ビューティ

新しい自分に生まれ変わる!おうちでワークアウトを積極的に続ける3つの方法【PR】

2020.09.11

CMを見ると続きが読めます。CMを見ますか?

はい

いろんなことが様変わりした2020年。おうちで過ごす時間が増えて、自分自身を見つめ直し、ワークアウトを始めた人が急増したのだとか。おうちでワークアウトを始めた人に聞いてみると、もちろんスタイルの変化も感じたけれど、何より「毎日がスッキリして、気持ちが前向きになった」という意見が多く、身体を動かすことのメリットを感じるようになったそう。

そんな意見の中、ワークアウトに使えると評判だったのがNIKEのNTCアプリ。
「自分に合ったメニューを提示してくれる」「なかなかキツくて、やり終えた快感がすごい」など、おうちでワークアウトするにはもってこい。おうちでワークアウトを続けた人たちの意見を参考に、まずはトライ。新しい自分に会いに行こう!

ワークアウトを始める人急増!ゆりやんレトリィバァさんの投稿も話題に

View this post on Instagram

🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️ 今年のはじめにLAに留学していた時にNIKEのみなさんに撮影していただいた動画 “You Should Try It” がNIKEアプリで公開になりました! 🏃‍♀️💗🏃‍♀️💗🏃‍♀️ ふたつのうちのひとつめの動画です🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃🏃 💜こちらはオフショット💜 動画の全編はNIKEアプリからみていただけますのでぜひみてください🥺🥺💗💗💗💗🧘‍♀️🧘‍♂️🧘🧘‍♂️🧘‍♀️🧘‍♂️🧘 ハイタッチできていた時代が懐かしい 🥺🥺🥺🙏🙏🙏🙏🥺🥺🥺 今も心ではハイタッチしていきたいです 🥺🥺🥺💗🙏🙏💗🥺🥺🥺  撮影楽しすぎました🥺💜💜💜 運動は人を繋ぎますね🥺🏃🏃‍♀️🏃💕✨🏃‍♀️🏃💕🏃🏃‍♀️ #YouCantStopUs #teamnike #pr

A post shared by ゆりやんレトリィバァ (@yuriyan.retriever) on

ワークアウトを始め、スタイルの変化が話題となったゆりやんレトリィバァさん。Instagramの投稿は面白い、かつ“身体を動かすことって誰でもいつでも気軽に始められる”というのが分かるからチェックしてみて。そんなゆりやんさんが参加するNIKE SUMMER CAMPでは、いろんなセッションが体験できるみたい。この機会に是非はじめてみては?

NIKE SUMMER CAMPって?

アスリートやゲストがホストとなり、ランニング・ヨガ・トレーニングなどの様々なセッションを配信するワークショップイベント。オンラインなので自宅から参加可能。豪華なゲストと一緒に新しいことにチャレンジしよう! 9月20日(日)まで配信。

https://www.nike.com/jp/membership

1.ワークアウト初心者には簡単にできるヨガがおすすめ

「ストレッチの延長みたいに簡単に真似できるし、ヨガのあとって呼吸も整って身も心も清々しい! 汗だくになることもないから、朝イチにヨガを取り入れると1日が気持ちよくスタートできます」(ViVigirl・橘リンさん)

「最初はすごく疲れたけど、同時に爽快な気分になり、だんだんやめられない感覚に。肌の調子も良くなった気がしています」(ViVigirl・劉聡さん)

2.NIKEのワークアウトアプリ「NTC」がまじで効く

「NTCアプリは、目的やマインド別にプログラムが組まれているので、自分が求めているプログラムを、NIKEという強い信頼感のあるトレーナーが教えてくれる感覚で一緒にできて、効果も出るし、心身ともに満たされます」(ViVigirl・Marineさん)

「レベルや負荷が分かりやすく、自分に合ったものを探しやすい。スペースや器具がなくてもできるし、フォームが分かりやすいので、1人でも正しいワークアウトができました」(ViVigirl・打越春菜さん)

ちなみにViVi編集部員もハマってます!
「自分に合ったプログラムが提示されるのが嬉しいし、ワークアウトを始めるのにとてもスムーズ。1人だとサボりそうなのに、ゲーム感覚でどんどん進められて、辛くなってもあとちょっとって頑張れました」(編集M)

「ワークアウトの種類がとにかく豊富なので、飽きやすい私にはありがたい。内容が充実しているのに無料で使えるから、ダウンロードしちゃいますよね」(ViVigirl・橘リンさん)

3.可愛いウェアを着てモチベーションを上げるのも大事

「いつものルームウェアよりも、ワークアウト用のウェアを着ておこなうほうが、気分がアガる! ウェアのおかげで写真もいい感じに盛れて映ります(笑)」(ViVigirl・劉聡さん)

「NIKEのウェアがおしゃれ。このまま外に出られるし、まだまだはじめたばかりだけど、“ワークアウトやってます”感も出せて嬉しいです」(ViVigirl・打越春菜さん)

ワークアウト後って気分がいい!だからやめられない!

「おうちでヨガをするのって別に誰に見られてる訳でもないから変な緊張感もないし、自分と向き合ういい時間になっています」(ViVigirl・劉聡さん)

「生活のリズムが整いやすくなり、睡眠の質も上がり、朝のスイッチも入れやすくなりました。ワークアウトはじめて向上心が上がったなって思います」(ViVigirl・打越春菜さん)

「ダラダラして過ごすよりワークアウトをしたほうが、身体を動かした達成感も感じられるし、モチベーションも上がっていいことが増えました。だから続けられるんだと思います」(ViVigirl・Marineさん)

おうちでワークアウトを楽しんでいる人たちの意見を参考に、ワークアウトはじめてみてね!