ビューティ

【ニキビ治療の基本】肌荒れをセルフで改善する方法から予防法まで

2022.01.18

CMを見ると続きが読めます。CMを見ますか?

はい

コロナ禍の前はニキビと無縁だったのに、最近ニキビが慢性化してきた…という人が急増中。特にマスクで隠れている部分は治ってもすぐに再発してしまうことも多く辛いですよね。今回は、ニキビに悩んでいる人必見、セルフでできる肌荒れ改善法&予防方法を徹底解説♡ 毎日取り入れられるスキンケアはもちろん、ニキビができてしまった時、綺麗に治療するためのメソッドまで伝授します!

ニキビ予防のためにできること

Q. マスクをするとニキビができる理由は?

A. マスクの下は高温多湿。ニキビが好む環境に
ニキビは、主に「古い角質」「余分な皮脂」「ニキビ菌」の3つが揃ってはじめて発生します。またマスクに覆われた部分は蒸れて温度が上昇しやすく、温度が上がると発汗が促されると同時に皮脂分泌も増えるため、通常より毛穴が詰まりやすい=ニキビができやすい状態に。

もともとニキビができやすい肌の人も、生活習慣やケアの仕方を正すことでニキビを防ぐことが可能です! 肌質を変えるのは自分次第。本気でニキビレス肌を目指すなら、今日から意識を変えましょう。 by 美容皮膚科医・髙瀬聡子先生

①まずはしっかりメイク落としを!

一日の終わりの肌には、メイク汚れや皮脂、ほこりなどが混じり合っている状態。とはいえ、汚れを落とそうとゴシゴシ擦ると角質層が傷つき、ニキビ発生や悪化にもつながる恐れが……。摩擦を軽減するためにも、弾力のあるゲルクレンジングなど使うのがオススメです!

【左】メイクも余分な皮脂も毛穴の黒ずみもこれ一本でオフできる。ミスター クレンザー 100g ¥1980/オルビス 【中央】古い角質もスッキリ。洗顔専科 オールクリアジェル 180g オープン価格/資生堂 ●商品情報はViVi2022年1月号のものです。【右】レシピオ モイストクレンジングオイルジェル 130g ¥1650(編集部調べ) /マツキヨココカラ&カンパニー ●商品情報は2021年11月時点のものです。

肌を清潔にすることは基本のキ!

ニキビが増加&悪化しているなら、洗顔料を皮脂ケアタイプにチェンジして過剰な皮脂をオフしましょう! 洗顔料は、泡を肌にのせたときに指が肌につかないくらいにたっぷりと泡立てて洗って。洗い残しにも注意。

【左】潤いを残してスッキリ洗浄。アクア・アクア オーガニックフルーティーソープ 80g ¥2640/RED ●商品情報はViVi2021年9月号のものです。【中央】過剰な皮脂や老化因子を優しくオフ。シトラナ シカリペア フォーム 150ml ¥2860/プレミアアンチエイジング 【右】毛穴の奥の汚れや角栓、酸化した皮脂を取り除いてクリアな肌に。クレイ クレンズ 70g ¥2640/SNIDEL BEAUTY ●商品情報はViVi2022年1月号のものです。

Page 2

ニキビ発生後、角質ケアはマスト

ニキビは、不要な角質が毛穴につまってしまっている状態なので、角質ケアがマストです。ただし、やりすぎないように注意して! また、毛穴が気になる時は、ザラつく部分だけ酵素洗顔で洗ってみるのも◎。

【左】優しく拭き取ってザラつきレス。クリニーク クラリファイン グローション 2 400ml ¥6160/クリニーク ●商品情報はViVi2021年11月号のものです。【中央】毛穴のザラつきを一掃。スイサイ ビューティクリア パウダーウォッシュ N 抹茶ティーラテの香り 0.4g×32個 ¥1980(編集部調べ)/カネボウ化粧品 【右】目に見えて肌にツヤが出るピーリングパック。ナチュラボ 生ハーブピーリング 125g ¥1650/石澤研究所 ●商品情報はViVi2022年1月号のものです。

化粧水はニキビに効果的なものを

コットンの摩擦はニキビを刺激するため、ハンドプレスでしっかり化粧水を浸透させるのが◎。ベタつきのないものを2~3回ほどたっぷり重ねづけしましょう。肌荒れやニキビで悩んでいる方は、セラミド、ビタミンC、アミノ酸などが配合されているものがおすすめ。

【左】うるおいのもとであるアミノ酸を配合。レシピオ モイストローション M 150mL ¥2090 (編集部調べ)/マツキヨココカラ&カンパニー ●商品情報は2021年11月時点のものです。【中央】ファミュ ルミエール リファイナー 120ml ¥5995/アリエルトレーディング 【右】ヒト型セラミド配合。潤いを蓄えて逃がさない肌へ。アルティモイストローション 120ml ¥4180/エトヴォス ●商品情報はViVi2022年1月号のものです。

Page 3

クリームは鎮静効果があるものを

肌に炎症が起きている時は、肌荒れ防止成分や抗炎症成分が配合されたアイテムがオススメ! ゆらぎがちな肌を鎮めつつ、保湿効果もばっちり。

【左】肌荒れしている時も負担なく使える上に、炎症を抑えられて◎。ヘデラヘリックスバランスクリーム 50ml ¥3828/ミルクタッチ ●商品情報はViVi2021年11月号のものです。【中央】炎症を優しくケア。デュオ ザ 薬用レスキューバーム 28g ¥2750(医薬部外品)/プレミアアンチエイジング 【右】肌が揺らいでるときや、赤みがあるときのお守りクリーム。アワーヴィーガン ドクダミ シカ クリーム 100ml ¥2800/魔女工場 ●商品情報はViVi2022年1月号のものです。

⑥有効成分たっぷりの美容液が活躍

化粧水よりも、有効成分をたっぷり配合されている美容液はニキビの悩みにも大活躍。皮脂コントロールや抗炎症作用のある成分入りの美容液ですべすべ肌を目指そう!

【左】皮脂による肌荒れを予防。エタピュールリペア ピュアアクティブ PR 15ml ¥2200/NAOS JAPAN 【中央】赤みが落ち着くシカ美容液。ドクタージャルト シカペアセラム 30ml ¥4290/インターナショナルコスメティックス 【右】顔全体にも部分的にも使えて便利。クリアケア薬用アクネ美容液 50ml ¥1590(医薬部外品) /無印良品 銀座 ●商品情報はViVi2021年11月号のものです。

Page 4

ニキビ治療のためにできること

Q. もしニキビを放置したらどうなる?

A. ニキビが進行。放置すると跡が残る可能性も!
ニキビは「白→赤→黄」と進行し、放置するとどんどん悪化して治りにくくなりニキビ跡になるリスクも増加。肌の違和感をこまめにチェックして、ポツンと感じたらすぐに対処しましょう!

白ニキビ
:皮が詰まった初期段
小さくポツッとできる初期のニキビ。古い角質が毛穴をふさぎ、毛穴に皮脂がつまった状態。まだ炎症は起きておらず、腫れや痛みはない。この時の対処のしかたで後に差が出ます。

赤ニキビ:炎症が起きて赤みや腫れが発生
毛穴の中でニキビ菌が増殖し、炎症が起きて赤みや痛みが発生。この状態の時に刺激を与えると炎症が広がって深いニキビ跡になることも。触ったりこすったりしないよう注意。

黄ニキビ:炎症後の“燃えカス”状態
炎症がおさまり黄色く変色した状態。セルフケアではどうにもできず、クレーター状のニキビ跡になりやすいので、赤ニキビの時に塗り薬で改善しなければ、早めに皮膚科へ。

白ニキビができたらどうする?

初期段階ではインナーケアを重視。取材した皮膚科医が皆絶賛していたチョコラBB®を2~3日続けて飲むと症状が確実に軽減!(美容ライター 根笹美由紀さん)

チョコラBB®ドリンクビット50ml ¥209(第3類医薬品)/エーザイ ●商品情報はViVi2022年1月時点のものです。

白ニキビについてもっと詳しく>

赤・黄ニキビができたらどうする?

皮膚科や美容クリニックで診察してもらうと、ニキビの外用薬が処方されると思うのでそれを治るまでちゃんと使う。すぐに病院にいけない時は、ひとまず市販のニキビ薬で炎症を抑えましょう!

【左上】メンソレータム アクネス25 メディカルクリームc 16g ¥1200(第2類医薬品)/ロート製薬 【左下】テラ・コートリル® 軟膏 6g ¥1000(第2類医薬品)/ジョンソン・エンド・ジョンソン 【右】保険診療では、面疱圧出と外用薬・内服薬の処方が代表的。費用は1000円前後。 ●商品情報はViVi2020年7月号のもののため表示価格は税抜きです。

赤・黄ニキビについてもっと詳しく>

Page 5

Page 6