これまでのダイエットの常識では考えられない! 「脂を摂って痩せる」という異色のダイエット法が話題!! 最近では、お笑い芸人・かまいたちの山内健司さんが実践して、なんと2ヵ月で10kgも痩せたんだとか!? このダイエットの提唱者は、ビジネスプロデューサーで作家の金森重樹さん。ツイッターでは #金森式 としてたくさんの人がチャレンジして、日々その成果を報告しています。今回は、金森さんに「ガチで痩せるダイエット法」について聞いてみました!
金森式ダイエットって?
「断糖高脂質食」といって普段の食生活から「糖質」を排除して、肉、魚、バター、MCTオイル、生クリームなどからカラダに良い「脂」を摂るダイエット法です。これを続けることで、エネルギー源が糖質から脂質へと切り替わって、カラダに蓄えられた脂肪も一緒に燃えて痩せられるんです。
ここでいう「糖質」とはお米やパン、麺類、果物やお菓子はもちろんのこと、調味料や野菜に含まれているものも指します。食品のパッケージなどの成分表を見ると、タンパク質や脂質などと並んで「糖類」「糖質」と表記されているので、慣れないうちはその都度チェックしてみるとよいですね。
-30kgのダイエットに成功したワケ
僕は歯科クリニックを経営していたとき、その一環でとある論文を読んでいて「肉、魚、ナッツ類だけを食べていた旧石器時代の人間の食事で口腔内環境が改善され、歯周病などのトラブルがなくなる」という記載を見つけ、自分でも実験してみたんです。
すると歯がツルツルになっただけでなく、たった2ヵ月で90kgあった体重がなんと58kgまで減少していたんです!!!
これを機にさまざまな文献を読み漁り、小麦やお米を中心とした穀物、果物、砂糖が人間の健康に悪影響を与えていることを知りました。糖質は、歯周病のみならず、心臓病や高血圧、糖尿病といった病気の原因にもなり得るんです!
減量のための運動は必要ナシ!?
平均的な現代人は1日400gもの糖質を摂っていて、“糖質中毒”と言われています。
お菓子や甘いジュースを飲むと急激に血糖値が上がって、ハッピーな気分になりますが、それはほんの一瞬のこと。すぐに血糖値が下がってイライラしたり、また甘いものが食べたくなったりした経験があるのではないでしょうか。
でも、不思議なことに「脂」をたっぷり摂ると、体は「糖質」を求めなくなるんです。これはすでに金森式ダイエットを実践している方が口を揃えて言っていること。減量だけでなく、美容や健康のために実践している方も多くいます。
なにより断糖高脂質ダイエットでは、必要な栄養素を補うためにビタミンやミネラルのサプリメントを摂ることが必須ですが、運動は特に必要なし!なんです。
Page 2
【 MCTオイル 】
ココナッツオイルなどから中鎖脂肪酸を抽出したオイル。加熱調理には適しませんが、ドレッシングとして、また大さじ1杯を紅茶に入れて飲むと食欲抑制効果も!
【 バター 】
動物性脂肪のバターは、牧草だけを食べた牛のミルクを使った“グラスフェッドバター”がヘルシーでオススメ!

【 塩 】
「雪塩」「ぬちまーす」など一般の食塩よりもカルシウムやマグネシウムが多く含まれている塩をチョイスして。
【 魚醤 】
魚を塩漬け発酵させて作る調味料。エスニック料理では「ナンプラー」が知られていますが、日本では「しょっつる」「いしる」などは種類が豊富!
逆に醤油や味噌、みりん、コショウ、料理酒は糖質が含まれるので、断糖高脂質ダイエットをするなら避けるべし!
Page 3
\ おうちで簡単に作れちゃう /
#チーズ イン ビーフハンバーグ

「ダイエットでこんなボリューミーなのを食べていいの?」と言う人も多いのですが、つなぎを使わずに作った牛脂ハンバーグの糖質はわずか1.8g。満腹感があるので、自然とお菓子やデザートは食べたくなくなるなんて嬉しい効果も。
Page 4
【 材 料 】(1人分)
牛ひき肉……200g

牛脂(粗みじん切り)……50g

塩……小さじ1/3(肉の重量の1%)

カマンベールチーズ……2ピース

オリーブオイル……大さじ1

目玉焼き……1個

Page 5
【作り方】
❶ ボウルに牛ひき肉、牛脂、塩を入れて、粘り気が出て白っぽくなるまでよくこねる。

❷ ❶を2等分してカマンベールチーズを包み、空気を抜きながら成形する。

❸ フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、ハンバーグを焼く。両面に焼き色がついたら水(分量外・大さじ2)を入れ、蓋をして3分ほど蒸し焼きにする。

❹ ハンバーグがふっくらとして、竹串を刺して溢れた肉汁が透明になったら、フライパンから取り出す。

❺ 皿に盛って、目玉焼きをのせる。

Page 6
#豚バラとアサリとパクチーのフライパン蒸し

調味料は塩だけ! 時短で簡単、料理初心者にもオススメなメニューです。豚バラの旨み、アサリの塩気、パクチーの香りが絶妙なんです。キノコやバターを加えたり、ナンプラーでエスニック風に仕上げても◎!
Page 7
【 材 料 】(1人分)
豚バラ肉薄切り……5枚

アサリ……10個

パクチー……2株

水……50ml

塩……少々
Page 8
【作り方】
❶ 豚バラ肉は一口大に切って塩を振っておく。アサリは砂抜きをする。パクチ ーは4cm長さのざく切りにし、葉と茎を分けておく。

❷ フライパンに豚バラ肉を並べて中火にかけ、肉の色が変わるまでじっくりと焼く。

❸ アサリ、パクチーの茎、水を加えて蓋をし、アサリの口が開くまで加熱する。

❹ パクチーの葉の部分を加えて全体をさっと混ぜ合わせる。

Page 9
#サーモンとアボカドのタルタル
〜レンチン温玉のせ

サーモンやマグロ、エビなど余ってしまったお刺身を活用できるレシピ。温泉卵は電子レンジで簡単に作れますが、市販のものでも◎。
Page 10
【 材 料 】(1人分)
サーモン(刺身用さく)……50g

しょっつる……小さじ1/4

塩……少々

アボカド(薄切り)……1/4個分

卵(または温泉卵)……1個

Page 11
【作り方】
❶ サーモンに塩を振って10分ほどおく。出 てきた水分を拭き取って粗めにたたいたら、しょっつるを加えてなじませる。

❷ 皿にセルクル(なければ空き缶を利用してもOK)を置き、❶を敷きつめて平らにならす。

❸ ❷の上に、中心を空けるようにしてアボカドを並べて、 ラップをかけて上から軽くおさえたら、セルクルを抜く。

❹ 温泉卵を作る。耐熱容器に卵を割り入れ、かぶるくらいの水を入れたら、爪楊枝で黄身に穴をあける。600Wの電子レンジで50〜60秒ほど加熱し、白身が固まったらOK。❸の中心にのせる。

Page 12
\外食するならここ!/

麻布Lasen
住所: 東京都港区元麻布3-10-2 VENT VERT 5〜6F
営業時間は公式HPでチェック!
https://www.lasen-azabu.com/
TEL: 050-5595-6193(予約専用)
※「金森式 断糖高脂質ランチコース」(3000円、税・サ別)は、全部食べても糖質量2.8g!

1970年生まれ。東京大学法学部卒。不動産投資顧問、ビジネスプロデューサーとして活躍するかたわら、近年はダイエットに開眼。昨年12月『ガチ速”脂”ダイエット 極上レシピ大全』を上梓。Twitter
@ShigekiKanamori

Text: Akemin