映画『クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』にハライチの2人がゲスト声優として出演。しんちゃんの天才的なお笑いスキルと男気に圧倒されてしまった様子。
スーパースターと念願の共演!夢見心地でした!
――本人役として『クレヨンしんちゃん』の世界に飛び込んだ感想を教えてください!
澤部 埼玉県出身の僕らとしては、春日部のスーパースターであるしんちゃんはずっと意識していた存在なので。とうとう同じ舞台に立てるのかと……。芸能活動のゴールを迎えたような感覚ですね。
岩井 僕はアニメが好きなので、二次元の世界に入って、しかも向こう側でハライチとして漫才をやれたことが嬉しかったです。夢見心地でしたよ。
――ハライチの代名詞はノリボケ漫才。今回の映画のために新ネタを書き下ろしたんですよね。
岩井 ダメ出しされるかと思っていたんだけど、僕が作ったものがそのまま採用されていたんですよ。制作チームの懐の深さにビックリしましたね。
澤部 我々としてはライブで数回試してから勝負したかったんですけど、まさか映画でネタを初おろしすることになるとはね。緊張したな〜。
Page 2
――2人が思う今作の見どころは?
澤部 しんちゃんの出生の真実に迫る物語で、自分がしんのすけの本当の母親だと主張する“くノ一”が現れるんですよ。僕は子どもがいるし、親目線で見てしまうので、冒頭から胸が熱くなるシーンばかりでした。
岩井 そんなテーマなので、個人的にはみさえのたくましさが印象的でした。母親として必死に子どもを守ろうとするし、周囲がボケたら真っ先にツッコむし、自分もボケる。完璧じゃないですか?
澤部 こんな女性がいたら惚れちゃうよね。そして、そのみさえに育てられたしんちゃんが、やっぱり異次元の逸材なんですよ。言葉のセンス、間の取り方、緩急のつけ方、すべてが天才的で面白いんですよ。まだまだ追いつけないと思いました(笑)。
岩井 ずっとふざけていたのに、急にエモいことを言ったりするからね。あのギャップはズルい。女子のファンが多い理由がよく分かりますよ。
澤部 大好きなななこおねいさんの前では、苦手なピーマンを無理して食べる。その心意気を現代の男子にも見習ってほしいですよね(笑)。


あわせて読みたい
Photos:Munehiro Saito Hair&make-up:Mayumi Saito Styiling:Yuko Kayama Interview&Text:Satoshi Asahara