ビューティ

ベースメイクのお悩み解決!ちょこっとしたテクで美肌見えを叶えます

2020.09.12

CMを見ると続きが読めます。CMを見ますか?

はい

毛穴ひとつない“美肌”。それさえあれば、美人度はアップするし、透明感や清潔感、欲しい雰囲気がぜーんぶ手に入りますよね。というワケで、人気ヘアメイクで、肌作りの天才でもあるGeorgeさんに、この秋おすすめの“ベースメイクで作れる美肌”を教えてもらいました。今回はクマやニキビといったお悩みの解決法からハイライトの入れ方など、ベースメイクの“わからない”にお答え。ちょこっとのテクで見違えるくらいの美肌見えが叶う!

Q1.クマを隠したい!

A.クマの色に合わせたコンシーラー選びが大事

塗るタイミングはお粉の前。コンシーラーを目頭以外のクマにのせ指先で叩いてなじませる。キワまで塗ると厚塗りに見えるので注意。

左:ナチュラルなベージュ系なら、クマカバー以外にもマルチに使える! キャンメイク カラースティックコンシーラー 02、右:茶色や青っぽいクマをしっかり隠せるオレンジ系。同 03 各¥650(8/31発売)/井田ラボラトリーズ ●商品情報はViVi2020年10月号のものです。

Page 2

Q2.今っぽいハイライトの入れ方って?

A.目の下にちっちゃく入れるのがオシャレ

定番のCゾーンや鼻筋を引き算して、目の下だけに。のせる面積が少ない方が目立つし、光を拾うことで瞳がクリアに見える効果も!

A:うるツヤでヘルシー。マルチ グロウ スティック 102 ¥5000(限定)/SUQQU B:まろやかなピンクベージュ。ザ グロウ スティック Above the Moon ¥3800(10/2発売)/アディクション ビューティ C:シェーディングもIN。ケイト スリムクリエイトパウダーA EX- 2 ¥1300(編集部調べ・11/1発売)/カネボウ化粧品 ●商品情報はViVi2020年10月号のものです。

Page 3

Q3.ニキビを隠したい!

A.肌色より少し暗めのコンシーラーを選んで

ニキビ隠しはピンポイントで! ニキビの上だけにコンシーラーをのせてまわりを指でトントン。仕上げにお粉をのせて密着させて。

A:密着力とカバー力はピカイチ! インテンス カバー コンシーラー全7色 ¥5000(9/4発売)/SUQQU B:みずみずしいテクスチャーで素肌感キープ。フェイスエディション(コンシーラー)全2色 ¥1500( 9 /17発売)/エテュセ C:紫外線もガード。スティックコンシーラー SPF30・PA+++全2色 ¥1300/オルビス ●商品情報はViVi2020年10月号のものです。

Page 4

Q4.透明感を出すには?

A.ブルーの下地を首までしっかり!

顔と首でトーンが揃うことが透明感には必須。ブルー下地は首まできちんと。首に塗る際に伸びが悪ければボディクリームと混ぜて。

A:プチプラで保湿力も優秀。UVウルトラフィットベースEX 01 SPF20・PA++ 30g ¥680(10/12発売)/セザンヌ化粧品 B:みずみずしい質感のクッション。雪肌精 みやび モデリング カラー デザイナー 02 SPF25・PA+++ 12g ¥5000(セット価格・編集部調べ、9/1発売)/コーセー C:オイル配合でツヤ感もプラスしてくれる。VDL カラーコレクティング プライマー 03 30㎖ ¥2800/エフエムジー&ミッション ●商品情報はViVi2020年10月号のものです。

Page 5

Q5.毛穴をカバーするには?

A.さらさら仕上げの下地で凸凹をカバー

A:皮脂吸着&ソフトフォーカスパウダー配合。フォトレディ プライム プラス 003 30㎖ ¥1600/レブロン B:塗った瞬間、すべさらなマット肌に。くずれにくさも超優秀。スムースマットベース 12g ¥1200/オルビス ●商品情報はViVi2020年10月号のものです。

Page 6

Q6.手軽にお直ししたい!

A.血色も足せる多機能パレットを

一番上は透明感と血色を仕込めるムードカラー。真ん中がタッチアップにも最適なファンデーション、下段はハイカバーなコンシーラーと、1つで日中のお直しが簡単に。左:ムード パレット 01、右:同 02 各¥4000(9/4発売)/セルヴォーク ●商品情報はViVi2020年10月号のものです。

Page 7