コロナ禍が続き、気軽に海外へ行くことが難しい今、留学へ行くことを断念した人は多くいるはず。留学へ行けなくなったことで、学習へのモチベーションが下がったり、勉強を諦めてしまったりしていませんか? そこで、Twitterで3.4万リツイートされたNetflixを使った自宅学習方法をご紹介します! 目標別に見る細かい学習方法や、レベル別にオススメの作品紹介など参考でしかない情報が盛りだくさん!

高校生の頃から独学で英語の勉強を始め、TOEIC250→900点に。SNSに発信した自身の英語習得のノウハウがバズり、オンラインサロン「ユウカのおうち留学」にて英語コーチを行う。3月に日本の大学を卒業し、現在はワーキングホリデーでカナダに滞在。Twitter▶︎@Yuka_ouchieigo
Instagram▶︎@yuka_eigo
ユウカとおうち留学▶︎https://ouchiryugaku.studio.site/
Netflixを見ていたらTOEICの点数が爆上がりしたってホント?

大学に入ってから、娯楽としてNetflixにハマっていました。ただ海外ドラマが好きで毎日見続けていたら、たまたま受けたTOEICの点数が最高得点になっていたんです。このまま続けたら英語の学力が上がるかも? と思って本格的にNetflixで学習を始めました。
Netflixでの勉強法を発信したキッカケは?

本当は2年前にワーキングホリデーに行く予定だったのが、コロナで行けなくなりました。このまま一生海外へ行くことができなくなってしまうのかと思った時に、きっと自分と同じような思いをしている人がいるのではと気がつきました。コロナがきっかけで英語の勉強を諦めてしまうのはもったいない、そういう人たちの力になれることがあればと、自宅でできるNetflixの学習法をSNSに発信しました。
Page 2
\目標別! 好きな映画やドラマで楽しく学べるNetflix勉強法4/
発音を良くしたい!
1.ひたすらフレーズを繰り返す

発音をよくしたい時は、聞いている音と自分が発する音が同じになるまでひたすら繰り返します! 自分が喋っている英語が聞いている音と違うと思ったら、発音のポイントとなる口の動きを映像で確認して、どこがどう違うのか明確にするんです。何度も繰り返し見ながら、モノマネしていくことが大事です! この時のポイントとしては、単語ごとよりフレーズで覚えること。英語は、話し言葉だと単語と単語がつながって発音されるので、単語のみで覚えているといざ話すときにうまく発音できないことがあります。Netflixを通して、実際に人が話しているフレーズを覚えていくことがおすすめです!
リスニング力を伸ばしたい!
2.ドラマ/映画を3回観る

リスニングは言語の中で一番重要なカテゴリーと言えます。例えば、母国語は小さな頃から音を聞いて、モノマネを続けることで話せるようになっていますよね? それと同じで、聞き取りができることで言語の能力は上がっていくと言えるんです! 映像を観ながらリスニング力を上げたい場合は、まず映像を3回観ます。1回目は日本語字幕で作品の内容を把握。2回目は英語字幕で、どんな言葉がどんな音で発音されているか見ていく。3回目は字幕なしで、内容が理解できているか、聞こえてくる音と言葉が聞き取れているか確認します。余裕がある時は、聴いた音を自分のノートに書き出していく、ディクテーションの作業をするのもとっても効果的です◎
Page 3
語彙力を上げたい!
3.わからない単語はくまなく調べる

映像を観ている時や、フレーズをモノマネしているとき、わからない単語はたくさん出てくると思います。それをそのままにせず、わからない単語は都度調べていくように心がけてみてほしいです! むやみに意味だけを頭に入れようとせずに、シチュエーションで理解していくことがポイントになります。そこでおすすめなのが英英辞典。例文が多く載っているので、実際にどう使われているのか確認することができるんです。また、コロケーションと言ってどんな単語と使われるか、単語と単語の組み合わせがわかるので、どう実践できるか実用可能な形で身につけられます! これも余裕がある時は、調べた単語を使って自分で例文を作る作業を加えてみてください。実際に自分で使ってみることで理解が深まって、頭に定着していくんです◎
リスニングも語彙力も! オールマイティーに学習したい!
4.Google拡張機能を使って日英同時字幕で観る
これは『Netflix同時字幕で英語学習』というGoogle chromeの拡張機能で、Netflix留学には絶対欠かせません! 日本語字幕と英語字幕を同時に表示しながら観ることができる上に、わからない単語にカーソルを合わせれば辞書のように意味を提示してくれるんです。そのほか覚えたいフレーズのみを繰り返し聴くことができたり、リスニング、発音、ディクテーションなどオールマイティーに学習できちゃいます!
Twitterで3.4万リツイート! バズった投稿はコチラ
Netflix留学には絶対欠かせない!!
私が何年も愛用している日英同時字幕の機能が控えめに言ってコスパ最強すぎる。 pic.twitter.com/viGs1tD0Pu— ユウカ@おうち留学 (@Yuka_ouchieigo) January 17, 2022
Page 4
\レベル別! ユウカさんのNetflixおすすめ作品5選/
【初心者さん向け】あらゆるシチュエーションでの英会話が身につく
1.「フラーハウス」

Netflixオリジナルシリーズ『フラーハウス』独占配信中
80〜90年代にかけて放送された大人気ドラマ「フルハウス」の続編。前作でみんなが暮らしてきたサンフランシスコの家が売られることになり、もう一度楽しい時間を過ごそうとタナー一家が20年ぶりに集結します! 再び大家族となって、困難を乗り越えていくホームコメディドラマ。
2.「アレクサ&ケイティ」

Netflixオリジナルシリーズ『アレクサ&ケイティ』独占配信中
白血病を患うアレクサが大親友のケイティに支えられながら、学生生活をエンジョイしていこうと前向きに奮闘するシチュエーションコメディドラマ。
両作品とも、海外ではキッズ向けとしても放送されているドラマなので、セリフに使われている単語が比較的難しくなく、喋るスピードも早くないところが初心者の方にはオススメです。
【イギリス英語を習得したい人向け】名言も多く発音と語彙力が身につく
3.「このサイテーな世界の終わり」

Netflixオリジナルシリーズ『このサイテーな世界の終わり』独占配信中
人生に飽きた女の子と、人を殺してみたいサイコパスな男の子が次第に心を開いていき、自分の小さな世界から抜け出して冒険していく。漫画が原作のブラックコメディドラマ。
シンプルに内容が面白いです! イギリスのドラマなので、イギリス英語を習得したい人はぜひみてほしい作品です。
【会話力をつけたい人向け】台本なしでリアルな英会話が身につく
4.「ラブ・イズ・ブラインド〜外見なんて関係ない?!〜」

Netflixオリジナルシリーズ『ラブ・イズ・ブラインド〜外見なんて関係ない?!〜』独占配信中
真実の愛を求めて男女が顔を見ずに恋に落ち、婚約までたどり着けるのかどうか、実験型のリアリティショー。
見た目ではなく会話を通して愛を見つけていく番組だからこそ、会話が大事なシーンが多いのがポイントです。スクリプトがないので、人と人とがどういう会話をするのかリアルに知ることができたり、はじめましての会話が多かったり、実際の会話に参考になるセンテンスが多いと思います。
【中上級者向け】実用的な会話力が身につく
5.「ユニークライフ」

Netflixオリジナルシリーズ『ユニークライフ』独占配信中
自閉症である主人公とその家族の物語。主人公がどのようにして社会に馴染んでいくか、家族がどんな思いや問題を抱えているかという点をコメディタッチに描いたドラマ。
日本語ではあまり表現することが少ない、人を励ます言葉や喧嘩したときの言葉など、英会話に実用的な学習ができます。喋っている内容に専門用語が入っていたり、会話のスピードが速かったりするので、中上級者の方におすすめです。
Page 5
\時間やお金がないときにオススメ! 手軽に学習できる無料アプリ4選/
面倒な手順をアプリがやってくれる!
1.Redkiwi

好きな海外ドラマやYouTubeを見ながら、書き取りの学習がアプリでできちゃいます! ディクテーションって自分で一から用意すると結構労力がかかりますよね。ノートと動画を用意して、速度を調節しながらノートに書き出して……。それをアプリが全部やってくれるんです。ワンセンテンスを聞き取って、クイズ感覚で英文を構成していきます。画面に映る文字を聞こえてくる順に選んでいくのですが、聞き返すこともできたり、不明なところをタップするだけで巻き戻しできたり、簡単に学習できます!
手軽さがピカイチの単語アプリ
2.mikan

30分で10単語の目安で学習ができるアプリ。朝起きてとりあえず5分、寝る前に5分など、短時間で学習したい時にオススメです。毎日英語に触れる習慣が大事だと思うので、手軽に30秒だけ、1分だけでも聞いて英語に触れることが積み重ねになっていくと思います。
世界で一番使われている言語アプリ
3.Duolingo

文法・発音・リスニング・単語をまんべんなく身につけられます! ゲーム形式でレベルアップすることができるので、モチベーションを上げながら一つ一つステップアップしていくことができちゃいます。
無料で英会話ができる!
4.Hellotalk

言語交換アプリなので、自分も日本語を教える形になります。日本語を学習したい英語圏の人とつながって、テキストで会話をしたり、通話で会話ができるシステム。ネイティブの人から発音のコツや実用的な会話の表現などを学べるので、とっても貴重です!
大好きな映画やドラマを観ながら、楽しく英語を学べるなんて最高ですよね! ユウカさんの勉強方法を参考に、レベル別や目的別にアプリを使った学習を試してみてはいかが?
インタビュー編はコチラ
留学経験ナシで英語がペラペラに!?独学でTOEICの点数が250→900点までアップしたユウカさんが勉強を続けられたワケ