よっしーことヘアメイク𠮷﨑沙世子さんが、毎月リスナーから送られてくるメイクの悩みにお答えする人気連載『よっしーのMAKE-UP STATION!』。今回は、「大人&おしゃれなトレンド夏メイク」をご紹介します!
大人&おしゃれなトレンド夏メイクを教えて!

国務長官
さん

あえての渋めカラー!“透けさせて盛る”のがコツです
夏メイクは“透けさせて盛る”が今年流!

Tシャツ¥28490/BUD vintage clothing ショートパンツ¥13200/SPECIAL GUEST K.K. キャップ¥6600/SNS Tokyo(SNS) その他/スタイリスト私物 ●商品情報はViVi2022年6月号のものです。
今年の夏メイクは、色で派手めに盛る方向じゃなく、色を抑えて渋くいくのがおしゃれ! 目元はサンディカラーをベースにしつつ、アクセントで寒色ニュアンスを入れてクールさを出すのがポイント。
今回は締め色のアイシャドウとマスカラに寒色を入れています。また、締め色にも透け感やツヤ、ラメなどの質感が軽いものを選んで“透けさせて盛る”ことを意識するのが大事です。チークはハイライトぐらいツヤっぽく、リップはとことん軽くすると、よりおしゃれなバランスに!
Page 2
【今月の主役コスメ】
LUNASOL
アイカラーレーション EX22
砂漠を思わせるようなサンディカラー! 透け感やラメ感が繊細で大人っぽい
「インドっぽいというか、砂漠を連想させるようなトーンがおしゃれな夏の限定アイパレ。繊細ラメと透け感のおかげで重くならないところが、さすがです!」

【A】生ツヤ感。ルナソル デューイベアブラッシュ EX01 ¥3300、【B】左から、深くくすんだネイビー。同フラッタリングパワーアイラッシュ EX03 ラメ入りブロンズ。 EX02 各¥3850、【C】クールな目元を演出。同アイカラーレーション EX22 ¥6820(以上5月20日限定発売)、【D】同プランプメロウリップスEX12 ¥4400(限定品)/カネボウ化粧品 ●商品情報はViVi2022年6月号のものです。
Page 3
HOW TO MAKE-UP

①二重幅を目安に深い寒色を
Cの右上をアイホールにぼかし、左下でキワを締める。濃く締めず、透けさせるのがカギ。

②下まぶた全体をパッと明るく
Cの左上を下まぶた全体にのせる。目頭にしっかり光が集まるよう目頭からのせていく。

③上はネイビー下はブロンズ色を
Bのネイビーを上まつげに、ブロンズ色を下まつげに塗る。たっぷり塗っても軽い印象に。

④ツヤチークをハイライト的に
Aを頰の上めの位置に横長にぼかし、ツヤっぽく仕上げる。リップはDを全体に直塗り。
Page 4
あわせて読みたい
hair&make-up:Sayoko Yoshizaki(io) photos:Yuichi Sakakibara styling:Kana Tanaka model:Iriya Take text:Hiroe Miyashita