今、メイクでは肌のトーンアップがデフォルト。でも本当は、すっぴんでもトーンアップした肌を標準装備したい! 肌のトーンを上げるには何をすべきか、効く方法をたっぷり教えます!

一体どういうこと??
トーンアップについて教えて!
トーンアップって何? きちんと効くケアをするために、まずはその意味や目的をちゃんと知ることから始めよう!
“トーン”とは色の明度と彩度からなる“色調”のこと。
「肌のトーン」は印象として捉えられることが多く「肌色=肌トーン」というわけではありません。
一般的に明るく透明感がある肌をトーンアップされた肌と呼んでいます。
「肌色と肌トーンは似て非なるもの。生まれ持った肌色は主にメラニン量が影響しますが、肌トーンはメラニン量や乾燥、血行不良などさまざまな要素で決まり、印象として捉えられることが多いです」(髙瀬先生、以下同)

トップス¥26400、ピアス¥19800/H3O ファッションビュロー(KLOSET) ●商品情報はViVi2023年5月号のものです。
透明感もトーンアップに含まれる肌印象です。
「肌が潤っていると光がきれいに反射して透明感が上がりますが、それもトーンアップした肌印象をつくる大事な要素。その意味では保湿がトーンアップの大前提といえますね」
・What’s透明感?
透明感がある肌とは、光が乱反射することで明るさが出て、透けるような澄んだ状態に見える肌のこと。肌が乾燥していると光がきれいに反射せず、くすんだ印象になってしまう。

シャツ¥34100、ビスチェ¥33000/H3O ファッションビュロー(KLOSET) ●商品情報はViVi2023年5月号のものです。
【検証】
肌のトーンが違うとどうなる??

肌の色は変わらないのに美肌印象に圧倒的な差が!!
サチの肌を、ノーマル写真と明度&彩度を少し落とした写真とで比較。肌トーンが落ちてくすんで見えると、美肌印象が大幅ダウンすることがよくわかる!
▼
つまり
トーンアップは美肌印象を
上げること。
トーンアップすると美肌印象が上がるってことはわかったけど、ではなぜトーンが下がってしまうのか? その原因を詳しく解説します!
Page 2
生まれつきの肌色より肌トラブルや日々の生活がモンダイだった!!
肌のトーンが下がる要因
□ターンオーバーの乱れによる角質肥厚
ターンオーバーが乱れると古い角質がたまり、光の透過を邪魔して肌をくすませてしまいます。また、メラニンを含む角質が肌を黒っぽく見せることも
・What’sターンオーバー?
角質細胞が生まれてから役目を終えて自然に剥がれ落ちるまでのサイクルのこと。約28日周期が理想とされる。

□生活習慣の乱れ
- むくみや詰まりなどを引き起こす夜ふかし、老廃物の蓄積
- 偏った食生活による栄養不足
- 余分な糖が引き起こす糖化
血行不良によるくすみや、甘いものの食べ過ぎによる糖化が原因の黄ぐすみなども、肌トーンに影響します。良眠、冷えの改善、バランスのいい食事、適度な運動などを心がけて
Page 3
□日焼けによるメラニンの増加
紫外線を浴びると、ダメージから肌細胞を守るためにメラニンがつくられます。メラニン生成が過剰になるとシミの原因となり、シミが肌トーンに影響します(髙瀬先生、以下同)
・What’sメラニン?
メラニンが
\肌全体に広がるとくすむ!/

紫外線を感知すると、基底層にあるメラノサイトに向けて「メラニンをつくれ」と指令が出され、メラニンが生成される。もともとはダメージへの防御反応だけど、過剰になるとシミやくすみの原因に。
日焼け止めを併用し
メラニン生成を防止!

【左】美白ケア+メイク効果美肌! ホワイトジェニックフェイス 00 SPF25・PA+++ 40g¥4950(医薬部外品)/アルビオン 【右】サラサラな使用感。エブリデイブライトUVプロテクター トーンアップシマーラベンダー ホワイトフローラル SPF50+・PA++++ 60g ¥3080(限定)/ジルスチュアート ビューティ ●商品情報はViVi2023年5月号のものです。
イエベよりブルベの方が
トーンアップして 見えるような……
▼
肌色は変えられません。
but黄ぐすみは解消可能
「肌に青みがあると白肌印象になりやすく、肌が白い方が透明感を感じやすいと言われているので、それが理由かも。黄みが気になる人は、黄ぐすみのケアを取り入れてみて」
Page 4
□ニキビ跡や炎症などの赤み
肌トーンには色の均一性も大きく関わってきます。ニキビ跡の赤みや色素沈着、肌荒れによる炎症の赤みなどの色ムラがあると、透明感を感じにくく、トーンダウンして見えます
肌の色ムラが消えると
どう変わる??

画像提供/ポーラ
ベースの肌トーンは同じでも、頰に赤みを加えただけで全体的にトーンダウンした印象に。色ムラをなくすことも大事!
□乾燥による水分量の減少
肌が乾燥していると光をうまく反射せず、どんよりくすんだ印象に。大前提として、毎日の保湿ケアをちゃんと行うことが大事!
“肌荒れ・ニキビを防ぐ”
肌荒れケアに!

炎症を抑える。肌ラボ 薬用 極潤 スキンコンディショナー170ml ¥922(編集部調べ・医薬部外品)/ロート製薬 ●商品情報はViVi2023年5月号のものです。
□肌荒れによるブツブツ
肌荒れやニキビのブツブツも、光の反射や肌の均一性を邪魔してしまい、肌をトーンダウンさせます。抗炎症コスメでケアしましょう

photos:Katsuhiko Hanamura(model), Yasuhiro Ito(still) hair&make-up:Tsukushi Tomita(TRON) styling:Ruri Matsui model:Sachi Fujii(ViVi exclusive) text:Hiroe Miyashita illustration:murayoko composition:Masami Oguma