エンタメ / マンガ大好き芸人・吉川きっちょむオススメ作品

連休中にイッキ読み必至のマンガ3選【マンガ大好き芸人・吉川きっちょむオススメ作品】

2022.04.24

CMを見ると続きが読めます。CMを見ますか?

はい

ViVi読者さんにオススメのマンガを月に1回ご紹介している、マンガ大好き芸人の吉川きっちょむです。もうすぐゴールデンウィークがやってきますが、皆さん予定は決まっているでしょうか? せっかくの連休、ガッツリ遊びたいし、家でだらだらしたい気持ちもある……。個人的に最強なのは、家でゴロゴロしながらマンガで非日常を味わうこと! そこで今回は、GW中に読み始めたら思わず「一気に読んでしまうマンガ」を紹介していきたいと思います!

奇妙で可愛くて、そして深い……!
寄生獣

©岩明均/講談社

【あらすじ】累計2400万部突破! 映像化もされた伝説的大傑作! 地球上の誰かがふと思った 『人類の数が半分になったら いくつの森が焼かれずにすむだろうか……』 地球上の誰かがふと思った 『人間の数が100分の1になったら たれ流される毒も100分の1になるだろうか……』 誰かが ふと思った 『生物(みんな)の未来を守らねば……………』 突如飛来した寄生生物たち。彼らは人間の身体に侵入し脳を乗っ取り、他の人間を食い殺し始める。高校生・泉新一の身体にも寄生生物が侵入するが、脳の乗っ取りに失敗し彼の右手に宿ってしまう。自ら「ミギー」と名乗った寄生生物は新一と奇妙な共存関係になる。そんなイレギュラーな存在となった新一とミギーは寄生生物たちとの壮絶な戦いに身を投じる!

ある日、隣の住人が見た目は同じままこっそり中身は別人になっていてもあなたは気づけるでしょうか?

会話に少し違和感があっても「そんなもんかな」と納得してしまうかもしれません。

しかしそれが、もし家族だったら?

寄生生物という化け物が出てくる非日常なマンガですが、スタートは我々と変わらぬ日常からゆっくりと変化していくのです。ひょっとしたら自分の街にも……と想像してしまうそのゾクゾク感がたまりません!

主人公は普通の高校生の新一と、彼の脳を乗っ取りそびれて右手に寄生した「ミギー」。本来、人間を食べる側の寄生生物と食べられる側の人間である新一とミギー。理解し合えないはずの二人が、互いが生きるため、そして大切なものを守るために相棒として協力していくことになる、その関係は最後まで見応えがあります。

初登場時こそ不気味なミギーですが、慣れてくると妙にキュートに思えてきて、マスコット感もあって気づくと大好きになっている人が多い印象です!

たまにミギーは人間ではない立場からハッとする言葉を投げかけてくるので、人間とは、生きるとはなんだろう、と深く考えさせられます。

身近な話から壮大なテーマまでの飛距離も楽しんでいただきたいです!

実写映画化、アニメ化を果たしている超名作ですが、全10巻で一日で読めてしまうのでぜひ!

コミックDAYSで
試し読み

Page 2

リアルな性愛の体験談に心がギュッとなる
純猥談

©︎田川とまた/講談社

【あらすじ】できれば共感したくなかった、性愛にまつわる誰かの体験談。短編映画1000万回再生超、投稿数20000件、書籍版12万部の人気コンテンツを“情感漫画家”田川とまたが漫画化。「いつか回り回って恋人に戻れたら幸せです。」「ごめん、また強がった」「私、結婚するかも」「一度寝ただけの女になりたくなかった。」の4篇を収録。

「誰もが登場人物になったかもしれない、性愛にまつわる誰かの体験談」を投稿するコンテンツ「純猥談」をご存知でしょうか?

どこかの誰かが実際に体験した話をマンガ化したのがこちらの作品。

フィクションではなく実際の体験談なので、状況や選択によっては自分にも起こっていたかもしれない、と思えてきます。

あの日、あのとき、あの人に素直に気持ちを伝えていたら……、あの時間をもっと大切にしていれば……。

そんな「たられば」や、いまも引きずる想い、もしくはすでに過去になった美しい思い出など自分の青春と重ねて心動かされてしまうので、ずるいです。共感するつもりがなかったのに気づいたら共感してしまって、心がギュッとするような体験ができる点もオススメ。身近な友達のリアルな恋バナを聞いているときのような、他人の生活を覗き見るような感覚にも似ているかもしれません。

マンガを描いているのは、以前も紹介したことがある『ひとりぼっちで恋をしてみた』と同じ作者さんです。

ときめき、切なさ、憧れ、絡み合う視線、青春の香り、変わってしまった関係性などを切り取って表現するのがとても上手な方なので、スッと心に沁みるはずです。話ずつ大切に読んで、ため息をついてみてください。

ヤンマガWebで
試し読み

Page 3

眠っていた“熱”さが込み上げてくる!
ひゃくえむ。

©︎魚豊/講談社

【あらすじ】その距離は時間に権力を与える。その距離は人間の価値を決める。その距離に人生を賭けた。その距離、100メートル──。俺はトガシ。生まれつき足が速かった。だから、100m走は全国1位だった。「友達」も「居場所」も、“それ”で手に入れた。しかし小6の秋、初めて敗北の恐怖を知った。そして同時に味わった。本気の高揚と昂奮を──。100mの全力疾走。時間にすれば十数秒。だがそこには、人生全てを懸けるだけの“熱”があった。

マンガを読む喜びってなんだろうって考えることがあります。

そして、その答えの一つがこの『ひゃくえむ。』に間違いなく込められています。

陸上100m走に人生のすべての熱を捧げた男たちの、少年期から大人に至るまでを激烈に描き出す快作です。陸上を扱ったスポーツマンガではあるのですが、焦点はその競技性よりもむしろ登場人物たちの内面と才能を取り巻く人間ドラマ。授かった才能に安堵し、同時に苦しみ、囚われ、恐怖し、最後は胸の奥の奥、熱い気持ちだけが身体を支え、背中を押し、足を前に出させる、そんなお話です。

どんな分野でも、自分よりも優れた才能を持った人がいるのに、なぜやるのか考えたことはありませんか?

このマンガは根源的な問いと答えをはじき出した上で衝動的に腹の底から込み上げる熱を強く描いているので、スポーツに親しみがなかったとしても万人が楽しめる内容になっています!

全5巻、もしくは新装版上下巻で一気に読みやすいと思うのでぜひ!

コミックプラスで
試し読み

Page 4

今回は3作品紹介しましたが、面白いマンガは世の中にまだまだあります! 今回ご紹介したものを入り口にして、ぜひ自分の「好き」という気持ちに目を向けてみてください!

自分の好きなものが分かれば人生は豊かになります!

素敵なマンガライフをお過ごしください!

PROFILE
吉川きっちょむ
1988年12月11日生まれ。吉本興業所属のお笑いコンビ。2021年10月15日に「ウーピーウーピー」を結成。吉本一最新の漫画に詳しい芸人の一人。よしもと漫画研究部の部長。
Instagram:@kittyom
Twitter:@kittyomz

Text: Kittyom Yoshikawa Photo: Lana Shimada

\ あわせて読みたい /

NET ViViで配信中の
試し読みマンガを読む ≫

吉川きっちょむのマンガ愛がレベチ過ぎる!1日100作品を読む男の実態とは

人生の学びになるマンガ3選【マンガ大好き芸人・吉川きっちょむオススメ作品】

ページをめくる手がとまらなかったマンガ3選【マンガ大好き芸人・吉川きっちょむオススメ作品】

欲望に正直すぎる!マンガ大好き芸人・吉川きっちょむオススメの恋愛作品

涙腺崩壊させたらごめんなさい…!マンガ大好き芸人・吉川きっちょむオススメの恋愛作品