ViViモデル同士は世間でいうところの同僚。What’s up!な近況報告とともに、トピック立てしてZOOMミーティング。真面目な話や、ためになる話、カオスな話にふざけた話と、十人十色の撮れ高でした。今回は、emma、miuの2人でZOOMミーティング! 海外コレクションへ出向き世界の最新トレンドをキャッチするemma。かたや、ストリートシーンのカルチャーに精通するmiu。そんなViViを代表するおしゃれ番長2人が、’20年代のファッションを語る!(マジメっぽく)
2020はリメイクの年!? 自分流アレンジや着回しがHIT!

miu 最近、リメイクしてる人が周りに多い気がします。それこそ家でできることって感じだし。
emma うんうん! リメイク興味あるー! ただ、どこから手をつけよう?って感じで結局できてないけど。
miu この前、ヘアメイクさんのデニムパンツがすごいしわくちゃで可愛くて、「なんで、そんなにしわくちゃなんですか?」って聞いたんですよ。そしたらベッドのマットの下にラフに置いて、その上で寝てしわくちゃにしたんだって言ってて。
超いい感じにシワ加工のデニムができてたんです。手持ちの服が、しわアレンジ1つで違う雰囲気で楽しめるようになるから、私も最近それを真似してやってます。
emma へぇ! 面白いアイデアだね。簡単なリメイクなら、デニムとかTシャツに穴を開けたり、破いたりとかは誰でもすぐにできるよね。おうち時間の楽しみの1つになりそう!

Page 2
miu デニムの裾を爪切りで切ると、めちゃいい感じになりますよ!あとTシャツも爪切りとヤスリで破いたり傷をつけたり。誰でもできるし、失敗してもごまかせるし(笑)。あと、無地Tを染料と一緒に鍋で煮て染めてる人もいました。私はやったことないけど、楽しそうだなぁと思いながら、インスタを見てます。
emma いーねー! 私も染め物やってみたいなぁ。これからの時季なら、トレンドのタイダイ柄とか。自分流の模様と色ができるから面白そうじゃない?
miu ね! 面白そうですよね。自分で作ったら愛着も湧くだろうし。
emma “サスティナブル”は、世界中どこに行っても謳われているしね。日本の若者たちの間でも、それが当たり前のカルチャーになっていけばいいなって思う。本当にどのショーを見ていても、何かしらサスティナビリティと結びつけてるし。ファッションの永続的なテーマとしても『服(資源)を大事にする』っていう流れをすごく感じる。
miu 元々、捨てる前提で服を買わないし、なかなか捨てられない“もったいないマインド”だけど、「5年後、10年後もその服着てるの?」ってことを、前よりも真剣に考えて買い物するようになったかも。無駄に買い物をしてない!
emma 私も考えるようになった! 大きな社会活動を始めようとするとなかなか難しいから、まずは、「自分には何ができるんだろう?」ってところからだよね。手っ取り早いのは、買い物する時に慎重になること。最近は、私も前みたいにいっぱい服を買わなくなったなぁ。
Page 3
miu あと、最近気になってるアイテムがシャツ。女性らしくもメンズライクにも着られるし、カジュアルにもビシッとした場面にも着られるなって。一枚のシャツで色んな着こなしをできる人っておしゃれだなと思います。
emma デニムもそうだけど、シャツってその人の色が出る気がする。私もちょうど今、これだ!っていうブランドのシャツを探してたの!
miu 私はシルクとかサテンっぽい生地のシャツを探してます。女性らしさが出るのを着たいなぁ。
emma なんか……マジメに語り続けてるね(笑)。
miu そうですね(笑)。

合わせて読みたい♡
Model:emma,miu(ViViexclusive) Composition&Text:Yumiko Ito