自炊をするのは面倒……とはいえ、女子たるもの料理はすべきよね……って心の中で思っている人必見! 自宅で簡単に、かつ美味しくできるアレンジ飯を、ViVi Creatorが勝手に考案しちゃいました。 そして、3人のわがままズボラ女子が味・作り方を基準に、厳しく評価! 実際に出来上がったものを食べた3人のコメントも参考にしてみてね。
<アレンジ飯とは>
コンビニで手軽に入手できるアイテムを使って、より美味しくよりオシャレになるように、あの手この手でアレンジを加えた食べ物のこと。
数分で簡単に作ることができ、友だちや彼にふるまっても、それなりにカッコがつくので様々なアレンジフードが日々考案されています。
評価してくれたわがままズボラ女子たち

ハイカロリーなもの、韓国料理が大好き♡ 健康的なものにも興味アリ! 友だちや彼に作ったら喜ばれる、簡単で美味しくて映える料理を評価ポイントにします。

何より味が一番大事。料理がすごく苦手なので、料理下手さんでも簡単にできるものを評価させていただきたいです。

料理はそれなりにできるけど、できればしたくない派。甘いものとジャンクフードが好き。料理は何より見た目とつくる工程が綺麗なことが重要です!
①料理してる感100%!”コンビニサラダで作る広島風お好み焼き”
(調理時間:約10分)
オススメ×簡単度 ★★★☆☆

お好み焼きって簡単なようで、具材を切るのに時間がかかるし、準備が意外と面倒くさい。
そこでコンビニサラダに、粉と卵を入れるだけの究極に簡単にできるお好み焼きを考えました。しかも広島風!
野菜が沢山はいっているからとってもヘルシーだし、何よりきっちり一人前で、必要以上に野菜を買わなくていいのが素晴らしい。
付属のドレッシングを隠し味にして、マヨネーズまで付いてるなんて、もはやお好み焼きセットとして確立しているのでは……⁉。
パリパリの麺の食感も新しくて美味です!
▼材料▼

サラダ (くずして食べるパリパリ麺のサラダ)・小麦粉 (60g)・卵 (1個)・水 (70g)・ソース
▼かんたんつくり方▼
Mao 「料理嫌いな私でもこれなら簡単にできそう! チキンも入ってるし味は完璧だよね」
Reina 「サラダに付いているドレッシングがいい隠し味になってる。それにサラダの具材を無駄なく使えるところもいいよね」
Kana「生地を作る工程が、カップサラダで全部完結するのがいいよね。でもフライパンを使うのがズボラ女子的に面倒かも(笑)」
Page 2
②カロリーを気にしないのが美学 “超絶品マグマ飯”
(調理時間:約6分)
オススメ×簡単度 ★★★★☆

キムチ鍋の締めのおじやだけを食べたい!
というズボラ発言から生まれたのがこちら。蒙古タンメンに飽きちゃった人にもオススメ‼。
みんな大好きチーズを入れて、揚げ玉のサクサクした食感も加わって、絶対クセになる味!
超ハイカロリーだけど、間違いない美味しさ。試してみる価値はあり!
▼材料▼

蒙古タンメン中本 旨辛飯 ・あげ玉・チーズ
▼かんたんつくり方▼
Mao「何これ止まらない! あげ玉が新食感でめちゃくちゃ美味しい」
Reina 「いつもの旨辛飯にちょうど飽きていたところだったので早速実践してみます(笑)」
Kana「カップ飯のアレンジは色々あるよね。味だけなら今回のが一番美味しい気がする! 太りそうだけど(笑)」
Page 3
③振れば振るほど美味しくなる超絶簡単!その名もずばり”タッパー飯”
(調理時間:約3分)
オススメ×簡単度 ★★★★☆

韓国では、振る弁当が主流らしいと聞きつけ、振ってみたい!との思いから誕生しました。
好きな具を入れて、タッパーを振るだけであら簡単、超美味しい混ぜご飯の完成です。
白髪ねぎとコチュジャン、ごま油で韓国風に。
そこに揚げ玉と韓国のりが加わることで食感も楽しめてボリュームも満点ですよ。
タッパーを振るのが面白いので友達と作っても楽しめるし、ストレス発散にもぜひ!
▼材料▼

韓国のり・半熟卵・ご飯・コチュジャン・ごま油・チーズ・揚げ玉・白ねぎ・油揚げ
▼かんたんつくり方▼
Mao 「韓国のり・油揚げ・揚げ玉が入っていて食感がたくさんあって飽きない!」
Reina 「お弁当を振るのが新しいよね! ストレス発散にもなりそう(笑)」
Kana「振った直後はちょっと驚いたけど、味は美味しいね。盛り付けが大事な気がする」
Page 4
④新食感♡あんぱんの空洞に〇〇〇を入れてみた
(調理時間:約3分)
オススメ×簡単度 ★★★☆☆

大好きなあんぱんを見つめていたら、あんこの空洞を発見。
「え、この空洞に何か入れられるよね?」ってことで完全に思い付きで考案。
温かいあんこと、冷凍フルーツの組み合わせが新しいハーモニー!
バニラアイスを添えて、フルーティーで見た目も映える新感覚スイーツです!
▼材料▼

あんぱん (喜福堂)・スーパーカップ (バニラ) ・冷凍フルーツ(いちご・ブルーベリー・アップルマンゴー・パイナップル)
▼かんたんつくり方▼
Mao 「あんことフルーツってこんなに合うんだ! 見た目も可愛いし映える♡」
Reina 「あんぱんの空洞に何か詰めるっていう発想自体新しすぎ。味も美味しいし早速やってみたい!」
Kana「温かいあんこってお店感でるね。個人的にはバニラアイスと一緒に食べたほうが美味いです」
毎日のちょっとした気づきから生まれた、アレンジ飯を4品を紹介しました!
ぜひ挑戦して、いつものご飯をワンランクアップさせてみてください♡
今後もすぐにできる簡単なものから、ちょっと手の込んだものまで、発見次第紹介していきます!
Photos:Makoto Muto(still) Text: Rina Umemura,Rino Nakamura(ViVi Creator)