ビューティ

私のアソコ、大丈夫…?みんなの疑問、プロに相談してきました!

2018.07.20

CMを見ると続きが読めます。CMを見ますか?

はい

デリケートな部位だからこそ、自己判断でなんでもかんでも済ますのは危険。プロの意見を参考に、上手にアソコのギモンを解消しましょ!

今回答えてくれたのは、、、

◆レジーナクリニック
大阪梅田院総院長 木村真聡先生

瑛茉ジャスミンがイメージモデルを務める、女性専門の美容クリニック。全国10店舗のうちの大阪梅田院院長。

◆ミュゼプラチナム
教育部 部長 鎌田真理子さん

全国に170店舗以上もある、日本最大級の美容脱毛サロン。鎌田さんはスタッフ育成のトップを務めている。

Q.ケアしているコってどれくらいいるの?

A.年齢にもよるけれど、年々増加傾向にあり!

「10代後半~20代前半の女性の需要は年々高まってきていて、ケアは7割くらいの方が行っているという印象です。その中でセルフ処理が半数、クリニックやサロンで脱毛をされている方が半数だと思います(木村先生)」

Q.セルフ処理のメリットとデメリットは?

A.好きなときにできるけど、肌荒れや黒ずみになることも!

「セルフでは好きなときに好きな部位を処理できるメリットがありますが、デメリットも大。カミソリなどで肌を傷つけてしまう恐れもあり(木村先生)」「セルフの場合、黒ずみや埋もれ毛等の原因にもなりやすいのでプロに任せるのがおすすめです(鎌田さん)」

Q.クリニック脱毛とエステ脱毛ってどう違うの?

A.クリニックではレーザー、エステでは光脱毛が基本!

「クリニックでは出力の強いレーザー脱毛なので回数は少なく済みます(木村先生)」「エステサロンで行う光脱毛はレーザーよりも出力は弱いですが、その分肌への負担が少なくお値段が安いメリットも!(鎌田さん)」

Q.どのくらいのペースで脱毛に通うべき?

A.エステとクリニックではペースもそれぞれ

「クリニックでは毛周期によりますが、1.5ヵ月から2ヵ月に1回くらいのペースで来院していただくのがベストです(木村先生)」「個人差もありますがミュゼでは最短2週間に1回通っていただけますよ(鎌田さん)」

Q.ブラジリアンワックスってアリ?

A.セルフで行うブラジリアンは気をつけたほうがベター

「毛穴のダメージが大きく、肌に必要な角質も奪ってしまう可能性があるため注意が必要。また日本人は肌が黒ずみやすい人種なので、続けていくと色素沈着の原因になる恐れもあるため気をつけて!(木村先生)」

Q.Vライン、どんな形が人気?

A.好きなデザインに整えるのが◎!

「台形、逆三角形、楕円形、I型などがあります。一番多いのは台形で、下着のラインから毛がはみ出ない程度の大きさに整えます。けれど、オシャレの一環でもあるのでどんな形でもいいと思いますよ(木村先生)」

Q.どんなニオイだとおかしい?ケア方法も知りたい!

A.息を止めてしまうほど酸っぱいニオイは危険サイン

「かすかに酸っぱいニオイや甘いニオイは正常の範囲内。けれど、息を止めてしまうほどや玉ねぎの刺激臭のようなニオイなら病気を疑って(木村先生)」「気になる人はデリケートゾーン用のコスメで洗浄するのも◎(鎌田さん)」

Q.黒ずみケア、クリニックだと何ができるの?

A.美白クリームや成分の導入などで治療可能!

「美白効果の高いハイドロキノンクリームを使った治療や、美白成分を導入するなどして治療することは可能です。気になる人は皮膚科などで医師に一度相談してみると、アドバイスをもらえるはず(木村先生)」

Q.かゆみが強いのは何かの病気?

A.感染症の可能性もあるから注意

「まずは清潔でムレたり擦れたりしないようにしてみて。それでもかゆみがある場合は、カビや細菌など感染症の疑いがあります。皮膚科や婦人科の先生に相談しましょう! ムレによるかゆみの場合は脱毛も有効ですよ!(木村先生)」

Q.生理中のかゆみはどうしたら治る?

A.V・I・Oの処理はかゆみを軽減させてくれる!

「ナプキンは2~3時間に1回取り替えるのがベター。また血液が毛に付着すると細菌やカビの温床になるので、脱毛はかゆみの軽減にもつながります(木村先生)」「V・I・Oを脱毛することでかゆみやニオイが気にならなくなったという声も多数ありますよ(鎌田さん)」