神保町よしもと漫才劇場を拠点に活動している芸人「9番街レトロ」の京極風斗(きょうごく・かざと)さんは、極端なほどに“0か100か”で生きている。そんな京極さんは、現在27歳。成人の日にちなんで「信頼すべき大人」「信頼してはいけない大人」について“強めの偏見”とともにお伝えしてまいります。
9番街レトロ・京極風斗
連載【0か100かで生きてゆく #35】
ー 新成人に贈る言葉 ー


Illustration: Kazato Kyogoku
こんな大人には気を付けろ
この前、成人の日がありましたね。
新成人の皆様、おめでとうございます。
去年成人の年齢が18歳に引き下げられたので、個人的には改めて20歳を祝うイベントに若干の引っ掛かりもあるのですが、どうであれ20歳を迎えられたのは素晴らしいことですからね。
僕は今27歳です。20歳と大した差はありません。
しかし、20歳の皆様よりは、少なくとも7年多く、様々な「大人」と関わってきました。
そんな僕から新成人の皆様に、「こんな大人には気を付けろ」を贈りたいと思います。
勝手にアドバイスしてくる大人。
この世には求めてもないアドバイスをしてくる大人というのがいます。残念ながら多いです。
こちらから求めたならまだしも、勝手に自分の経験ベースで話す大人です。
「俺はそれで失敗した」という話ならまだマシです。
「俺はそれで成功した」に関しては「知らんがな」以外の何物でもないですよね。
これは極論かもしれませんが、他人の成功体験なんてのは、そいつ自身にたまたま当てはまった事例でしかありません。適当に聞き流して大丈夫です。
そもそも親や教師でもないのに講釈垂れてくる大人ってのは、十中八九、あなたの為には言ってないですからね。
年下の「さすがですね」を栄養にして生きる化け物、もしくは詐欺師です。
Page 2
一言多い大人。
「なんか痩せた? 前の方が可愛かったのに」
いらないですよね。
もっと言うと「痩せた?」も余計なお世話です。
「沈黙は金、雄弁は銀」ということわざがあります。
他人が痩せたことを素敵な言葉で伝えられるならいいと思いますが、触れないに越したことはないですよね。沈黙は金なんです。
なので皆様には、人に何かを伝える時、言葉を慎重に選んでもらいたいですし、わざわざ危ない橋を渡るぐらいなら黙っていられる大人になってもらいたいなと思います。
しかしながら、ただ黙って「察して人間」にはならないようにしましょうね。
別にお喋りさんになったっていいんです。
必要なのは「然るべき時に黙る」能力です。
主語がデカい大人。
「最近の若者は〜」「男は〜」「女は〜」
この類いの大人が令和になってもまだいるんですよね。
これの怖いところは、適当に聞いてると「的を射た発言」に聞こえなくもないところです。
しかし騙されないでください。
馬鹿デカい的に向かって放てばどこかには刺さるのは当たり前です。
誰でも言えることを「俺、鋭いっしょ?」みたいな顔して言われても困りますよね。
そんな大人からはタクシー代だけ貰って帰りましょう。
Page 3
ここから強めの偏見が入ります。
SNSの投稿頻度が高い大人。
あくまで僕が思うにですよ? あくまで僕が思うにですが、私生活が充実していたらそんなことにはなりません。誰かに承認してもらえないと不安でしょうがない大人なので、きっとあなたにもそれを求めるでしょう。
流行りにやたら敏感な大人。
一見話の合う良い大人ですが、若い子と喋りたくて必死な可能性が高いです。きっと同世代に相手にされていないんだと思います。
なんか風水とかうるせぇ大人。
否定するつもりはありませんが、他人を巻き込み出したら危ないですね。
他にも色々ありますが、そもそも無条件で信頼できる大人なんてこの世にいません。
その人が良い大人かどうかは自分の感覚に聞くしかありません。
信じられるのは自分だけ。
この記事だって、簡単に信じるなよ。

photo by: Ryo (Kotora)
連載『9番街レトロ・京極風斗の0か100かで生きてゆく』は第2・4水曜日に更新!
1995年8月9日生まれ。大阪府出身。吉本興業所属のお笑いコンビ。2019年4月1日に9番街レトロを結成。神保町よしもと漫才劇場を拠点に活動中。
個人チャンネル「京極風斗の道楽ちゃんねる。」ではアートとインテリアを軸に、好きなことを配信。
コンビのYouTubeチャンネルでは日々の出来事やネタの動画を配信。
そのほか、絵が得意で自らデザインしたオリジナルグッズをSUZURIで販売している。
Twitter @9th_kyogoku
Instagram @9th.kyogoku
9番街レトロってどんなコンビ?
\ 直撃インタビューしてみた /
Photo: Ryo (Kotora) Text & Illustration: Kazato Kyogoku