長引くマスク生活で気になってくるのが、蒸れや擦れによって起こるニキビ。「マスクを使いはじめてからニキビができやすくなった」「肌の赤みが悪化した」そんな肌悩みをまとめて解決! もちろんマスクという外的要因もあるけれど、誤ったケア方法や生活習慣が原因の場合も。ということで、肌荒れが起こる原因や対処法、ニキビをメイクで隠す方法をご紹介します。まだしばらくマスクが手放せそうにもないからこそ、今からきちんと正しい知識を身に付けていきましょう。
高温多湿のマスク内は、雑菌が繁殖しやすい⁉︎
マスクをつけていると、その部分に体温がこもりやすくなります。さらに、呼吸によって湿度も上がるため、菌が繁殖しやすい高温多湿状態に。定期的に肌を正常化するようなケアを習慣にすると、ニキビや肌あれの防止につながります。(女衣理クリニック表参道院長・片桐 衣理先生)
もっと詳しく▼▼
自分に合った方法で
マスクの肌トラブルの悩みを解消しよう!
出来ちゃった時の対処法は?
症状別ケアで“ニキビ”撲滅!
白ニキビや赤ニキビ、生理前ニキビなど一言でニキビと言ってもその種類は実にさまざま。ニキビのタイプを見極めて最適なケアを行うことは、より早く綺麗な肌を取り戻す近道にも!
もっと詳しく▼▼
Page 2
ニキビ肌なら毎日のケアを見直して
繰り返すニキビとおサラバ!美肌に導くスキンケア
ニキビが繰り返してできてしまう原因は、角質や皮脂が毛穴につまりやすくなっている可能性が。角質や皮脂のケアをしつつ、生活習慣も見直して根本的な改善を図って。
もっと詳しく▼▼
Page 3
マスクの摩擦で赤みが悪化!
ニキビ跡に効く解消法
ニキビ跡には色み系と凹凸系の2種類が存在します。その解消法は、クリニックでの治療のみならず、セルフケアでも行うことが可能です。
もっと詳しく▼▼
Page 4
とりあえずの応急処置!
悪化させずにニキビを隠すメイク法とは?
ニキビを至急隠したい! そんな時はカバー力のあるコンシーラーをポイント使いしたり、肌に負担の少ないファンデーションを使用して、ニキビを刺激せずに隠すのが◎。
もっと詳しく▼▼
Page 5