よっしーことヘアメイク𠮷﨑沙世子さんが、毎月リスナーから送られてくるメイクの悩みにお答えする人気連載『よっしーのMAKE-UP STATION!』。今回は、特別編! よっしーが撮影でもプライベートでも愛用中のスタメンコスメをご紹介します♡
BASE

【A】GIVENCHY プリズム・リーブル・プレストパウダー 2 ¥7480/パルファム ジバンシイ 【B】RMK フローレスカバーコンシーラー 01、05 SPF26・PA++ 各¥1980(ケース別売り¥1100)/RMK Division 【C】DIOR ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー ON ¥4620/パルファン・クリスチャン・ディオール ●商品情報はViVi2022年10月号のものです。
【A】GIVENCHY
プリズム・リーブル・プレストパウダー 2

色のコントロールができて肌印象づくりに大活躍
全4色ある中で一番好きなのが2。右下を透明感UPやハイライトに使ったり、上2色を混ぜてメイク直しでくすみ消しに使うのがお気に入り。マスクにもつきにくいです
【B】RMK
フローレスカバーコンシーラー 01、05

ファンデに溶け込んで隠してる感なくカバー
ヨレず、パサつかず、浮かず、ファンデに溶け込んでいい具合にカバーしてくれる。カラーも肌なじみがよくて誰にでも合いやすい
【C】DIOR
ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー ON

ホクロも消せるカバー力!カバー力ならコレ!!
ピタッと密着して、どんな色ムラもきれいにカバー。ニキビの凹凸などのヨレやすいところにもしっかりついてくれて、隠せないものがないくらい!
Page 2
EYE

【D】TOM FORD アイ カラー クォード C 35 ¥10890/トム フォード ビューティ 【E】WHOMEE シングルラメシャドウ メリンダベージュ ¥1430/Nuzzle 【F】CANMAKE クリーミータッチライナー 01、02、03 各¥715/井田ラボラトリーズ ●商品情報はViVi2022年10月号のものです。
【D】TOM FORD
アイ カラー クォード C 35


王道パレットのよさを再認識させてくれた一品
どの色を合わせても上品で質感もきれい。重ねるほど濃密に発色して、王道だけどメリハリがちゃんと出る。一周回って“ブラウンいいな”と思わせてくれたパレット
Page 3
【E】WHOMEE
シングルラメシャドウ メリンダベージュ


使うと必ず褒められる盛れるラメシャドウ
ラメの大きさと透け感が絶妙で、単品で使っても別のシャドウにトッピングしても、どう使っても可愛い。ブラシでのせるとチラチラときらめいて、指でのせると濡れたような輝き感に
【F】CANMAKE
クリーミータッチライナー 01、02、03

ジェルペンシルの中でダントツのBEST1!
描きやすさ、ぼかしやすさ、落ちにくさ、芯の太さのすべてが完璧! これがあれば他のライナーはいらないくらい! 別の色も入れると、トータル50本以上は使ってます
Page 4
CHEEK & LIP

【G】BOBBI BROWN クラッシュド クリーミー カラー フォー チークス & リップス 09 ¥4400/ボビイ ブラウン 【H】CHANEL リップ&チーク ボーム N°1 ドゥ シャネル 2 ¥6050/シャネル 【I】DECORTÉ ソフニング リップエマルジョン ¥3520/コスメデコルテ 【J】SUQQU シアー マット リップスティック 11 ¥5500/SUQQU ●商品情報はViVi2022年10月号のものです。
【G】BOBBI BROWN
クラッシュド クリーミー カラー フォー チークス & リップス 09


お直し用に1個あるといいマルチカラー
ありそうでないチューブタイプのマルチカラー。透けるようにつけたり、重ねて濃密にしたり、甘くも大人っぽくもできて便利。チークに使うとみずみずしいピュアさが出ます
【H】CHANEL
リップ&チーク ボーム N°1 ドゥ シャネル 2


密着感が高くてヘルシーなチークに。リップに使っても◎
バームだけどのびがよくて使いやすく、自然な血色感のヘルシーなチークに仕上がります。リップに使う時は、指だとサラッと軽やかに、ブラシだとリキッドルージュっぽい仕上がりに
Page 5
【I】DECORTÉ
ソフニング リップエマルジョン

唇が一日中うるうる! リップを底上げしてくれる
朝スキンケアする流れで塗ってますが、唇の潤いが一日中保たれて内側まで保湿してくれる感じ。リップメイクの仕上がりが底上げされます。厚いチップの塗り心地も気持ちいい
【J】SUQQU
シアー マット リップスティック 11

ハマりにハマってる透けマットなヌードピンク
ベージュみのあるピンクが可愛すぎる! ふわっとソフトにつくからマットでもモードになりすぎず、顔全体がまろやかに。エッジのあるメイクをする時はこれでバランスをとるのが◎
hair&make-up:Sayoko Yoshizaki(io) photos:Yuzo Touge model:Kotona Minami text:Hiroe Miyashita