宇垣美里さんのエッセイ連載。第22章では、宇垣さんの好きなアニメーションから、特に心に響いたエピソードや魅力を感じるキャラクターについてのお話をお届けします。今回は、この冬自分史上最大の癒しを届けてくれたと語る『PUI PUI モルカー』について綴っていただきました。【私から見えている景色】

第二十二章 『アニメーション』
(四)
この冬、私史上最大の癒やしを与えてくれたのが『PUI PUI モルカー』。
モルモットの車「モルカー」とそのモルカーに乗った人間たちの日常を描いたストップモーションアニメで、くりくりおめめにとことこ歩く短い手足、ぷりんとまあるいお尻と思わず触りたくなっちゃうようなふわふわもふもふのモルカーたちの造形はもちろんのこと、モルカーたちの声はすべて本物のモルモットの鳴き声が用いられており、もはやその姿を見なくとも、BGMだけで心の澱が溶けていくような気がした。

Page 2
モルカーは皆それぞれに見た目や性格が違う。
のんびり屋さんで頑張り屋さんで人参が大好きなポテトに、初心者マークをつけているけどヒーローに憧れているもこもこヘアスタイルのアビー、お花の飾りを頭につけたおしゃれで頭のいいチョコ、食いしん坊で怖いもの知らずなテディ、救急車の救急モルカーに警察のパトモルカー、DJモルカーに冒険モルカー……。
なかでも一番私が好きなのはシロモちゃん! 臆病でトラブルに巻き込まれやすい不憫な子だけど、飼い主さんが大好きで、お互いに大切に思っていることが、短いアニメ作品の中からも伝わってくる。
大好物のレタスを食べてるときのもきゅもきゅした口の動きのキュートさたるや。アニメは終わってしまったけれど、何度見ても楽しいし癒やされるので、これからも引き続き摂取するつもり。

Page 3
宇垣美里にQ&A

Q. 職場の人間関係で毎日とても悩んでいます。
もちろん自分にもうまくいかない原因があるとは思いますが、 人間関係で一番大事なものはなんだと思いますか?(ツナ 25歳女性)
A. 人間関係で失敗しないコツは、ズバリ!
人に期待しすぎないことだと思います! 人の心を欲しがりすぎると痛い目に遭うので、 みんな自分のことでいっぱいいっぱいで、 人の気持ちなんて考えてる余裕ないんだって覚えといてください。 そうすれば、ちょっと冷たくされても“今日お腹痛いのかな?”って思えるし、気が利かない人にも“そういう感じの人なんだなっ”ってある種諦めがつきます。 だいたい職場なんて別に友達作りに行ってるわけでもないので、 まあゆるーくのらりくらりやっていきましょう!
兵庫県出身。2019年3月にTBSテレビを退社し、4月からフリーのアナウンサーとして活躍中。無類のコスメ好きとしても有名で、コラムやエッセイなど執筆活動も行っている。
宇垣美里マネージャーアカウント
▶︎@ugakimisato.mg
※Tシャツ、パンツ/全てスタイリスト私物
Text:Misato Ugaki Photo:Kisshomaru Shimamura Styling:Ruri Matsui Hair&Make-up:Miho Matsuda Composition:Mayuko Kobayashi