ビューティ

K-POPアイドルにも大人気♡グリッターシャドウが韓国でキテる!

2019.06.21

CMを見ると続きが読めます。CMを見ますか?

はい

流行に敏感なこと、人気があることを韓国では”インサ”って呼ぶらしい! そんな”インサ”な最新韓国情報を、事情通たちが毎週教えてくれる連載【choa!choa!choa!】がスタートしました。韓国国内にいないとわからないコスメやスポット、カルチャーなどの最旬トレンドを、連載オリジナルキャラクターたちが、ナビゲーションしちゃいます♡ 読めばあなたもチョアでインサな韓国通に! 今週の【choa!choa!choa!#03】では、今韓国でアイドルや若者を中心に注目を集めているグリッターコスメをご紹介!

ナビゲーター:サランちゃん

今日はオススメのグリッターシャドウを4つご紹介していきます~!

今週のアイテム:グリッターシャドウ

夏が近づいている今、韓国でジワジワと人気を集めているアイテムは、グリッターシャドウ! 夏の日差しにキラキラ輝く目元って可愛い‼

選ぶべきは、筆で塗るタイプ

注目されているだけあって、キラキラに輝くコスメアイテムがたくさん登場しています。 筆タイプの良い点は、量を調整しやすいのはもちろん、涙袋にも簡単にのせられるところ。

実際に使っていただくと、K-POPアイドルのように印象的な目元が完成♡
さっそくグリッターシャドウの、おススメ4選抜をご紹介していきます~!

Page 2

No.1

CODE/GLOKOLOR
ブリングリッター

まず一番にオススメしたいのが、CODEのグロカラー。 韓国の有名なドラッグストア「オリーブヤング」で購入可能です。

 #01 ブリングキットン ②#02 ローズゴールド ③#03 シルバーダスト ④ #04 ムーンドロップ ⑤#05 クラッシュコラール

数あるグリッターシャドウの中で、発色とキラキラ度が一番いいと言われているだけあって、塗った瞬間から5色の違いがはっきり分かります。選ぶ色によって個性がでそうですね!

Page 3

No.2

peripera ペリペラ/シュガー トゥインクル
リキッド シャドウ

プチプラで優秀と人気のペリペア♡ 韓国の学生の間で大ブーム中で、イロチ買いしている方もよく見かけます。

①ペーパーフラワー ②ピンク スプリンクル ③コーラルクラッカー ④レディーコーラル ⑤メリーゴールドクラウン ⑥ピンクバニラ

ペリペアの良いとこはラメ感が派手すぎないところ。自然なキラキラを楽しみたい方におススメです。普段使いしやすい色が揃っていますね!

Page 4

No.3

3CE/アイスウィッチ

左から)#THROBBING #STUCK #DOUBLE NOTE

きました3CE! 細刷毛タイプで本当に使いやすいんですよ! 涙袋をうるうるにしたり、まつ毛やまゆ毛にニュアンスでのせるのに最適です。

定番のホワイトですが、ラメの種類が細かく3つに分かれています。印象がかなり変わるのでシーン別に使い分けるのもおススメです♡ ちなみに同じシリーズで、メゾン・ド・キツネとコラボした3色のうちPETALというカラーが有名オルチャンの間で大人気なんだとか。

Page 5

No.4

stila/リキッド アイシャドウ

左から)Kitten Karma、Rose Gold Retro、Coral Crush

最後に紹介するstilaは、お値段がちょっぴり高めのアイテム。
大粒グリッターでありながら、上品なツヤも演出してくれるまさに一石二鳥アイテム。1本あればマルチなシーンで活躍しちゃいます♡
オシャレな韓国のオンニ(お姉さん)の間ではリピートアイテムだんだとか!

そして、この圧倒的な色の種類が何といっても魅力。密着力も高いので汗で落ちる心配もナシ! じっくり試して自分のお気に入りを見つけてみてね♡

グリッターをアイシャドウとして使うときは、まぶたに点で載せて、その後、指で全体にぼかしながら伸ばすだけ!
一度にいっぱい塗ると大変なことになるので、少量を調整しながらのせるのがポイントです。
一緒に涙袋にのせると、さらに今っぽい目元に仕上がりますよ!

今、韓国でメイクアップの主役になっている塗るグリッターシャドウ。
みなさんもお気に入りを見つけて、K-POPアイドルのようなキラキラ輝く目元を手に入れちゃいましょう~♡

Illustration : Redfish @i_am_redfish Snap&Text:Riho Composition:Yurin Yamada

今回の韓国マニアさん
@rosepink.xx
RIHOさん韓国に留学していたことから韓国と日本を行き来し、活躍するビューティーライターRIHOさん。彼女はライターだけでなく通訳もこなすという。そんなRIHOさんはコスメだけでなく、カルチャーなども教えてくれるよ。