肌がベタつく夏は、皮脂などの“汚れ”による肌トラブルが起こりやすい季節。そしてそれを防ぐ一番の方法は、洗顔やクレンジングを見直すこと。「落とす」スキンケアをきちんとすれば確実に肌が変わるんです! まずは、一日の汚れをその日に落とすという基本をきっちり守ったうえで、洗い方やアイテム選びを見直せば、必ず肌はいい方向に変わるはず。さあ今日から正しい洗顔を実践して、クリーンな肌で夏を過ごそ! というワケで皮膚科医の髙瀬聡子先生にクレンジングや洗顔するときのポイントや、タイプ別の種類を教えてもらいました。

高額美容液も汚れた肌には効果半減!
“落とす”スキンケアをテキトーにすると肌は泣いています
「とりあえず顔を洗えばOKというわけでなく、洗い不足でも洗いすぎでも、肌にとって悪影響が。ベタつきが残っていないか、毛穴にファンデが残っていないか、洗ってすぐに肌が乾いていないかなど、チェックしながら洗うことが大事です。」

一日の終わりの肌には
メイク・汚れ・皮脂・ほこり
が混じり合っている
このまま放置すると…
角質はたまり毛穴に汚れが残り……
ニキビができることも!
「夏は皮脂量が増えたり、崩れにくいメイクをしたりするので、毛穴に汚れが残りやすくなります。ちゃんと洗えていないと毛穴汚れが炎症を起こし、ニキビやザラつきなどの原因に。」(髙瀬先生)
Page 2
正しく汚れを落とさないとこんなことに・・・
1.メイクしたまま寝ることは、肌に雑巾をのせているくらい不潔なこと。肌トラブルのリスク大。
2.雑菌が増えて肌の抵抗力が落ちるとダニが増殖。赤みやかゆみを引き起こします。
3.こすったり一日に何度も洗ったりなど、洗いすぎてしまうとバリア機能が低下し、乾燥やゆらぎの原因に。
\正しい洗顔とクレンジングを実践しよう!/

スキンケアのファーストステップ
正しい顔の洗い方やタイプ別洗顔料をご紹介♡
メイクを落とした後も、すっぴんで過ごした日も、汚れや皮脂やホコリを落とすために洗顔はマスト。洗顔するときのポイントや、タイプ別の種類をご紹介します!
肌に優しく清潔に!!
クレンジングで肌ランクUPさせよう
メイクとクレンジングはワンセット。ナチュラルめだとしても、メイクをしたら必ずクレンジングを。こすらずやさしくメイクを浮かせてオフし、メイク残りをゼロにして、肌トラブル減を目指そう!
合わせて読みたい♡
photos:Akiko Mizuno(still) text:Hiroe Miyashita composition:Masami Oguma