美しさを保つためには、やっぱり“健康的な食生活”
モデルたちのリアルな朝食は…
ViViモデルイチの美容ヲタク
八木アリサ
お仕事のときはおにぎりが多くて、おうちなら昨日の晩のお味噌汁とかスープとか、ご飯チンして納豆とか。さくらんぼ食べてみたり、日による〜。でも、トーストとかパンは絶対ない!

Page 2
女性らしいカーヴィーボディにうっとり♡
谷まりあ
大事な撮影の直前1週間、朝食は基本食べない。
「何も食べずにキックボクシングをして、その後、スムージープロテインを。」

まりあが通う、バンゲリングベイのオリジナル。¥463/バンゲリングベイ ●商品情報はViVi2020年6月号のものです。
Page 3
ラーメン大好きでもスタイルキープ!
miu
朝は温かいものをいただきます。仕事の日は温かいお茶のみで、休日は汁物。作り置きの「みそだま」を、お湯で溶かしてあおさを入れて♡ ポトフやスープの日も。

Tシャツ¥3990/GYDA ルミネエスト新宿店 ●商品情報はViVi2019年9月号のものです。
Page 4
努力で手に入れた女神級ボディは必見!
藤井サチ
朝昼はアボカドトーストとバナナ。
アボカドトーストは塩胡椒してレモン汁をかけてフォークで潰してパンに載せるだけ。
バナナは毎日朝ご飯に食べてます。オートミールに入れたり、スムージーにしたり、そのまま食べたり! 一日のスタートのエネルギーになってくれるのと、カリウムがむくみをとってくれるのでいい感じ!

サテンジャケット¥12800/atmospink ボディスーツ¥5900/SHAGADELIC ハイウエストショーツ¥9800/ALEXIA STAM ピアス¥2500/merry jenny ●商品情報はViVi2020年5月号のものです。
Page 5
しなやかなカラダは全女子の憧れ
古畑星夏
温かなアールグレイティー、ヨーグルト、バナナ。
「バナナとヨーグルトはカラダを冷やすと言われているので、先に温かい飲み物を摂り、冷え予防」
撮影当日の朝は温かいアールグレイティー。
「代謝を上げるためにも温かい飲みものは必須。いつもの朝食を摂ることも」

カシュクールラッシュガード ¥14000、リブビキニセット ¥16000/Corally swim 3連バングル ¥10000/フィルム(ダブルスタンダードクロージング) ピアス¥2800/LilyBrown ●商品情報はViVi2020年6月号のものです。
Page 6
写真集で披露した美ボディに話題騒然!
藤田ニコル
朝食の内容は日によってバラバラ。
「朝から撮影ならおにぎり、午後からなら抜き、など仕事に合わせて変わる」
一日の食事の基本は1.8食!
「3食食べるって決めてなくて、お腹が空いたら食べる。3食食べるって決めると太る気がする。ちゃんと空腹になったら食べる、そうすると1日1.8食くらいで終わるよ」

Tシャツ¥4500、レギンス¥3900/atmospink ●商品情報はViVi2020年6月号のものです。
Page 7
食生活だって最先端!
海外セレブの朝ごはん事情
アップルサイダーヴィネガー
発酵食品のリンゴ酢はダイエットの強い味方!
日本のスーパーでも見かけるリンゴ酢がブーム。朝一番に白湯やスムージーに加えて飲むと、脂肪燃焼、疲労回復に効果が。

100%オーガニック。有機アップルサイダービネガー 300㎖ ¥980/ブラウンシュガー1ST ●商品情報はViVi2020年6月号のものです。
Victoria’s “Green Monster”Smoothie Recipe♡
・りんご・キウイ・レモン・ホウレンソウ・ブロッコリー・チアシード4人の子のママ、ヴィクトリアが家族に毎朝作る「グリーン・モンスター」と名付けたスムージーのレシピをインスタのストーリーズで公開。これに大さじ2杯のリンゴ酢を。美容効果も抜群!
アーモンドバター
役作りで筋力アップするために毎朝摂取!
映画の役作りで14キロ分の筋肉をつけるため、管理栄養士の指導で毎朝小さじ1杯のアーモンドバターと果物100%のジャムを摂取。少量の脂肪分とピュアシュガーには脂肪を燃焼し代謝を促す効果があり、筋トレにも◎。

朝小さじ1杯で代謝をアップする効果絶大なうえ美味しい♡
アイドル水
韓国では、むくみが取れると話題になった『アイドル水』がブーム。水500mlにレモン果汁大さじ2杯、砂糖小さじ2杯、緑茶ティーバッグ1~2つを混ぜて作ったもの。利尿作用があるので下半身がスッキリ!
Page 8
ViViスタッフが実践!
10日間で2kg痩せた朝のルーティン
朝起きたらまず、白湯+レモン汁で代謝をアップさせる
在宅勤務中、足先の冷えをなんとかしたいと思っていたところ、ちょうどラブリちゃんのインスタグラムで白湯にレモンを絞って飲むのがオススメと書いてあるのを発見。白湯について調べていくと、冷えが解消されるだけでなく、代謝もアップするし、お通じも良くなるということが分かりました。ローラも毎朝飲んでいるとの情報も聞きつけ、即実践!

「朝とお昼は何を食べてもいい」と自分を甘やかす
基本的には和食で、ご飯はお茶碗半分ほど。一番食べたのは、ホタルイカとブロッコリーの炒め物とナスの煮浸しでした。朝昼のご飯で満足感があったので、夜ご飯に「食べたい!」が爆発することもなかったです。

Page 9