ViVi世代にとっての「しっかり保湿する」とは、化粧水+乳液でやさしくケアすること。保湿を高めるための“こすらない”を意識した2ステップの正しい方法をおさらいして基本を身につけていきましょう。そして自分の肌タイプに合うアイテムを見つけて、今年の冬を乗り越えよう!
STEP1.化粧水をたっぷりなじませ角質層を水分満タンに
「角質層を水分で満たすのが化粧水を使う目的。顔全体にムラなくつけて、手の平で包み込んで浸透させて」(髙瀬先生)

【A】COSKICHI 薬用オーガニック認証ローション ラベンダー&ゼラニウム 120ml ¥1800(医薬部外品)/コスメキッチン 【B】トレリアン 薬用モイスチャーローション 200ml ¥4000(医薬部外品)/ラ ロッシュ ポゼ 【C】クリアケア化粧水 200ml ¥1173/無印良品 銀座 【D】ボタニスト エヴァー グロウローション 150ml ¥3000/I-ne ●商品情報はViVi2021年1月号のものです。
【A】潤い感と香りに癒やされる。
【B】マイルド&高保湿。
【C】毛穴の目立ちやキメの乱れをケア。
【D】心地よいとろみ感。
Page 2

サテンリボントップス¥9000/Charles Chaton ラフォーレ原宿(Charles Chaton) カチューシャ¥1800/épine ●商品情報はViVi2021年1月号のものです。
☑︎POINT
・目安の量は500円玉くらい
1回のケアに使う化粧水の量は500円玉大が目安。これより少ないと保湿不足になるから、たっぷり使おう。
・コットンを使うなら化粧水をヒタヒタにしてね!
コットンを使う時は、500円玉大の量より多めに化粧水を含ませて。含ませ足りないと摩擦で刺激になることが!

Page 3
STEP2.乳液をなじませて皮脂膜を補いバリア機能を整える
「乳液には、油分で皮脂膜を補い、バリア機能を整える役割のほか、肌を柔軟にする効果も。手の平全体を使ってなじませて」(髙瀬先生)

【A】ミノン アミノモイスト 薬用アクネケアミルク 100g ¥2000(編集部調べ・医薬部外品)/第一三共ヘルスケア 【B】フーミー モイストミルク 200ml ¥2000/Clue 【C】モイスチャー ミルク 150ml¥3400/トーン 【D】カルテ ヒルドイド モイスチュア エマルジョン120ml ¥1800(編集部調べ・医薬部外品)/コーセーマルホファーマ ●商品情報はViVi2021年1月号のものです。
【A】混合肌に最適。
【B】敏感肌を守る。
【C】植物由来成分を配合。
【D】潤いを密閉してキープ。
Page 4

☑︎POINT
・より強く乾燥を感じたらクリームにチェンジ!
乾燥がよりひどくなったら、乳液をクリームにチェンジ。特に乾燥する部分にだけクリームを使うのもオススメ。

【A】炎症を鎮静。モイスチャー サージ インテンス 72 ハイドレーター 30ml ¥4500/クリニーク 【B】ローズウォーターやローズエキスをIN。ローズフェイスクリーム 38g ¥3800/ROSE LABO ●商品情報はViVi2021年1月号のものです。
・目安の量は100円玉くらい
乳液やクリームは100円玉大程度の量が目安。テクスチャーによって変わるので、使いながら増減してみて。
・ベタつくときはティッシュオフ
乳液やクリームのベタつきが気になる時は、塗った後少しおいてからティッシュでそっとおさえてベタつきをオフ。
Page 5
合わせて読みたい♡
photos:Yuichi Iwaya/vale.(model),Akiko Mizuno(still) hair&make-up:Conomi Kitahara/KiKi inc. styling:Rina Uchida model:Lina Arashi(ViVi exclusive) text:Hiroe Miyashita composition:Masami Oguma props:AWABEES