コスメや洋服、ヘアサロンにエステなど美しくなるためには、なにかとお金がかかる……。でも高い費用をかけずとも、日常の中にあるものを使ったり、普段の生活を少し見直すだけで、カラダの内側から外側まで劇的に変えることができるんです! というワケで、今日から取り入れたい“0円で綺麗になれる”8つのTIPSをご紹介いたします。
TIPS1. 白湯を飲む
白湯は冷えが解消されるだけでなく、血液の流れがよくなり、美肌やダイエット効果も! ViViモデルの八木アリサや谷まりあも、大事な撮影の追い込み期間は白湯を飲んでいるんだとか♡ 毎日こまめに飲むのがオススメですが、朝晩飲むだけでも効果バツグンです。
記事をCHECK
Page 2
TIPS2. 毎日体重計にのる
朝のトイレ後や寝る前など、毎日同じ条件ではかることがポイント! 自分の体重をちゃんと知ることで日々の食べ過ぎを防ぎ、“どんな食事をすると体重が増えるのか”なども分かるので自然と痩せ習慣が身につきます。

記事をCHECK
Page 3
TIPS3. 頭皮マッサージをする
シャンプーにコンディショナー、オイルにジェルなど、なにかとお金がかかるヘアケア。でも毛先ばかりに気をとられ、頭皮のケアを怠っていませんか? 頭皮の血流が悪いとキレイな髪が育たず、抜け毛の原因にも! 「下→上もみほぐしマッサージ」で改善できるので、ぜひ実践してみてくださいね。

全体的に下→上へもみほぐし、頭皮の血流をUP!
指の腹で小さな円を描くように頭皮をもみ、下→上へ少しずつずらしていく。これを前頭部、側頭部、後頭部ごとに行って。血流を頭頂部に集めるイメージで。
記事をCHECK
Page 4
TIPS4. マスクの中で表情筋を鍛える
マスクをするのが日常的になった今、顔の下半分に緊張感がないことで、表情筋が衰えデカ顔になる人が急増中! そんな時はマスクの中で“にっこり固め”。笑顔をつくって表情筋を鍛えましょう!

記事をCHECK
Page 5
TIPS5. マッサージ&エクササイズはお家で!
スポーツジムやヨガに通うには、やはりお金がかかってしまいますよね。でも家でエクササイズやマッサージをするのはタダなので、やらない手はありません! だけど「おうちでやるのって中々続かない……」という方もいるはず。そんな時はテレビを観たり家事をしながらでもできる簡単なものから始めてみるといいですよ。毎日数分でもいいので継続することが大切です♡

【アリアナ・グランデが実践してる】ウォーキングランジで上向きヒップを手に入れよう
両足を肩幅に開き、片足を大きく1歩踏み出す。もう片方の膝は床に近づける。左右交互に。ヒップと太ももの筋肉が鍛えられる。
記事をCHECK
Page 6
TIPS6. 歯磨きでお金をかけずにホワイトニング
費用が高くてなかなか手が出せない歯のホワイトニング。でも、普段の歯磨きを少し変えるだけでおうちでもステインオフができるんです。

①歯ブラシは濡らさない
ペーストの密着性を高めるため、ハブラシは濡らさずに使用。ペーストの量は1~2㎝くらいで。

②歯に90度の角度で当てる
ハブラシの角度は歯の面に対して90度に。接着面積が広くなり、除去効果がUP。

③先端中心に磨く
キホンのみがき方が毎日ちゃんとできていれば、歯の根元側は着色しにくいので、スペシャルみがきは先端側を中心に!
記事をCHECK
Page 7
TIPS7. 美のモチベが上がるYouToube動画をみる
美意識の高い女子たちはみーんな美容系動画を観て綺麗になるためのモチベをあげてるんだとか。特にYouTubeでは最新の美容法やトレンドメイクのHOW TO、ダイエット法など、細かくレクチャーしてくれる動画が多いので、お気に入りのチャンネルやYouTuberを見つけたら真似してみたり、目標にして美への意識を上げていきましょう。
記事をCHECK
Page 8
TIPS8. 質のよい睡眠をとる
質のよい睡眠は「最強の美容法」と言われるほど、キレイをつくる習慣には欠かせないもの。睡眠不足は美肌から遠のくだけでなく、便秘や食欲増加、自律神経の乱れなど、さまざまな不調の原因に。特別なことをやるより「スマホは早めに切り上げる」「部屋をちゃんと暗くする」など、基本的なことをしっかりやるだけでぐっすり眠れるので、まずは下記の5カ条から実践してみましょう。

質のよい睡眠をとるための5カ条
①スマホやパソコン、テレビは、寝る30~40分前まで。
②寝酒、深酒は避ける。
③寝る部屋は暗くすること。
④シャワーですまさず湯船につかる。
⑤寝る前に何か摂取するならお酒やお菓子ではなく、豆乳やヨーグルトなどに。豆乳や牛乳は温めるとなおよし。
記事をCHECK
夜、全然、眠れません。寝ようとあせればあせるほど目が冴えてきちゃって。クマもひどくなる一方です。【こっそり相談。ViVi保健室】
\これからの時期、お風呂美容もおすすめです/
thumbnai illustration:Emi Ozaki