ビューティ

2週間でマイナス2.5kg !!ダイエット成功の秘訣は体質改善でした【PR】

2022.06.27

CMを見ると続きが読めます。CMを見ますか?

はい

夏はすぐそこ! そろそろダイエットを始めないと間に合わないかも……。ということで、今回はViVi編集者の中でダイエットと無縁になりつつある4人を指名し、2週間のダイエット生活に挑戦してもらうことに! 中にはダイエット中に飲み会に通う姿も……!? 果たして減量やサイズダウンを果たすことができたのか。ダイエッターたちの本気の成果を完全ノーカットでお届けします。

▼2週間ダイエットに挑戦したのはこの4人

年齢:35 BMI:20.8 
キムラ

昨年、努力の末にマイナス3kgのダイエットに成功。しかし、いつの間にか元の体型に逆戻り。究極の浮腫み体質だからこれも浮腫みだったりして……。原因はさておき、お腹が出ていてはトレンドの服が着こなせないとダイエットを決意! この機会に体質改善まで徹底的に頑張りたいです!!

目標:お腹のサイズダウンとむくみの改善。

年齢:29 BMI:24.9 ヤナギタ

社会人になってから5年で10kg以上太り、着られる服が少なくなったのが切実な悩み。さらに代謝が落ちたことでなかなか脂肪が落ちない体に。最近は新作のカップラーメンを買い漁り、常にストックしている。

目標:基礎代謝UPとデブマインドからの脱却。

年齢:24 BMI:21.3 シバサキ

運動部の頃についた筋肉はいずこへ。学生時代には気にならなかった上半身、特に二の腕が肥大化。夏を目前にした今、鏡で自分の身体を見る度に悲しい気持ちになっている。

目標:ノースリーブを毎日着たい。

年齢:24 BMI:20.6 ウチダ

ビールと激辛グルメが大好物。健康とは言い難い食生活を続けた結果、脂肪が溜まっただけでなく腸内環境が悪化し便秘がちに。いつしか顔とお腹の脂肪がチャームポイントに。って全然可愛くないw

目標:脂肪やリンパなど、身体の滞りの改善。

まずは4人のダイエット結果発表〜!

それぞれの成果はいかに……?

キムラ

体重:マイナス1kg
腹囲:マイナス2cm
コメント:体重はマイナス1kg、腹囲はなんとマイナス2cm! 自分でもここまでお腹周りに効果が現れるとは思わなかったから嬉しい! それにダイエットをはじめてから肌艶がすごく良くなりました。

ヤナギタ 

体重:マイナス1.8kg
腹囲:マイナス2.1cm
コメント:体重・腹囲ともにサイズを落とすことに成功! 毎日MCTオイルを摂ることで常にダイエットを意識できたから、2週間継続することができたんだと思います。おかげで飲み会に行っても大好きな〆のラーメンを控えられたし、意識の大切さを身をもって実感しました。デブマインド脱却の機会に感謝です!

シバサキ 

体重:マイナス2.5kg
体脂肪率:マイナス3.5%
コメント:体重が2週間でここまで落ちるとは思っていませんでした! 特に体脂肪がかなり減って、想像以上の結果に驚いています。これまではダイエットに成功すれば沢山食べられるようになるぞ!と思っていたんです(笑)。でも、今回はせっかくこんなに結果がでたので、リバウンドしたらもったいない!と今もダイエットを続けられています。

ウチダ

体重:マイナス0.9kg
腹囲:マイナス5cm
コメント:毎日体重計に乗っていたのですが、数字が減らず正直焦っていました(笑)。しかし最終日に計測をしてみると下腹部のサイズがこんなに落ちているとは……! 今までは短期間で筋トレの効果が出ず、減量重視でダイエットをしてきたので、見た目の変化が大きいのは得した気分です。

4人それぞれが減量や体脂肪率の減少、サイズダウンに成功! 2週間でこれだけの効果が出るなら、今から夏までにまだ間に合いそう!

<今回のダイエット生活ルール>

今回のダイエットではルールを設定
それは、「日清MCTオイル」を1日に2g摂ること。
※日清ドレッシングソースの場合は15g
※日清MCTオイルまたは日清ドレッシングソースのどちらか一方を1日に摂る

Q. どうしてMCTなの?

MCTオイル主成分の中鎖脂肪酸はココナッツやパームフルーツの植物に含まれる成分。中鎖脂肪酸は一般的な油に比べて日常生活時の脂肪の消費を高める作用があります。

Q. 日清MCTオイルとは?

日本で初めてBMIが高めの人の体脂肪や内臓脂肪、ウエストサイズ※ウエスト周囲径 の減少に関する機能性表示食品。1回にかける量もたった2g。味やにおいがないので、何にでも合うんです♡

※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
※本品には中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)が含まれます。中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)はBMIが高めの方のウエスト周囲径の減少、体脂肪や内臓脂肪を減らすことが報告されています。BMIが高めでおなかの脂肪が気になる方に適した食品です。
※本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
※特定保健用食品と異なり、消費者庁による個別審査を受けたものではありません。
※MCTオイルはポリスチレン製の容器(カップラーメンなど)には使用しないでください。容器の内部が変質し、お湯などがこぼれる可能性があります。

日清MCTについてはこちら≫

日清MCTオイルの
ご購入はこちら≫

ダイエット前(?)のみんなの食事例は……

「週4回は肉を食べてます。お肉大好き。」-ヤナギタ
「私は炭水化物が大好き! そしてこの写真、実はダイエット期間中のものなんです。やっちゃった……と思いきや、そこまでダイエットに支障がなく、ひと安心(笑)」-ウチダ
「週末のご褒美で、憧れの焼肉ヒロミヤに行った時の一枚。白ごはんを片手にお肉が止まらず、気づいたら追加注文しちゃってました♡」-シバサキ
「外食する機会が多く、最近は“心の健康のため”にと、お好み焼きやラーメン、焼肉などを好きなものを好きなだけ食べてました♡(笑)」-キムラ

    4人とも普段の食事にかなり偏りがあるみたい(笑)。この機会に食生活も改善した方が良いかも……?

    ViVi編集部員が
    2週間でやったことまとめ!

     1日2g、MCTオイルをかける

    シバサキ  

    間食にスナック菓子を食べることが生きがいだった私は、それをキャベツに日清MCTオイルと海苔をかけたサラダに置き換えていました。親に「お金をかけて太ったんだから、せめて痩せる時はお金をかけずに頑張りなさい」と言われて(笑)。日清MCTオイルや日清MCTドレッシングソースは食費の一部だし、持続可能でいいなと。それに日清MCTオイルで良質な油が摂れているからか、一回の食事での満足度が高いだけでなく、ジャンクフードといった脂質の多い食べ物に必要以上に手が伸びなくなりました!

    シバサキちゃん意識高! 私も野菜を積極的に摂ろうと思って、サラダに日清MCTオイルか日清MCTドレッシングソースをかけて食べてた! サラダにMCTオイルをかけると野菜が食べやすくなってすごくいい! それにドレッシングソースは2種類とも本当に美味しかった。あとは、ヨーグルトにグラノーラと日清MCTオイルをかけるのも美味しくておすすめです。たまにいちごソースもかけちゃっていたけど(笑)。日清MCTオイル自体が無味無臭だから何に合わせても味の邪魔にならないのがいいよね。コンパクトで持ち運びもしやすいし、ロケ弁にもサラッとかけられるから毎日続けられた!

    キムラ 
    ヤナギタ 

    僕も撮影週でロケ弁が多かったので、日清MCTオイルを持ち歩いて欠かさずかけていました! 1日2gだけだし料理の味が変わらないから、負担なく毎日続けられましたね。振り返ってみると、毎日、日清MCTオイルを摂っているからと、せっかくなら運動もしようと思う日があって。面倒くさがりな僕でも日清MCTオイルだけは欠かさずに摂ることが継続できたので、その成功体験がダイエット成功にも繋がったのかなと思っています。

    確かに、私も日清MCTオイルを摂る習慣がついてからダイエットを忘れた日って1日もなくて、いつの間にかダイエットが毎日の生活に定着していたかも! 私がどハマりしたのはブラックコーヒーと日清MCTオイルの組み合わせ。味わいが少しマイルドになる気がして、1日に1杯は必ず飲んでいました!

    ウチダ  

    4人全員が「毎日無理なく摂れた!」という日清MCTオイルは、無味無臭で1日の摂取量も2gと少量なのに体脂肪率の減少が期待できるなんて、すごすぎ……!

    「日清MCTオイルは常に携帯。撮影現場で誰にもツッコまれなくなった(笑)」-キムラ
    「晩酌のおともに、ダイエッターにおすすめと言われている“ネバネバ丼”をオートミールで食べました! 飲み物は糖質ゼロのビールをチョイス」-ヤナギタ
    「海苔と日清MCTオイルの組み合わせが美味しかった。プロテインにも入れても◎」-シバサキ
    「大好きなコーヒー&野菜スープにも日清MCTオイル! かけるだけだからストレスフリーで続けられた」-ウチダ

      ✔️ 体を動かす

      キムラ

      私は家でYouTubeを見ながらとにかく踊り狂ったり(笑)、Instagramで30秒エクササイズ動画を見ながら運動したりしていました。そしたら、いつの間にかおすすめの欄がエクササイズ系の投稿だらけになってた(笑)。こんなに運動したのはいつぶりだろう……。でも楽しかったなー!

      家でもエクササイズしているなんて尊敬です。僕はこの期間、日常生活では階段を使うようにしたのと、定期的にパーソナルジムに通って一回40分間の筋トレをしていました。基礎代謝を上げたかったので脚を重点的に毎回パンパンになるまで鍛えていたのですが、ふと「何のためにここをパンパンにしているんだろう」と思いながら、ひたすらスクワットをしていました(笑)。久々に運動をしてみたら気分もポジティブになった気がします!

      ヤナギタ 
      シバサキ 

      わかります! たくさん汗をかくとストレス発散になりますよね。私も、20分以上続けて有酸素運動をすると脂肪が燃焼し始めると聞いたので、この機会に短期集中でジムに入会して、毎回30分間ランニングをしていました。最初は面倒だな〜と思っていたのですが、一度はじめると昨日までの自分の努力を無駄にしたくないという気持ちが勝って通い続けられました! たまに友達と一緒に行くとまた違った楽しさがありました♡ 「日清MCTオイルを摂るからには、より燃焼するために運動をしないと!」と思えたのもよかったです!

      この期間一番頑張ったのは、TWICEのモモちゃんが以前テレビで紹介していた「プランクツイスト」です。11字腹筋が作れるということで、モモちゃんと同じ50回×3を目指して頑張っていたのですが、50回×2が限界でした……。それまで全く運動をしていなかったので、初回はそれだけで3日間も筋肉痛に。それでも2週目は週5日やり切ることができたんです!! それと、いつもなら一駅分を当たり前に電車移動していたのを徒歩に変えたり、階段を使ったりするようにしていました。会社で1階から18階の編集部まで1日中階段を使って移動をした日は、寝る直前まで足がプルプルしてた(笑)。

      ウチダ

      ルールに設けていなかったものの、4人ともに継続的に体を動かすようにしていた模様! おうちでできる運動からパーソナルジムまで、自分にあったやり方を見つけて続けるのが良さそう♡

      「友達とホテルのジムで朝トレ! 朝食がより美味しく感じられた!」-シバサキ
      「あらゆる手を使ってとにかく太ももを追い込んだ!」-ヤナギタ
      「この日は涼しくて、いつもよりも多めに歩きました」-ウチダ

        ✔️ 体をほぐす

        キムラ

        以前ViViモデルが「ほぐすのがオススメ」と言ってて買ったフォームローラーを引っ張り出しました(笑)。その時に使っていたものが思ったよりもコンパクトだったので、大きいサイズのフォームローラーも新調! 小さいほうは二の腕など細かいパーツに、大きいほうは背中やお尻など大きいパーツにと使い分けていました。久しぶりに身体をほぐしたけど、とにかく痛い! それでも毎日欠かさずほぐしていたら見た目がスッキリしてきたの! 頑張って良かった(笑)。

        このダイエット企画を機に、筋膜リリースを毎日欠かさず行っていました。背中やお尻、脇などリンパが詰まりやすい場所を中心に、階段の上り下りで張った筋肉をほぐしました。メインの目標がお腹痩せだったのでお腹にもフォームローラーを当ててゴリゴリ。どのパーツも最初は激痛だったのですが、2週間経つ頃には痛みがだいぶ減り、詰まりの改善(?)を実感しました!

         ウチダ
        「笑っちゃうくらい痛いけど、これまで凝り固まってたんだと反省し、ほぼ毎日フォームローラーでほぐしていました」-キムラ
        「フォームローラーとLa-VIEのほぐしグッズを使って、首から足裏まで全身ほぐしまくり!」-ウチダ

          これ効いた!なダイエットの裏ワザを大公開。

          ✔️ MCTオイルをこう使った

          キムラ

          こう使ったというか、ここでも使ってみたという報告ですが(笑)。趣味でキャンプによく行くので、今回は日清MCTオイルを持参しました! コンパクトだから持ち運びにも便利。普段はキャンプに行くと食べ過ぎちゃうことが多かったのですが、今回は程々で済ませることができました。日清MCTオイルを毎日摂るって、ダイエットしていることを忘れないって意味でも本当に重要かもしれない。

          僕は日清MCTオイルをオリーブオイル代わりに使った、自家製ドレッシングを作ってみました! ドレッシングを作るたびに、「こんなに油が入っているんだ……」と思っていたのですが、日清MCTオイルに変えることで推奨摂取量を守るためにも、油の使用量が減ったし、自分の好きな味でよりヘルシーにサラダを楽しめたのがよかったです。

          ヤナギタ
          「夕日とカレーと日清MCTオイル」-キムラ
          「日清MCTオイルを使った自家製ドレッシングでヘルシーに!」-ヤナギタ

            ✔️ 水を1日2リットル飲む

            シバサキ 

            ジムに通うようになってから、汗をかく頻度が増えて飲む水の量が自然と増えたので、毎日2リットル以上は普通に水を飲んでいました! ジムに行かない日も、水を意識的に飲むようにしてからは汗の量が増えた気がするし、前よりも身体の循環が良くなった気がします!

            「Amazonでこのボトルを購入。何時までにどのくらい飲めば良いか分かるから、水を飲むペースが保てた」-シバサキ

              「水を飲むとデトックス効果が上がる」は、確かにありそう。これからの季節、運動をするなら水分補給も忘れずに!

              ✔️ レコーディング

              シバサキ 

              毎日の体重と食べたものを記録して、見える化できるようにしていました。飲み会の翌日はやっぱり体重がぐっと増えていたのですが、グラフで変化を見ると嫌でも「ダイエットしないと!」と自分を奮い立たせることができました。それに食べ物を記録していることで、どんな食事をすれば無理なく体重を落とすことができるかが明確になるし、ダイエットの成果が分かるからモチベーションUPにも繋がっておすすめです!

              「どんな食べ物で自分の体重が落ちるかを把握する」ってすごく重要なことかも!

              ✔️ ドローイング

              ウチダ

              お腹痩せについて調べていたら、ドローイングが効果的と知りやってみました。いつもお腹を凹ましておくことで、その時に使った筋肉が鍛えられ、力を入れなくても凹んだお腹になれる?そう。やってみると地味にキツい……。座っているときや歩いているときでもできるし、お腹を引き締める筋肉が効果的に鍛えられそう!

              ✔️ 湯船に浸かる

              キムラ

              いつもはシャワーだけで済ましてしまうけど、浮腫みの原因でもある冷えを徹底的に改善したいと思い、全身浴をするようにしました。この時期でも身体の芯は意外と冷えてた。体質改善のためにと始めたけれど、疲労回復効果も実感。入浴中にYouTubeを見ればあっという間に時間が過ぎるし、身体はポカポカになるので、これからの季節も毎日湯船に浸かろうと思いました!

              すぐにでも効果を出したい人は、これらの裏ワザも合わせて試してみるのがいいかも!!!

              まとめ

              今回はViViスタッフ4人がダイエットに挑戦しました! 2週間でこれだけの成果が出たのは、本人たちも想定外だったみたい(笑)。夏を目前に良いスタートダッシュが切れて、一同「やって良かった!」と感動していました。

              また今回は、毎日その日の頑張りをグループチャットで報告し合ってたので、「引くに引けない状況を作れたのが、良かった!」という意見も。ダイエットがなかなか続かない、という人は仲間を見つけて一緒に頑張るのもおすすめです!

              夏はもうすぐだけど、まだ間に合う!
              みんなで頑張ろうー!!