうとも限りません!

今のコスメは本当に優秀で、どんなものとも合うように作られているものが多いんです。

Q3.毛穴が目立ちます

A.専用コスメに頼りましょう​

ファンデの厚塗りはくずれのもと。毛穴を埋めたり隠したりする専用ベースにおまかせ。

サラリ肌。シークレットスムーザー 10g¥2800(4月12日発売)/マリークヮントコスメティックス

Q4.パウダリーファンデはどう塗る?

A.内から外へ、下から上へ

内→外へ塗ると輪郭に向かって薄く仕上がり◎。スポンジにファンデひとなでで片頰&おでこ、もうひとなでで片頰&あごが適量。

顔の中央から外へ​
顔の内側からフェイスラインに向かい、やや持ち上げ気味に塗るとリフトアップ効果も。

小鼻周りはくるくる​
ファンデを少し取り、スポンジを折ってくるくると、気になる毛穴を埋めるように塗る。

Page 2

Q5.オイリー肌でテカる

A.皮脂コンコスメを活用​

あらかじめ、テカらないように皮脂をコントロールするコスメを仕込んでおくのが賢い!

Q6.ニキビがあってもファンデを塗っていい?

A.塗るのは避けたほうが無難​

ニキビができている時は、ファンデはお休みしたい。ニキビ菌は空気に触れていると増殖しにくいので、塗るなら通気性◎のパウダーを。

Q7.ニキビを隠したい!

A.硬めコンシーラーでカバー​

凹凸のあるニキビは、油分が多くピタッと密着する硬めのコンシーラーをおき、指でなじませるとうまくカバーできるよ。

Q8.ヨレます

A.厚塗り厳禁!​

厚く塗れば塗るほどヨレて崩れやすく。ちゃんとスキンケアして整えた肌に、薄く重ねて。

Q9.だんだん肌が乾燥してくる

​A.朝のスキンケアをしっかり!

Q10.顔の産毛は剃るべき?

A.プロに任せましょう​

Q11.リキッドファンデは何で塗るとイイ?

​A.スキンケア塗りならムラ知らず​

いろいろ塗り方はあるものの、一番簡単なのは、スキンケアのようにファンデを両手のひらにのばして押さえる塗り方!

肌を押さえるように塗るのがポイント
まずは、ファンデを片手のひらに出す。両手をこすりあわせムラなく広げる。その後美容液などを塗るとき同様、肌を押さえるようにペタペタ! 目元や小鼻周りは指先で。

Page 3

Q12.お粉ってどうのせるの?

​A.うぶ毛にふわっとのせる感じで。

厚みのあるパフで、テカりやすいところなどに、ごく軽くのせて。うぶ毛にお粉をのせるイメージで。

Q13.顔がもとから赤いんです

​A.普通は赤くないもの。まずは肌色補整を。

基本的に肌は頰も含めて赤くないもの。赤みがあるなら、肌色を整えてからメイクを。

Q14.下地、BB、CCの違いは?

A.得意とする効果が違います​

色原則として、下地はファンデのノリやもちを高める。BBクリームは1本でスキンケアもベースメイクもできる。CCは肌の色をコントロール。

左から:肌を明るく。UV エクスペール クリア n 30ml¥5800/ランコム サンメディックUV 薬用BBプロテクトEX 30ml¥2000(編集部調べ・医薬部外品)/資生堂薬品 色ムラカバー。 CCジェルクイックグロー 30g¥4500(限定品)/RMK Division

Q15.そばかすを生かすメイクがしたい

​A.肌色下地でベースメイクを完成させて

肌色の下地or日焼け止めをのせて、そばかすが透けるくらいが可愛い。隠そうと中途半端にファンデを塗るのは逆効果。くすむので注意してね。

Page 4

Q16.ブルベ・イエベって何ですか?

​A.肌色のトーンのこと​

肌色が黄みがかっていればイエローベース、青みが強いとブルーベース。

イヤリング¥1900、リング¥1500/GOLDY

Page 5

くすみをはらいたい時は……

オレンジ

青みのあるくま、しみ、まぶたのくすみに効果的。目尻も忘れずにON。色黒さんに限り全顔に塗るのもあり。

フレッシュな肌に変身。コフレドール カラースキンプライマーUV 04¥2800(編集部調べ)/カネボウ化粧品

可愛らしい印象を出したい時は……

ピンク

おでこや口の下などにピンクを仕込むと、ふっくら丸く見えて可愛らしく。ハッピーな雰囲気も醸し出せる♡

ふんわり明るい肌に♡ ラスティング トーンアップベース 02¥3000/ジルスチュアート ビューティ

肌の赤みを隠したい時は……

グリーン

ニキビ跡や小鼻周りなど、肌の赤いところにのせると、反対色のグリーンが肌をキレイに見せてくれる。

敏感肌でも安心! dプログラム 薬用スキンケアベース CC ブルーグリーン¥2500(医薬部外品)/資生堂インターナショナル

外国人風の透け肌になりたい時は……

パープル

日本人の肌の黄みを飛ばして、肌を透き通らせる効果のあるパープル。憧れの透明感溢れる外国人風肌に♡

肌サラサラ♡ インテグレート エアフィールメーカー¥900(編集部調べ)/資生堂

白浮きせずなじませやすいのは……

イエロー

日本人の黄み肌にマッチするイエローは、白浮きしないので取り入れやすい。全体に塗って肌を補整しよう。

ふっくらツヤ肌。フーミー コントロールカラーベース イエローグロウ¥1800/Clue

意外と知らないベースメイクの基本! 今日からぜひ実践してみてね♡

Photo:Yuichi Iwaya(vale./model), Yasuhiro Ito(still) Hair&Make-up:Sayoko Yoshizaki(io), Conomi Kitahara Styling:Mikako Chinen illustration:itabamoe Model:Seika Furuhata(ViVi exclusive) Composition:Masami Oguma Design:Yuuki Nakajo