ビューティ

プロが教えるハイライトの入れ方!ベースから“ツヤ”を仕込む発光肌が旬

2022.03.03

CMを見ると続きが読めます。CMを見ますか?

はい

ハッキリ色を見せるわけでもないし、めちゃくちゃ主張させるものでもないけど、あるとないとじゃ仕上がりに差が出るのがシェーディングとハイライト。メイクの基本連載の第2回は、そんな影の立て役者たちにフォーカス! 今回は、発光肌ハイライトのやり方&ハイライトに関するお悩みQ&Aについてご紹介します♡

教えてくれたのは…
ヘアメイク
林由香里さん
トレンド感も抜群で、おしゃれで抜け感のあるこなれメイクが得意。モデルや女優さんからも指名を受ける売れっ子。

シェーディング&ハイライトのやりかた
最新ルール

トップス¥6490/ムルーア ルミネエスト新宿店 ●商品情報はViVi2022年4月号のものです。

立体感UPで顔が引き締まる効果が!

林さん

シェーディングもハイライトも、最近はがっつり入れなくなってきている気がしてます。どちらもほんのちょっとで差が出るものなので、ポイント入れで自分らしいメリハリを目指してみて!

☑︎時代は脱コントゥア。さりげないのが今っぽい
影をガッツリ入れて小顔や立体感を作るのは、どこか古い印象に。今はマスク時代ってこともあるけれど、なるべく素肌活かしでさりげなく影と光を差すのがカギ。

☑︎シェーディングは狭く、小さく、ピンポイント
昔みたいに顔をぐるりと囲むような入れ方じゃなく、必要な部分にポイントでのせていくだけで十分な効果を発揮してくれるよ!

☑︎ハイライトは「下地&クッション」で内側発光
バキバキに光をのせてメリハリを出すんじゃなく、まずベースメイクの段階でツヤを仕込んで、どこを活かして残すかのバランス調整が大事。その結果、顔全体に立体感も出るという仕組み。

Page 2

ツヤ下地×クッション最強。
発光肌ハイライトのやりかた

きっと、ハイライト=上乗せするものっていうイメージの人が多いよね? でも今は、ベースメイクから光を仕込んで作る発光肌が旬なんだな♡

ブラウス¥17000/HONEY MI HONEY ピアス/スタイリスト私物 ●商品情報はViVi2022年4月号のものです。

林さん

光を仕込んで生かすのが旬
ここ最近は、お仕事やプライベートでもハイライトを使う分量が激減。ベースで仕込んだツヤを活かしながら足すのが今どきなんです

❤︎USE THESE❤︎

【A】ツヤツヤメイク下地。イルミネイティング セラムプライマー UV 01 30ml SPF40・PA+++ ¥3520/ジルスチュアート ビューティ 【B】自然なツヤ肌クッション。UUUNI BrightUp Skin Foundation 全2色 SPF50+・PA+++ 各¥3850/プレミアムコスメ 【C】自然なツヤ肌クッション。眩いきらめき。ディオールスキンフォーエヴァークチュール ルミナイザー 02 ¥6380/パルファン・クリスチャン・ディオール ●商品情報はViVi2022年4月号のものです。

Page 3

❤︎HOW TO MAKE-UP❤︎

ピカピカ下地を全顔に

①ツヤ下地を顔全体に塗る
ツヤツヤの光を放つメイク下地【A】を、まずは顔全体に薄くしっかり塗る。ムラなくのばして。

クッションでカバーしつつ、不要なツヤを調整

②上半顔の中央をカバー
頰骨の高い位置を除いて、おでこと目周り、頰と鼻下までクッションFD【B】でカバーする。

Page 4

③下半顔にうすくのばして
上半顔に塗ったファンデーションを、下の方に薄くなじませるようにのばしてメリハリを。

④鼻や眉周りを再カバー
ツヤがあまり出ない方がいい部分に、クッションファンデーションを重ね塗りしていく。

Page 5

ベージュみハイライトをピンポイントでON

⑤目尻のCゾーンに光を
目尻から眉尻をつなぐCゾーンに、ピンクのハイライター【C】を指でちょこんと部分のせする。

⑥上まぶたの目尻にもオン
この位置にもハイライターをのせることで、目元だけでなく顔全体の印象がパッと明るく。

こんなアイテムもおすすめ!

【A】肌トーンがクリアにツヤめく。プロテクティング ファンデ ーション プライマー 01 30ml SPF50+・PA++++ ¥3850/ポール & ジョー ボーテ 【B】素肌感のままキレイに整う。ピュアラディアントプロテクション アクアティックグロー クッションファンデーション 全6色 SPF50+・PA+++ 各¥6600(セット価格)/NARS JAPAN 【C】ウルみ仕上げなクリームタイプ。シマリング グロー デュオ01 ¥4950/THREE 【D】手軽さならスティック状。コレクチュールヴィザージュ n 全5色 SPF25・PA+++ 各¥6600/クレ・ド・ポー ボーテ 【E】パレットで色をカスタム。トーンパーフェクティング パレット 全2色 各¥4950/コスメデコルテ ●商品情報はViVi2022年4月号のものです。

林さん

クッションのかわりにコンシーラーを使うのもOK

Page 6

ハイライトのお悩み解決Q&A

Q1.ハイライトで涙袋を作りたい

林さん

A.アイシャドウで自然にぷっくりと!
パレット左上のキラキラベージュを涙袋に入れて、右上のブラウンで目頭下に少しだけ影を入れて、自然な膨らみに

オススメはコレ!

ハイライトと影色のセットが◎ くすみを帯びたトーンがおとなな仕上がり。シグニチャー カラー アイズ 08 ¥7700/SUQQU ●商品情報はViVi2022年4月号のものです。

Page 7

Q2.ハイライトで口角のくすみを飛ばせる?

林さん

A.明るいコンシーラーで払拭
あるモデルさんがやっていたテクで、これはいいなと。指でちょんとのせるだけで自然にパッと明るくなります

オススメはコレ!

明るい色が揃うパレットが便利! スキンリフレクト フレッシュ コンシーラー 001 ¥4950/アディクション ビューティ ●商品情報はViVi2022年4月号のものです。

Page 8

Q3.ハイライトを入れると毛穴が目立つ

林さん

A.ポアレス下地を仕込んでみて
どうしてもツヤは毛穴を目立たせてしまうので、先にカバー用の専用下地をしっかりと塗り込んでからのせてみて下さい

【左】チップで直のせカバー。つけた瞬間ひんやり。化粧水配合で保湿効果も。フジコ あぶらとりモバイル 7g ¥990/かならぼ 【右】ベージュカラーで色補整も。光のヴェールでカバー。スムースマットベース 12g ¥1320/オルビス ●商品情報はViVi2022年4月号のものです。

Q4.のせてもすぐは消えちゃう気がする

林さん

A.軽いパウダーをごく少量かける
1枚ヴェールをかけるとよれたり落ちにくくなるのでオススメ。ただ、ごく少量を薄く、おさえるようにしてみて

オススメはコレ!

【左】肌と一体化するベージュ。カラーステイプレスト パウダー N 820 ¥1980/レブロン 【右】色を消さない透けタイプ。毛穴もカバー。オリジナル ミネラルベール プレスト パウダー トランスルーセント ¥4400/ベアミネラル ●商品情報はViVi2022年4月号のものです。

Page 9

Q5.ハイライトとファンデの相性ってある?

林さん

A.同じ質感がより好相性
パウダリーにはパウダータイプ、リキッドにはバームやクリーム系がなじみます。バームは指塗りがいいですよ

オススメはコレ!

【A】みずみずしいツヤ。微細パールがin。トゥルーディメンションラディアンスバーム ライト ¥3300/hince 【B】繊細パールがカギ。シルキーな塗り心地。ボーム エサンシエル スカルプティング ¥6050/シャネル 【C】強い光でフレッシュ肌に。ピンクがかった光を放つ。パールグロウハイライト 02 ¥660/セザンヌ化粧品 【D】ナチュラルで柔らか光沢感。自然な立体感を強調。キャンメイク ハイライター N01 ¥605/井田ラボラトリーズ ●商品情報はViVi2022年4月号のものです。

Q6.ハイライト色のチークはどう使うのがベスト?

林さん

A.チークの上部に重ねる
チークをのせた上に、少し重なる位置にふんわりとかけると、光とチークがつながってキレイ。血色感も透明感もグッと高まります

オススメはコレ!

ひとはけでオーロラ発光! 虹色の輝き。ザ ブラッシュニュアンサー 005N ¥3300/アディクション ビューティ ●商品情報はViVi2022年4月号のものです。

Page 10