「もう少し顔が小さく見えたらいいのに……」というお悩みを、セルフマッサージでズバッと解決! 今回は小顔の大敵、エラ張りに立ち向かいます。毎日少しずつ続けることで、いつのまにかスッキリとしたフェイスラインに♪


朝起きたときにアゴまわりが凝っている感じがあって。それは寝ている間に食いしばっているせいだって聞いて、気をつけなきゃって思ってました。放置するとエラが張って顔が大きく見えちゃうみたい。そんなのイヤ過ぎる!
“エラが張っているのは、咬筋という筋肉が発達しすぎているせいかも。もちろん生まれつきの顔の形もありますが、マッサージで筋肉をほぐすことによって、エラ張りを改善することができるんです。同時にこめかみの側頭筋までほぐしてあげることが大事。咬筋&側頭筋のダブルケアで、効率よく小顔を目指しましょう!”
―MTコスメティクス/インストラクター 野崎 瑠衣さん

サンダルフォン ザ・モデルフェイスジェル 50g ¥4000
肌にスッと浸透する、ソフトテクスチャーのジェル。軽くマッサージしながらなじませれば、キュッと引き締まった感触が。ベタベタしないので、メイク前にもおすすめ!
How to
まずはジェルで肌を保湿!

パール粒1つ分を手のひらに取り、顔の内側から外側に向かってなじませていきます。

顔全体にジェルをなじませたら、いよいよ咬筋ほぐしスタート! 奥歯をグッと噛みしめたとき、硬くなって盛り上がるところが咬筋。

ここを押して痛みを感じる人は、咬筋を使いすぎて凝りが発生している可能性があります。噛み癖によっては左右で硬さが違うことも……!
強すぎない力で優しくほぐして

噛みしめたときに、もりっと盛り上がるところに3本の指を軽く押し当てます。円を描くようにしながら、こめかみに向かって3か所ほぐしていきます。

エラ張りを改善するには、頬骨から側頭部にかけて広がっている側頭筋もほぐす必要があります。耳の上に拳を当てて、こめかみの上までゴリゴリッとマッサージを。3か所ぐらい、イタ気持ちいいと感じる部位を優しくほぐしましょう。
最後は首ストレッチで顔まわりスッキリ!

カーディガン¥4200/SHAGADELIC チューブトップ/スタイリスト私物
右の鎖骨を両手で軽く押さえたら、左に頭をゆっくり倒します。グイッと急激に動かすのではなく、20~30秒ぐらい時間をかけて伸ばすのがポイント。左右どちらも同じようにのばします。

オフショルトップス¥4500/EMODAルミネエスト新宿店 イヤリング¥3990/バロックジャパンリミテッド(SLY)
指で押してみて痛みを感じるってことは、エラが張っているということなんですね。きちんとケアすることで、発達した咬筋がほぐれてエラ張りが目立たなくなるなら、コツコツ頑張ろうと思いました。私は左で噛む癖があるみたいだから、顔がゆがまないように左右の噛み癖のバランスにも気を付けていかなきゃ
小顔のためにすべき生活習慣のワンポイントアドバイス

寝ている間に奥歯を噛みしめてしまう人、多いようです。咬筋の発達によってエラが張るのは、筋肉を鍛えすぎてボディビルダーみたいになっているのと同じこと。こまめにほぐしたり、なるべく噛みしめないようにしたりと、日ごろからケアすることが大事ですよ。その際は、咬筋だけでなく側頭筋も同時にほぐすと効果的。目の疲れを改善する効果もあるので、スマホやPCの作業が多い人は習慣にして!

TEL 0120-52-8877
https://sandalphon-beauty.com/
Instagram:@sandalphon_official
Twitter:@sandalphon_jp
■メイクアップソリューション 新宿
03-3344-0026
■MS・Style Echika表参道
03-3470-1109
■Urban Comfort有楽町店
03-6738-3852
Photos: Kentaro Kambe Hair&Make-up: Ikuko Shindo(TRON) Styling: Aino Masaki Model:Seika Furuhata(ViVi exclusive) Text: Reiko Anazawa