エンタメ

佐藤ノア流!自分のやりたいことを周りに納得させる方法と考え方【佐藤ノア コネクト #70 】

2021.01.18

CMを見ると続きが読めます。CMを見ますか?

はい

いよいよ受験シーズン、試験や面接を控えて最後の追い込み! という子にも多いはず。自分の考えた志望理由を周囲に否定されてしまう、と悩める受験生に、ノアちゃんが贈る言葉とは?【佐藤ノア コネクト #70 】

前回の記事はこちら

トークは情報の交換!みんなの恋愛のお悩みをノアちゃんが解決するよ♡【佐藤ノア コネクト #69 】

Page 2

Q.今私は高校三年生で受験期なので面接練習や志望理由書を沢山しています。しかし先生方に自分の考えたことを全面的に否定されてしまったり上手く出来なくて落ち込んで病みそうになります汗、ノアちゃんだったら先生方に言われたことを踏まえるのはもちろんだと思うのですが、最終的には先生方に言われたことと自分の考えたこと、どちらを言いますか? また、病みそうになった時の対処法を教えてください!(高見夢乃・18歳)

ちょっと厳しい言葉に聞こえてしまうかもしれないけど、面接練習や志望理由書の内容を否定された時、否定する先生たちを納得させられる理由を出せないのであれば、それは志望理由にはならないんだと思う。

「ここがこうだからダメだ」と言われた時に「いや、でも私はこういう理由で書いたんです」って、きちんと理由を伝えられたかな? 伝えて、それでも納得してもらえなかったのなら、その内容じゃ試験には受からないと思っていた方がいいです。

もちろん、今の内容でも受かることはあると思う。
それは、人と人との間にはフィーリングがあるから。否定してきた先生たちとはフィーリングが全然合わなくて、逆に面接官とはすごく合った、ってこともあるとは思う。
でも基本、何かを志望する時には、たとえ否定されても反論できるくらいの、そして相手を納得させられるくらいの、強い理由や意志があった方が受かりやすいよね。

だから「どちらを言うか」じゃなくて、自分の考えた理由で先生たちを納得させられるように、
なぜそう書いたのかをきちんと筋立てて説明できるようにすること。

というか、これが志望理由書の本質なんです。
誰かには理解してもらえないような理由だったとしても、それをちゃんと言葉で補足できるかが大切なの。

Page 3

それに、面接や志望理由書でつまづいてるなら、たとえ受かっても、その先同じようなことは多いと思う。
上司や先輩に否定されて怒られて、そのたびにシュンとなっちゃうだけなのか、それとも、「いや違うんです、こういうことがあったのでこうさせていただいたんです」とちゃんと説明できるのかでは、けっこう違うはずだよ。

世の中、否定されることは多い。だからこそ今がんばってほしいな。名前もすごくいいし。本名かわからないけど、素敵な名前ですね。

病みそうになった時の対処法は明治のチョコレートです(笑)。
しんどくなったらひとかけ食べて糖分入れて、がんばって!

Page 4

佐藤ノアちゃんへの質問や本気の相談を募集中!
みんなの「悩み」や「気になること」、ノアちゃんがひとつひとつ真剣にお答えするのでなるべく具体的に記入してください♡

質問フォーム

今日のオフショット

PROFILE
佐藤ノア(ViVi creator)
Birth:1997年7月9日生まれ
City:北海道出身
Instagram、Twitter、YouTube、TikTok……など、SNS全方位に多数のフォロワーをもち、若い女性から圧倒的支持を集める超人気インフルエンサー。ソロアーティストとしても活動し、作詞活動にも精力的に参加している。2020年7月に個人事務所を設立し、マーケティングにおいても注目を集めている。フォロワー数は現在も増加中!!

Page 5

▶︎『ONE ROOM LOVE』ミュージックビデオ

Page 6

チェリー柄ビキニトップ¥12000/ALEXIA STAM チェッカーパターンスカート¥7000/jóuetie サンダル¥7900/R&E

佐藤ノア『コネクト』連載一覧 

Text:Noah Sato Photo: MARFA Styling:Hitomi Imamura(io) Hair&Make-up:Naya Composition:Megumi Yamazaki ArtDirection:Mayuko Kobayashi