夏も目前、ダイエットを本格的に始める時期がやってきました! だけど「辛い運動はしたくない!」とダイエットから目を背けてしまっている人も多いのでは? そこで今回は、毎日の習慣や食事、ボディケアを見直すだけでも痩せられる、運動嫌いな人にもおすすめな痩せメソッドを厳選してご紹介♡ 今年こそダイエットを成功させたいと思っているあなたを応援する、とびっきりの方法12選を教えちゃいます!
1. まずは自分が太っている原因を知ろう!
【なぜ太っているのかを自覚するところから】
太っている原因は人それぞれですが、まずはそれを10個でも100個でも思いつく限り書き出してください。太っている原因がわかったら、それをどう変えていくかを書き出します。極端に言うと、自分が今好きなものを一旦手放すくらいの覚悟が必要。また、自分がなぜやせたいのかを今一度考えて具体的な目標を! その先にどんな目標があるのかを具体化させたほうが、成功率が一気に底上げされます。
「ダイエット頑張るぞ!!」と意気込むのは簡単だけど、スムーズに痩せるには自分が太った原因を知っておくことがマスト。目標までしっかり設定して、ダイエットのモチベーションを保つ基盤を整えましょう。
\ダイエット成功の下準備は絶対必要!/
Page 2
2. 毎日の習慣を見直し!
【あなたは“痩せ習慣”いくつ当てはまる?】
✔︎朝起きたら1杯の白湯を飲む
✔︎よく噛んで食べる
✔︎太りにくいおやつを食べる
✔︎お水を1日1.5L〜2L飲む
✔︎湯船にしっかりと浸かる
✔︎姿勢を良くする
✔︎質の良い睡眠をとる
きれいな人は無理なダイエットだけでなく、毎日の習慣から痩せやすい身体づくりをしているって噂♡
\効果的な“痩せ習慣”の取り入れ方とは?/
Page 3
3. 体内の毒素やむくみを徹底排除!
【今話題のジュースクレンズで体内リセット】
ジュースクレンズとは、一定期間、固形物を摂らずにコールドプレスジュースのみで過ごすファスティング(断食)のプログラム! 酵素や身体に必要な栄養素を補いながら、固形物を摂らない事で消化器官の休息が可能。消化を休ませる事で代謝酵素が効率よく働き、内臓が機能を取り戻し、自然治癒力の向上、毒素やむくみなどのデトックスを促すそう。
実質1週間で体内の機能をリセットできるジュースクレンズは、手軽かつ安全に断食ができるからおすすめ!
\ガチの検証結果を嘘なしで大公開/
Page 4
4. 1日1食だけ主食を置き換え!
【韓国アイドルに人気のコグマダイエットに挑戦】
やり方は、1日のうち1食の主食をさつまいもに置き換えるだけ(朝・昼・晩好きな時でOK)。便秘予防や美白効果もあるコグマダイエットは、韓国ではよく知られた方法で、たくさんのアイドルや女優が紹介しています。
1日1食だけ主食を置き換える方法なら、ストレスフリーで楽々痩せちゃったりして♡
\気になるダイエット効果やレシピをCHECK/
Page 5
5. 毎日の食事をダイエット飯にシフト!
【おうちごはんこそ見直すべし!】
ダイエットには毎日の「食生活の見直し」が欠かせません。短期間で痩せたいからといって、“食べない”ダイエットをすれば、リバウンドの原因にも。簡単&栄養バランス◎のヘルシーなレシピなら、過度な食事制限による栄養不足やストレスを防ぐことが可能! せっかくの手作りするなら美味しくてヘルシーな食事を心がけて。
おうちごはんが増えた今こそ、ダイエットメニューを攻略しちゃいましょ♡
\おすすめダイエットめし厳選13/
Page 6
6. おやつは我慢せず太りにくいものを選ぶ
【リバウンド予防にはヘルシーおやつが◎】
「ダイエット中だからおやつは食べちゃダメ!」と食べたいものを我慢するダイエットは、ストレスを引き起こし暴食の原因にも。ス低カロリーかつ身体にいいお菓子で上手に回避して! 甘いものやジャンクなものを食べたいっていう欲求を満たすだけでなく、これまでのダイエットが水の泡になることも防ぎます。
ダイエット中のストレスを上手に解消すれば、成功への道まっしぐら!
\食べるだけで痩せる?ダイエットフードまとめ/
Page 7
7. 姿勢矯正で憧れの痩せ体質に!
【きれいなボディライン作りには姿勢矯正が基本】
“筋肉を鍛えてメリハリをつける”その前にやるべきことが姿勢矯正。体に歪みがあるとトレーニング効果は期待できないうえ、疲れやすくなる原因にも。まずは、正しく立つことができる姿勢づくりから! 身体は最後の動作を記憶するので、寝る前に正しいフォームで集中して行うことを毎日の習慣にするのがおすすめ。
身体の歪みはトレーニング効果の阻害にも繋がり悪循環の原因に。毎日姿勢を正しくすることを心がけて。
\正しい姿勢できれいなボディラインをGET/
Page 8
8. 効果抜群の脚やせマッサージを習慣に
【むくみ解消はダイエットへの近道】
脚の筋肉は、脚に流れた血液やリンパを上へ戻す役割を担います。体を動かす機会が減ったり、長時間同じ姿勢でいることが増えると、脚の筋肉が動きにくくなり、血流やリンパが滞り“むくみ”の原因になるんです。マッサージや血行促進コスメでめぐりを高めて、おうちでむくみを徹底的にオフしよう!
運動ナシでもマッサージをするだけで脚やせは可能。毎日コツコツ続けていこう!
\脚マッサージで身体のむくみを徹底排除/
Page 9
9. 第一印象UPが叶う小顔習慣を取り入れる
【第一印象を決める顔こそ悩みレスをキープ】
フェイスラインがシュッとしているだけでも、ほっそりとした印象を与える顔は第一印象を決める重要ポイント。自分でできる効果的な小顔術を取り入れて、顔太りやむくみを解消すれば、パーツ際立つ、くっきりフェイスが手に入ります♡
脂肪やむくみ、骨格など顔のコンプレックスを解消するだけで、自己肯定感も爆あがり!
\顔の骨・むくみ・脂肪に徹底アプローチ!/
\顔を一回り小さく魅せる小顔術はこちら/
Page 10
10. 誰でもくびれるお腹痩せ習慣をプラス
【夏に備えてくびれ作りはマストです!】
一口に「お腹太り」と言っても、骨盤の歪みや腸内環境の悪さ、むくみ、脂肪など原因は実に様々。ダイエットをしてもお腹太りがなかなか解消されず悩んでいる……という人は、ここで紹介するあらゆるメソッドを片っ端から試してみるのもひとつの手!
この夏はお腹チラ見せが流行の予感……♡
\お腹太りを解消する最強メソッド8選/
Page 11
11.温活で基礎代謝UP&痩せやすい身体に
【ダイエットの効果を阻害する“冷え”を解消】
季節の変わり目は、原因不明の不調に悩まされがち。温活はそんな悩みを解決してくれるだけでなく、冷え性改善&痩せやすいカラダ作りをサポートしてくれるんだとか! 食事制限などで手足が冷えがちって人も、「お風呂美容」や「インナーケア」を見直して、身体の内側から暖かい健康体を手に入れて。
毎日の生活にプラスアルファで温活を取り入れて、免疫力アップも目指して!
\身体の冷えを解消するアレコレ/
Page 12
12. サプリでダイエットを徹底サポート
【必要な栄養を補うものから吸収を抑えるものまで】
ダイエット中は栄養素の偏りから、肌荒れや貧血などを起こしてしまうことも。身体からのSOSが出る前に、サプリメントで不足しがちな栄養素は補ってあげる必要が。食事前に飲むだけで糖の吸収を抑えてくれるサプリなら、久しぶりの外食でも思いっきり楽しめる♪
ダイエット女子をサポートしてくれるサプリメントは、頼れる存在!
\芸能人御用達の愛用サプリとは?/
Page 13
運動嫌いだからってダイエットを諦めるのはまだ早い! 食事制限やマッサージなど自分にぴったりの方法を見つけて今日からコツコツ続けてみて♡