エンタメ

【進撃の巨人診断】やったら、自分の性格と傾向がわかりすぎてしまった件

2020.12.10

CMを見ると続きが読めます。CMを見ますか?

はい

エニアグラムをふまえた診断で、自分がどの巨人タイプなのかわかる【進撃の巨人診断】。問題数は全部で17問と少し長いけど、診断結果には、自分の性格や問題解決の仕方、自分が成長するために見習うべき人など、結構具体的に書かれているので、なんだか今後の人生の参考になりそうな予感……! 今回もViViスタッフ3人が実際に診断し、その結果が当たっているのかを検証してみました。【ViViスタッフのやってみた企画 Vol.2】

【エニアグラムで進撃の巨人診断】って?
NET ViViの人気診断。エニアグラムは、人の性格を9つのタイプに分けた性格分類法です。エニアグラムの「エニア」はギリシャ語で「エネア=9」のことで、グラムは「図」という意味です。
[注意点]
・エニアグラムは人のレッテル貼りに使用せず、あくまで可能性を拡げる目的に活用しましょう。エニアグラムは本来、診断テストで決めるものではなく、自分の過去の体験を振り返るなどして、最終的には自分自身で決めるものです。
・エニアグラムタイプは先天的なもので生涯自分のタイプは変わりませんが、健全度(成長・成熟)は変わります。健全度を高める目的で活用していきましょう。

Page 2

編集Iの結果は……

獣(けもの)の巨人

ニークな技と独特の美意識をもついつでも自分らしく特別な存在でいたい真の芸術家。
繊細で感性豊かで独特のアイデンティティを持ち、創造性と感動を大切にするあなた。平凡さを嫌い、自分はユニークで特別な存在でありたい、本物でありたいと願っています。感受性が豊かで、繊細で情緒的な強さを併せもち、極めて創造的になれる人です。一方で、物事の否定的な側面に目が行きがちで、悲観的になったり自分だけの非現実的な世界で空想することが多い傾向にあります。また自分の欠点に目が行きがちで、他者を羨んだり嫉妬の気持ちが湧いてしまうことも。

「本当に自分のことを当てられたみたいで驚きました」
獣の巨人ってどういうこと〜!?って思いましたが、読めば読むほど自分のことを言われてるようで驚きでした……! “自分らしく”ありたいと思う反面、悲観的になりがちなところとか……まさに(笑)。感情に左右されずに、一歩離れてみるってことも大事なんだなと改めて教えてもらえた気がします!

Page 3

編集Sの結果は……

始祖(しそ)の巨人

平和を愛し争いごとを嫌う心の平穏と安定を維持していたいと願う真の調停者。
受容的で、情緒が安定していて、穏やかな気質のあなた。どんな物事も深く受け入れ、人を癒やし、安らぎをもたらして、共感力を武器に周囲との調和をとることができます。また、争いごとや波風が立つことを嫌い、とても「良い人」で周囲に敵を作りませんが、問題から目を背け、決断できない一面もあります。さらに、与えられた環境にうまく順応する一方で、同調しすぎるところがあり、受け身であるため、自分の意見を主張することが少ない傾向があります。

「心の中を覗かれてるみたいでコワイくらい!」
『進撃の巨人』は、正直あまり知らないのですが……診断が好きなのでやってみたところ、結果を見て驚愕しました! 「マイペースでのんびりしたところがあり、何とかなると楽観的な見方をする」っていう部分は、え、私のこと見てるの?ってくらいそのまますぎて、思わず笑っちゃいました。人との関わり方や行動についても改めて考えてみようと思えるきっかけになったので、この診断に感謝です! 彼にも私の扱い方を読んでもらおうかな♡笑

Page 4

編集Mの結果は……

顎(あぎと)の巨人

俊敏で高い機動力をもち可能性に挑戦し、刺激に受けて楽しみたいと願う真の楽天家。
頭の回転や物事への反応が早く、アイデアも豊富でエネルギッシュなあなた。好奇心旺盛で記憶力もよく、多くのことをうまくやり遂げることができる器用さをもっています。物事のポジティブな面に焦点を合わせて楽観的な見通しをもつことができ、社交的です。一方で計画性がなく飽き性なので、すぐ次の関心事に気が向いてしまい、大雑把で詰めが甘い面があります。思い付きで行動してしまうことが多いので、「軽い」印象を与えてしまうことも。

「自分のダメなところに気づいちゃった!」
顎の巨人〜! 好きな巨人だったので嬉しいです。【さらに成長するために】の項目に「常に選択肢をたくさん持っていたいあなたですが、戦鎚の巨人タイプの人のように、深い集中力や洞察力をもって物事を分析し、まずは一つに絞って集中して取り組むようにしてみましょう」と書かれていて、ドキッとしました。色々と趣味を持っては中途半端に辞めてしまいがちだったので、2021年は一つのことに取り組んでいきたいと思います!

Page 5

進撃の巨人診断をやってみた結果……】
自分の性格や傾向が分かった上で、今後どう生きていけばいいのかが分かった!
「進撃の巨人が好きでやったら、まさか自分の性格を丸裸にされるとは」「17問……途中でくじけそうになったけど、やってよかった!」とスタッフ間でも大好評。きちんと自分の性質を把握した上で“こうすればもっとよくなる”というアドバイスが細かく書かれているので、今後の生き方などを改めて考えるキッカケに♡

そしてなにより、『進撃の巨人』ファンとしては、診断結果が“巨人”というのがアツい……! もちろん、『進撃の巨人』を読んだことがないという人でも楽しめるので、ぜひやってみてね。

\ここからできるよ/

▶︎ 進撃の巨人 診断

占い結果のキャラクター36人!!

▶︎ 進撃の巨人 占い

13話まで公開

▶︎進撃の巨人 試し読み

Page 6

ViViの人気診断▼

似合う服の系統や髪型、得意な色柄もわかる!

▶︎顔タイプ診断

自分の骨格タイプをCHECK

▶︎骨格診断

あなたは恋愛上手!?

▶︎恋愛レベル診断

あなたの魅力が最大限に引き立つ!

▶︎まつげ診断

どのタイプとうまくいく?

▶︎理想の恋人診断

診断監修:世古 詞一
組織人事コンサルタント・株式会社サーバントコーチ代表取締役・日本エニアグラム学会ファシリテーター・1400社以上が導入している人材管理システム「カオナビ」のエニアグラムコンテンツの監修を務める。 現在世界のエニアグラム第一人者であるドン・R・リソ、ラス・ハドソン両氏、NLPにも精通しているトマス・コンドン氏、エニアグラムビジネス分野での世界的権威ジンジャー・L・ボッダ博士より指導を受ける。また、エニアグラムのほか、コーチング、NLP、MBTI、EQ、ポジティブ心理学、マインドフルネス、ストレングスファインダー、アクションラーニングなど、10以上の心理メソッドのマスタリー。大手企業を中心に個人の意識変革から、組織全体の改革までのサポートを行う。 著書『シリコンバレー式最強の育て方」―人材マネジメントの新しい常識1on1ミーティング―』(かんき出版2017年9月)