保湿をしっかりしていても肌がカサついてしまう冬。もっと潤い力を上げたいなら、クレンジングを見直してみよう! “乾かない”ことを重視した正しいクレンジングで、肌のコンディションは確実に上方修正できます!!

保湿しても乾く……。それ、洗い方が原因かも
やりがちクレンジングを髙瀬先生がジャッジ!!
■どんな日もオイルクレンジングで洗ってます!

肌状態もメイクも日々違うはず。その日に合ったものを!
■クレンジングは短時間で済ませてる。肌への負担が減るでしょ?
時間ではなく、ちゃんと落とせているかを基準に!

■今日はノーメイクで日焼け止めのみだったからクレンジングは省略。

日焼け止めを塗ったならクレンジングが必要。
■肌を擦らないようにそーっと洗う。
肌を擦るのは絶対NGです。クレンジング剤や洗顔料の泡が指と肌の間のクッションになった状態で洗いましょう。

■クレンジングしながらマッサージが日課です。

クレンジング剤を長時間肌にのせていると、ダメージにつながることも。
■クレンジングシート→拭き取りパッドなら楽チンオフ!
シートのダブル使いは肌の摩擦リスク大。どちらか1つ!

Page 2
乾かないクレンジングきほんの「き」!
\肌が乾燥するのは洗顔のせいかも?/

■メイク時間が多いパーツからクレンジングSTART!
クレンジングはメイクが濃い部分→薄い部分の順に。メイクに時間をかけたところから念入りに落としていくのがおすすめ。
■“落ちにくいメイク”はしっかり丁寧にポイントOFF!
ウォータープルーフのマスカラやティントリップなどは、ポイント用のリムーバーで先にオフ。擦らずにそっと拭き取るのがポイントです。
■クレンジング剤の量多めで摩擦を防ぐ!!
クレンジング剤の量が少ないと摩擦の原因に。規定の量よりも気持ち多めに使用して、肌と指の間にクッションを感じながらなじませて。
■肌状態×メイクの濃さでクレンジング剤を選ぶ
保湿力だけでアイテムを選ぶと、メイクが濃い場合は落としきれず肌のダメージになることも。その日の肌状態×メイクの濃さで選びましょ。

肌タイプ別クレンジング
■ミルク
保湿力があり、肌への刺激も少なめ。オイルほど油分がない分、メイクなじみに少し時間がかかるので、摩擦には要注意。

【左】メイク汚れと一緒に大気汚染物質も除去。モイスチャー クレンジング ミルク 150ml ¥3080/トーン 【右】高い洗浄力と保湿力で、負担なくメイクを落とす。スキンケアクレンジング 120g ¥1320/パラドゥ ●商品情報はViVi2022年3月号のものです。
【左】微粒子汚れも残さずスルン。
【右】メイク落ちと優しさを両立。
Page 3
■オイル
洗浄力はピカイチで、軽くなじませるだけでメイクが浮くためクレンジングが楽。保湿力のあるものが増え、乾燥肌でも使えるものも。

【左】濃いメイクを落としつつ、敏感肌OKの優しさも。ピュアクレンジングオイル 200ml ¥2900/魔女工場 【右】つっぱり感なし。フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル 150ml ¥3520/シュウ ウエムラ ●商品情報はViVi2022年3月号のものです。
【左】洗浄力◎のHITオイル。
【右】毛穴悩みもスッキリ。
\水を少し足し乳化させるべし/

オイルにメイクがなじんだら、少し水を足して軽くなじませ乳化させる。白く濁ればOK。
Page 4
■バーム
体温でとろけてオイル状になるものが多く、洗浄力は高めで、しっとり感ある洗い上がり。手で温めて溶かしてから使うのが正解。

【左】保湿成分がたっぷり。ソフティモ クリアプロ クレンジングバーム 90g ¥2420(編集部調べ)/コーセーコスメポート 【右】メイクとすばやくなじみながら、古い角質や余分な皮脂もオフ。クレンジングバーム 80g ¥3960/アンプルール ●商品情報はViVi2022年3月号のものです。
【左】ゴワつく原因までオフ。
【右】くすみのもともクリア。
\手で温めて溶かして/

Page 5
■ジェル
みずみずしくて洗い上がりはさっぱり。洗浄力はほどほどだけれど、乾燥肌〜ニキビ肌まで、幅広い肌タイプに対応。

【左】シェイクするとジェル状になる2層式。洗顔専科 パーフェクトクリアクレンズ 170ml オープン価格/資生堂 【右】11種のビタミンを配合。薬用Cクリアクレンジングジェル 150g ¥3850(医薬部外品)/ドクターケイ ●商品情報はViVi2022年3月号のものです。
【左】ニキビを防ぎ毛穴もケア。
【右】とろジェルが肌に密着!
■ウォーター
油分をほとんど含まず、ほぼ界面活性剤の力で落とす。敏感肌OKのものもあるけれど、拭き取る際の摩擦に注意が必要。

【左】オリーブオイル由来の洗浄成分が、いたわりながらメイクオフ。アイムユアヒーロー 230ml ¥3980/SISI 【右】肌のバリア機能を保護。ビオデルマ サンシビオ エイチツーオーD 250ml ¥2520/NAOS JAPAN ●商品情報はViVi2022年3月号のものです。
【左】メイクオフ〜保湿を1本で。
【右】メイクさんの愛用率が高い!
\コットンが透けるほどヒタヒタに/

Page 6
■ポイントメイクの落とし方
コットンに専用リムーバーをたっぷり含ませ、目元や唇に数秒あててからそっと拭いて。アイラインは綿棒を使ってオフ。


【左】優しさ◎。レスペクティッシム ポイントメイクアップリムーバー 125ml ¥1980/ラロッシュ ポゼ 【右】潤いをキープしながらすっきりオフ。ポイントメイクアップリムーバー 145ml ¥2200/RMK Division ●商品情報はViVi2022年3月号のものです。
【左】敏感な肌にも心地いい。
【右】WPメイクを一瞬でオフ。
\保湿は“落とすケア”から始まっている!/

ボーダーワンピース¥7980/épine カチューシャ ¥770/サンポークリエイト(アネモネ) ●商品情報はViVi2022年3月号のものです。
Page 7
合わせて読みたい♡
photos:Yuichi Iwaya(vale./model),Ryoichi Onda(still) hair&make-up:Yukie Tsujimura styling:Yuka Morishima model:Arianna Sakura(ViVi exclusive) text:Hiroe Miyashita composition:Masami Oguma