マスク生活の影響もあって眉毛メイクに興味を持つ子が急増中! そこで、マスク姿にはもちろん、マスクをしていなくてもキマる“しっかり強めの眉”をレクチャー。今回は、“太めまばら眉”にお悩みのViVigirl 三澤あずみさんと一緒に「しっかり眉」の書き方をご紹介♡ ファッションにもぴったりな今どきバランスをマスターして、バージョンアップ!
太めまばら眉を「しっかり眉」へ

眉頭をきっちり立てると左右のバランスが取りやすく。穴のように抜けているところは、ペンシルで1 本ずつ足して。眉下のまだらな毛が気になる場合カットしてもOK。
♡USE THESE♡

【A】繊維入りで毛のないところにも。赤み強めのブラウンで女らしく。フーミー マルチマスカラ reddee ¥1500/Nuzzle 【B】幅広で眉に絡みやすく、ふんわり仕上げ。アイブロウ ブラシ ¥3500/アディクション ビューティ 【C】柔らか発色。キスミー ヘビーローテーション ナチュラルパウダーアイブロウ01 ¥1000/KISSME(伊勢半) 【D】クリーミーな描き心地。便利な繰り出しタイプ。マイクロ ブロー ペンシル 10 ¥3600/ボビイ ブラウン ●この記事は3月23日発売ViVi2021年5月号が元記事のため、記事内の商品価格は外税になります。
【A】繊維入り赤茶眉マスカラ
【B】ふわっと描けるブラシ
【C】王道の茶系眉パレット
【D】極細芯の眉ペンシル
Page 2
♡HOW TO MAKE-UP♡

①眉頭を立て、毛流れに沿って眉マスカラを
眉マスカラで毛流れを整える。最初に眉頭を立てると起点になり左右バランスも揃う。

②眉下から毛流れに沿ってパウダーで全体を描く
太さはあるので、濃さ、色みを足すイメージで眉下からCの中央と右を混ぜてのせる。

③毛のない部分をペンシルで1本ずつ描く
毛があるのでふわっと1本ずつ描き足すとバランス良し。Dで1本ずつ描いていく。
Page 3
BEFORE

いつもの眉メイク
AFTER

女らしく強さもあるふわっと柔らかな眉に!
太さや濃さはあるものの、ところどころ生えてこなくなってしまって。それが全く分からなくなって感激!
Page 4
あわせて読みたい
Photo:Yuichi Iwaya(vale./model), Akiko Mizuno(still) Hair&Make-up:NAYA Styling: Aino Masaki Composition: Masami Oguma