花粉症肌がの季節がやってきました。。かゆかったり、カサカサしたりだったり。今回は肌の調子がグラつきやすい春に向けて、花粉症に打ち勝つ必勝法をお届けします! 早め早めのケアでずっと美肌♡ これでムズムズ、グズグズ、さようなら~
悩めるViVi読者を救ってくれるのは…♡
ゆらぎ肌レスキュートリオ
ヘアメイク paku☆chanさん
その人の魅力がグンと際立つエッジを効かせたヘアメイクは逸品。アーティストや女優からの指名多数。
美容家 水井真理子さん
スキンケアはもちろん、食事などライフスタイルも含めた美容法に定評あり。「肌は育つ」がモットー!
皮膚科医 髙瀬聡子先生
連載「おしゃれ女子がスキンケアを科学したならば」でおなじみ、ViViの肌の主治医。シンプル丁寧なケアを伝授。
とにもかくにも花粉は徹底ブロックするに限る!
優秀アイテムを駆使しブロック!
「肌のバリア機能が高いと反応しにくいので、保湿力を高めておくのも手」(髙瀬先生)
スプレー・めがねでガード!

【左】ダブルバリアミストEX50ml ¥1250/ドクターシーラボ 【中央】アレルテクト ミスト50ml ¥850(編集部調べ)/コーセーコスメニエンス 【右】ゾフプロテクト エアバイザー ウルトラ ¥3000/Zoff ●商品情報はViVi2021年4月号のものです。
【左】ミストが2種の透明マスクを張り、花粉やウイルスをブロック。
【中央】ポリマーが隙間なくバリア。
【右】最大約98%花粉をカット。くもり止め効果もあり。
技ありマスクでガード!

【左】ナノエアーマスク 7枚入り ¥398/アイリスオーヤマ 【中央】セルエフ 肌にやさしいコットンマスク ¥1500/日本ゼトック 【右】マスクの除菌消臭スプレー 10ml ¥498/アイリスオーヤマ ●商品情報はViVi2021年4月号のものです。
【左】呼吸は快適ながら隙間なくフィットし花粉が付着しにくく!
【中央】マスクの摩擦やムレ、乾燥を防ぐ。抗菌性の高さも◎。
【右】シュッとひと吹きでマスクを除菌&消臭。手のひらサイズ。
日焼け止めでガード!

【左】ビオレUVバリア・ミー ミネラルジェントルミルク SPF50・PA+++ 50ml オープン価格/花王 【右】dプログラム アレルバリア エッセンスBB N SPF50+・PA+++ 30ml ¥2600/資生堂インターナショナル ●商品情報はViVi2021年4月号のものです。
【左】程よくトーンアップ。
【右】空気中の花粉や汚れをブロック。
Page 2
お部屋に花粉を持ち込まない!
“室内だから、安心”ではありません! 花粉が付着したまま室内に入れば、そこはもう外と同じ……。花粉を落とすこと、そして室内の花粉もシャットアウト!

クイックル ハンディオープン価格/花王 ●商品情報はViVi2021年4月号のものです。
キュートなモフモフが花粉を絡め取る。高いところもおまかせ。
お部屋の花粉も一掃!
「意外と見落としがちな室内の花粉。特に花粉シーズンはまめに掃除してクリーンに」(水井さん)
入る前にアウターをブラッシング!
「玄関で洋服をブラッシングし、花粉を落として室内へ」(髙瀬先生)
「シャカシャカした素材のアウターは花粉が付きにくい」(水井さん)
帰宅後、即洗顔、即シャワー!
「花粉がついたままでは室内にいても症状は同じ。帰宅後すぐの洗顔で花粉を落とす。それで症状はグンと和らぐはず」(髙瀬先生)
Page 3
泣いてもこすっても…キレイをキープする!!
かゆくてこすってラインがにじんだり、鼻のかみすぎで肌荒れしたり。花粉症あるあるのメイクくずれを防ぐプロの技はこちら♪

【左】ベビーワセリン 60g オープン価格/健栄製薬 【右】ピュアワセリン ザ レディ アイモイスチャースティック 4g ¥2800 /ザ・レディ ●商品情報はViVi2021年4月号のものです。
【左】マルチに頼れる。
【右】ヴィーガンスティックバーム。
・鼻のかみすぎでカサカサの鼻はバームでならす
「高保湿バームを塗り込み肌表面を整えて」(paku☆chanさん)
「花粉シーズンはあちこち乾きやすいので唇まわりも保湿を」(水井さん)
・鼻穴にバームで炎症を防ぐ!!
「鼻水による炎症が起こりやすいので、鼻の穴に炎症を抑えるバームを塗ってコーティングして予防を」(水井さん)
・目元のキワにお粉をのせにじみをブロック!!
「目元のベタつきでアイメイクが落ちることもあるので、お粉をまぶたキワまでのせサラサラにしておいて。また、アイメイクコスメはウォータープルーフで」(paku☆chanさん)
・クッションファンデでお手軽に美肌復活!
「クッションファンデならポンポン優しくおさえるだけで、カサつく部分もキレイに」(paku☆chanさん)
隅々まできれいを保つ!

スゴふわっ綿棒 110本入り ¥298/山洋 ●商品情報はViVi2021年4月号のものです。
ふんわりやわらか。吸水性が高いので入浴後の使用もおすすめ。
目のかゆみはふわふわの綿棒が味方
「目をこするとまぶたの色素沈着の原因に。目元のかゆみはふわふわの綿棒を濡らして優しくぬぐって」(水井さん)
Page 4
ハーブティーで体の中からスッキリ!

【左】コンフォーティングティー ティーバッグ 20袋入り ¥2400/アヴェダ 【右】ムズムズぐずぐずブレンド 25g ¥1300/NeRoLi herb ●商品情報はViVi2021年4月号のものです。
【左】自然な甘みとミントで気分までリフレッシュ!
【右】13種のハーブをブレンド。のどが潤いすっきり爽快♪
習慣にしたいすっきり感
「花粉症対策のハーブティーを飲んだり、腸活したり、外からのケアにインナーケアも合わせてダブルケア!」(paku☆chanさん)
合わせて読みたい♡
Photos:Akiko Mizuno Illustration:Natsumi Sato Composition:Masami Oguma