エンタメ

【成城石井】激旨スイーツ5選!おうちカフェのお供におすすめの商品は?

2021.09.15

CMを見ると続きが読めます。CMを見ますか?

はい

なかなかお出かけができない今、「おうちカフェ」を楽しむ人が急増中! お気に入りの食器に美味しいドリンク……そこに欠かせないものと言えば、やっぱりスイーツ♡ というわけで、最近おうちカフェにハマっているというViViスタッフが、こだわり食品が充実しているスーパーマーケット『成城石井(せいじょういしい)』で見つけた激旨スイーツをご紹介。定番人気の「プレミアムチーズケーキ」や新発売の「紅はるかのクリーミースイートポテト」など、実際に食べて感動した5種のスイーツをPICK UPしました。最近『Uber Eats』で手軽に注文できるようになったのも嬉しいポイント♡ それでは、おうちカフェにぴったりな商品を早速チェックしていきましょ〜!
※Uber Eatsで取り扱ってる商品は店舗によって異なります。

ワッフルの本場、ベルギーから直輸入!?

①ベルギーチョコチップワッフル 647円

ベルギーチョコチップワッフル ¥647 ●2021年9月時点の情報です。

週末の昼下がり、甘いものが食べたくなりUber Eatsを見ていたところ、「おすすめ」に出てきたので早速注文してみることに。ワッフルの本場ベルギーから直輸入しているとのことで、ヨーロッパに想いを馳せつつコーヒーを準備しながら待つこと30分……。

チョコチップの量がちょうどいい感じ! 

そのままでも美味しいと思うのですが、個人的にワッフルはホカホカしてるほうが好きなので、トースターで30秒〜1分?くらい温めてみました。

外側にまぶされていた砂糖がいい感じになじみ、期待通りのサクッカリッとした食感に。内側はモチッとしていて、チョコのやさしい甘みがとろ〜っととろけながら広がってきて絶妙!! 賞味期限としては1週間ほど余裕があったのですが、その味が忘れられず翌日の朝食でも食べちゃいました♡♡♡ 寒くなってきたら、ホットミルクとあわせてもよさそう!

Page 2

みずみずしい和スイーツ

②沖縄県産黒糖使用の黒蜜で食べる黒糖ゼリー~わらび餅のせ~ 323円

沖縄県産黒糖使用の黒蜜で食べる黒糖ゼリー~わらび餅のせ~ ¥323 ●2021年9月時点の情報です。

「沖縄県産」っていうと文字を見ると買わずにはいられないタイプなので、もちろん即購入!

なかなか食べ応えのあるボリューム感です。

ぱっと見はコーヒーゼリーにわらび餅をのせた感じ。別添の黒蜜はかけなくてもいいかな〜と思いつつも、せっかくなので半分ほどかけてみたのですが……「黒蜜」必要でした。わらび餅はモチモチ、黒糖ゼリーはちゅるんっ、きなこがふわっ、そして黒蜜が足されたことで発揮される絶妙なハーモニー♡ 食感もそれぞれ違うから飽きないし、何より今までに味わったことのない唯一無二感がありました! 緑茶とともにいただくのがオススメ♡

Page 3

秋の新作スイーツ、キター!

③紅はるかのクリーミースイートポテト 538円

成城石井自家製 紅はるかのクリーミースイートポテト¥539 ●2021年9月時点の情報です。

8月26日に発売された、待望の新作スイーツ。事前に調べた情報によると、紅はるかの「しっとり食感の生地」と、クリームとバターの「なめらかな舌触り生地」が二層になっていて、この絶妙なバランスを作るのに、何度も試作を繰り返したんだとか!

さらに冷凍庫で1時間冷やしてから食べると、まるでアイスのような食感に!

そんなわけで、期待を膨らませ一口食べたところ、本当にねっとりなめらか!! とはいえ、お芋好きも納得の“芋感”で、気づいたら3つあっという間にぺろり♡ まだ暑さが残る今の時期は、冷凍庫で10分ほど冷やしてから食べるのがおすすめです。お供のドリンクはアイスストレートティー、もしくは冷たいほうじ茶が◎。

Page 4

成城石井の定番スイーツと言えばこれ!

④プレミアムチーズケーキ 854円

成城石井自家製 プレミアムチーズケーキ ¥854 ●2021年9月時点の情報です。

大人気でロングセラーのチーズケーキ。実は前々から気になってはいたものの、ボリュームに圧倒され、なかなか買えずに我慢していたのをついに解禁♡

常温でも十分美味しいですが、こちらもスイートポテト同様、冷やしてから食べるのが圧倒的におすすめです。

大好きなベイクドタイプのチーズケーキ……! レーズンとアーモンドスライスが入った濃厚チーズに、ザクザク食感のシュトロイゼルがトッピングされていて、一口でいろんな風味と食感が楽しめます(贅沢♡)。

ひとりで食べるにはちょっと量が多すぎるけど、そんなことは心配無用。食べやすい大きさにカットしてラップで包み、冷凍保存もしておけるんです。食べる時は冷蔵庫に移して解凍すれば、味も食感も元通りで美味しくいただけました♡ 少量でもかなり満足できるから、ちょっと甘いものが欲しい時のために常備しておいてもよさそう! チーズケーキの味を邪魔しないブラックコーヒーか無糖のアールグレイティーをあわせるのがおすすめ♪

Page 5

長年愛されている正統派スイーツ

⑤特製焼プリン 258円

成城石井のセントラルキッチンで一つ一つ手作業で作っているんだとか! 成城石井自家製 特製焼プリン¥258 ●2021年9月時点の情報です。

喫茶店で出てくるような固めプリンが大好きな私。なかなかお店で食べているようなプリンに出会えてなかったのですが、「成城石井の焼きプリンが“正統派の固めプリン”で美味しい!」という噂を聞きつけ、早速購入!

「映え」を狙ってお皿に可愛く盛ろうとした結果、固すぎて失敗……。カップからそのまま食べるのが良さそうです(泣)

牛乳、卵、砂糖、香料のみのというシンプルな原材料で、甘さは控えめ。優しいたまごの風味がたまりませんっ!! カラメルはさらっとしたタイプでほろ苦く、なんだか懐かしい感じ。これはどストライク……! 甘さをプラスしたい人は、生クリームトッピングがおすすめ。私は純喫茶キブンを盛り上げるため、メロンクリームソーダと一緒に味わいました♡

わせて読みたい

【成城石井】の絶品おやつBEST5!在宅勤務やおうち時間のティータイムを格上げ♡

ファミマの人気No.1スイーツ「スフレ・プリン」のご当地フレーバー、全6種を大公開

ローソンで売り切れ続出!?バズりコンビニスイーツランキング【2021年最新版】

【ハーゲンダッツ】林檎のカラメリゼに華もち、マロンタルト!秋新作が最高すぎる件

▶︎その他新作スイーツをCHECK