ファッション

春のNEWテイスト【グランジファッション】は「ロックT」で攻略♡

2023.03.24

CMを見ると続きが読めます。CMを見ますか?

はい

“グランジ”とはロック音楽のジャンルのひとつで、そこから派生したロックファッションのこと。Y2Kブームの影響もあってか、お洒落な’90年代のミュージックビデオみたいなムードを漂わせた’ちょいロックでアメカジなスタイルに注目が! でも、まんま着ちゃうとなんかこダサいってことで、“ねお”なポイントを押さえるのが重要。肌見せだったり、女っぽいピタッとシルエットだったり、メイクには抜け感を出してみたり……キメすぎてないラフなゆるさが大事なのです。ニコ、ブリちゃんをお手本に、“ねおぐらんじ”なムードを摑んでこの春は実践してみよう!

これさえあればOKな
“ぐらんじ”基本アイテムは?

とりまロックT!

Tシャツ¥15800/BerBerJin YUHODO ●商品情報はViVi2023年4月号のものです。

ぐらんじスタイルに欠かせないのがロックT。好きなバンドのTシャツや、ただ可愛いって直感で出会ったロックTがあればそれが主役♡ 今年はオーバーサイズのTシャツよりもコンパクトなシルエットのほうがスタイリングのバランスが取りやすいよ。コーデのアクセントにもなるし、主役アイテムなのに着回しの幅も広くて使いやすいので、お気に入りの一枚を見つけて!

ボクシージャケット合わせが
大本命

ジャケット¥12800/BerBerJin YUHODO トップス¥28600/ヒステリックグラマー スカパン¥8900/jóuetie ルミネエスト新宿 サングラス¥32780、サングラスに付けたチェーン¥8250/SHOWROOMCHRMR(SPRING STRINGS) ブーツ¥12600/atmos pink flagship Harajuku店(ANNA SUI) ●商品情報はViVi2023年4月号のものです。

定番のジャケット×Tシャツのスタイリングも、肩がずり落ちるくらいのデカボクシージャケット&ロックTで変化をつけて。ボトムはミニでボクシーシルエットを最大限アピール。

+ラインもので
今どきに

左・ブルゾン¥19800/アディダスお客様窓口(アディダス オリジナルス) キャミソール¥14300/ヒステリックグラマー デニム¥15180/バロックジャパンリミテッド(MOUSSY) ピアス¥6600/キャセリーニ(ラピュイ) スカーフ¥1848/サンポークリエイト(アネモネ) レザーチェーンネックレス¥22000/SHOWROOM CHRMR(AVECTHING) ゴールドネックレス(ブレスレットとセット)¥8250/キャセリーニ(ラピュイ) バッグ¥4400/アダストリア(FOREVER 21)
右・パンツ¥20462(EN OR)、ジャケット¥12539(musinsa standard)/MUSINSA GLOBAL STORE Tシャツ¥6600/jóuetie ルミネエスト新宿店 ピアス¥13200/Bijou R.I バッグ¥6050/キャセリーニ(コントロールフリーク) ブーツ¥25300/YELLO ヘアバンド/スタイリスト私物 ●商品情報はViVi2023年4月号のものです。

トレンドのラインブルゾンにラインパンツ。ロックTにスポーティーラインのミックスで即今ドキな着こなしの完成。

Page 2

キラキラ合わせで
ねお感

アウター¥30800、ワンピース¥25300/メゾンスペシャル青山店(メゾンスペシャル) Tシャツ¥7800/BerBerJin YUHODO 中にはいたショートパンツ¥8580/ココ ディール バッグ¥64900/DIESEL JAPAN(DIESEL) ブーツ¥25300/ダイアナ 銀座本店(ダイアナ) ●商品情報はViVi2023年4月号のものです。

ぐらんじスタイルにも、春のトレンドプラスしよ。シャイニージャケットやチュールと合わせて素材感で遊んで。

背中のプリントも
ワンポイントに◎

ブルゾン¥33000/ヒステリックグラマー スカート¥8980/épine ピアス¥8910/シップス インフォメーションセンター(シャルマンプリュネル) ソックス¥1210/タビオ(靴下屋) ドクターマーチン・エアウエア ジャパン(Dr.Martens) ●商品情報はViVi2023年4月号のものです。

バックにお目立ちロックプリント。ヒスのブルゾンは持っていると自慢できるアイテム。

Photos:Ryuji Sue(see) Styling:Yurika Nakano Hair&Make-up:NAYA Model:Nicole Fujita,Yuna Bridgman(ViVi exclusive) Composition:Mayuko Kobayashi Text:Asami Kotake