ミスターパーフェクト発見!ザ、スマート美男子藤原大祐くん♡ 端正なお顔立ちでスタイルバツグンで思いやりに溢れていて、インテリジェンス。イケメンすぎて全集中できないところですが、AからZまで26個のお題に事細かく答えてもらいました!
一生ベビーフェイス
Animal[アニマル]
「トイプードルのアンドレが弟分です」
小学校2年生のときにブリーダーさんのところで一目惚れして以来、僕の可愛い弟になりました。トイプードルなのに8kgもあるんですけど、ちょっと大きくなりすぎちゃっただけでいたって健康です。
Birthday[バースデー]
「歳を重ねるのって楽しい」
大人の方はよく「誕生日はうれしい反面、歳を取るのが複雑」って言いますけど、僕は早く大人になりたいんですよね。それと同時に、誰もに平等に流れている時間軸の中でどれだけ成長できるのか、常に追いかけっこしているような感覚もあって。誕生日はその一年の自分自身を振り返る良い機会でもありますね。去年は顔が大人になったと周りから言われることが多かったです。お芝居の経験をたくさん積めたのも財産です。
Complex[コンプレックス]
「可愛いところですかね(笑)?」
自分で言うのもあれなんですけど、目がくりくりしてるし男にしては可愛すぎる気がしちゃうんですよね。ベビーフェイスは一生ベビーフェイスって言うじゃないですか。もっと男らしくてカッコイイ顔になりたいんです!
Dream[ドリーム]
「世界的なエンターテイナー]
世界的に活躍できる俳優を目指して、英語の勉強をしています。憧れの俳優はリバーフェニックスさん。17歳にしてあの色気はすごい! いただいた役が運命の役だと思っているので、どんなオファーもうれしいです。一筋縄ではいかないラブストーリーに挑戦してみたいですね。
Entertainment[エンタメ]
「誰かの元に届いたとき、その人の人生にとって豊かなひとときになるもの」
日々の生活の中で癒しや楽しみを運んできてくれる存在だと思うし、大それた話、何か作品を観たのをきっかけに人生が変わることもあると思う。その事実が、俳優という仕事のやりがいにつながっていると思います。
Friend[フレンド]
「(宮世)琉弥と(奥平)大兼が親友です」
ドラマ「恋する母たち」で共演した琉弥と大兼とは世の中のすべての話をします。最近忙しくてあんまり会えてないんですけど、電話はしていて。昨日も琉弥から電話がかかってきて、「エーペックスやろうよ」ってしつこく誘われました(笑)。

Page 2
思いやりに溢れていて、インテリジェンス

Gift[ギフト]
「気持ちを込めたスペシャルなものをあげたい」
だから必ず、一言でも手紙は添えるようにしています。子供の頃、母の日にバッグをプレゼントしたくて紙で作ったバッグの中に手紙を忍ばせたりしたな~。でも実は、親友の(宮世)琉弥と(奥平)大兼とは「誕生日プレゼントを交換しない同盟」を組んだんです。何かあげたら何か返さなきゃいけなくなっちゃうから「僕たちの関係にプレゼントとかいらなくない?」って話になったんですよね(笑)。
Happy[ハッピー]
「出演した作品が誰かの元に届いたとき」
今はとにかく演じることが楽しくて、それが誰かに届く瞬間がものすごくうれしいんです。だから、反響があったり感想を言ってもらえたりするとすっごく幸せ。作品は観る人に届いて初めて完結すると思うから。
Instagram[インスタ]
「カッコつけてるかも(笑)」
ファンのみんなと直接コミュニケーションを取れる貴重な場だし、僕の人となりを知ってもらうコンテンツだと思うとちょっぴりカッコつけちゃいますね。みんなに心配をかけないように、投稿しない期間が長くなりすぎないように意識しているつもりです。
Japan[ジャパン]
[お寿司は日本の宝です]
ネタは白身魚と光り物が好きなので、石川県で舌鼓を打ちたいですね。
Kid[キッド]
「身長が伸びたくらいかな?」
見た目も中身も子供の時のまんまな気がする(笑)。ちなみに身長はまだまだ伸び続けてます。

Page 3
楽しんでさえいればそれが成功
Love[ラブ]
「女ゴコロとか全然わかんない」
恋愛はちっとも得意じゃなくて、ここだけの話、あんまり経験もないんです。相手の気持ちとかも、言葉に出してきちんと伝えてもらわないと察しがつかなくて(笑)。好きなタイプはなんでもポジティブに考えられる人。それから、芯のある女性にも惹かれます。
Motto「モットー」
「楽しく生きる」
僕が思うに、楽しいって多分この世の中で一番いい言葉なんです。どんな状況においても目の前にあることを楽しんでさえいられればそれが成功している証なのかなって思うんですよね。
Nickname[ニックネーム]
[ないんです。この場を借りて、募集していいですか?]
大祐って名前が珍しいので、そのまま呼び捨てにされることが多いです。
Ofuro[オフロ]
[毎晩2時間は入ります]
水を持ち込んで、発汗作用のある入浴剤をバスタブに入れて毎晩、2時間はお風呂に入ってますね。自分を追い込むのが好きすぎて、サウナも大好き(笑)。趣味でキックボクシングをするんですけど、そのときもサウナスーツを着ています。
Playlist[プレイリスト]
「クラシックにハマってます」
大兼がクラシックを延々と聴いているのを見て琉弥がハマって。その流行りがついに僕まできちゃいました。僕も実は、2歳半からジャズピアノを習ってるんですけど。学校に行くとき、爆音でクラシックを聴いてます(笑)。
Page 4
Question to ViVi[ViVi読者にクエスチョン]
「どんなプレゼントをもらったらうれしいですか?」
ViVi世代の女性が喜んでくれるギフトを知りたいです。プレゼントを選ぶときは、相手が欲しいものを贈りたいので、なるべく会話の中に出てきたものを覚えておくようにしているんですが……、難しいですよね。皆さん、お知恵を拝借させてください。
Routine[ルーティン]
[朝風呂とヨーグルト]
僕、寝癖がすごいんですよ! だからシャンプーしないと出かけられなくて(笑)。朝食は毎日プレーンのヨーグルトとグラノーラなんですけど、グラノーラ1:ヨーグルト5の比率で食べるのが好き。プレーンヨーグルトが好きすぎて、食べ過ぎないように自分を律するのが大変です(笑)。

Page 5
アートの時間はハッピー
Strong point[ストロングポイントア]
「自分を曲げないところ」
ある意味頑固すぎるから、短所と表裏一体かも。
Time[タイム]
「アートと過ごす時間が幸せ」
ピアノを弾いているとき、歌を歌っているとき、それから映画を観終わったあと余韻に浸っているとき。これが僕の3大ハッピータイムです♡
Uniqueness[ユニークネス]
「千鳥さん」
大好きすぎて出演番組はほぼ全部チェックしてます! いつかお目にかかってみたい気もしますが……このままファンとして崇めていたい気もして、複雑(笑)。
Vacation[バケーション]
「また海外に行けるようになりたいな」
父の仕事柄もあって、子供の頃はパスポートのハンコを押すページがもうなくなるってくらいいろんな国に行きました。楽しかったなあ。また海外旅行ができるようになったら真っ先に行きたいのはパリ。ファッションが好きだから小さなセレクトショップを巡りたいです。
Wardrobe[ワードローブ]
「どっぷり浸かってます」
ファッションは元々好きだったんですけど、この世界に入ってどんどん夢中になっていきました。最近は古着が好きで。あまり見ないレアなシルエットや素材の洋服に出逢えるのが楽しいんですよね。女のコのファッションはなんとなく着てるって感じよりも「あそこの古着屋さんでこれ見つけたんだ」とかブランドに縛られずに感性で楽しんでる子に好感が持てるかも!

Page 6
女のコの理想でしかない
Xxx[メッセージ]
[はじめまして、藤原大祐です]
17歳、現役高校2年生です! これからもたくさん「ViVi」に呼んでいただけるように頑張るので、これからどうぞよろしくお願いします。
Yummy[ヤミー]
「しゃぶしゃぶ」
友達とごはんに行くときはしゃぶしゃぶの一択です(笑)。野菜9:肉1の割合でいただきます。ポン酢か柚子胡椒が好き。
Zzz[グーグー]
「いっぱい寝て身長を伸ばしたい」
寝るのは元々好きだから睡眠時間は多いほどうれしい。昔から寝ると身長が伸びるっていうから、いっぱい寝たいなって思ってます。末端冷え症なので夏以外は靴下を履いて寝ます。じゃないと寝付けない!

ニット¥16800、パンツ¥18800/ノーネーム(ドレスヒッピー) 中に着たTシャツ¥6000(ロットワイラー)、靴下¥1900(トゥデイズ キック)/ADONUST メガネ¥12000/ワイティーエス(セイバー) ●この記事は3月23日発売ViVi2021年5月号が元記事のため、記事内の商品価格は外税になります。
\サイン入りチェキをプレゼント!/

♡ HOW TO GET ♡
ハガキに①郵便番号②住所③氏名④年齢⑤電話番号⑥職業または学年⑦希望するチェキの記号を明記し、紙面ページ左下にある応募券を貼って、下記宛先までお送りください。
厳正なる抽選のうえ当選者を決定し、発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。なお、雑誌公正競争規約により、この懸賞に当選された方は、この号のほかの懸賞に当選できない場合がありますのでご了承ください。【宛先】〒112-8001 東京都文京区音羽2-12-21講談社ViVi「5月号令和男子チェキプレゼント」係【〆切】2021年4月22日(木)消印有効
Page 7
合わせて読みたい♡
photo:Takahiro Otsuji(LManagement) styling:Aino Masaki hair &make_up:Kyohei Sasamoto(ilumini) text:Rina Ishibashi