この春黒髪さんの垢抜けメイクとしておすすめなのが、ベージュ。一見メイクしやすいと思いがちのカラーだけど、単色でどこかつまらない印象になったり、濃いカラーをプラスして強い印象になってしまったり。そこで最新のアイテムを使って黒髪でも馴染みやすい、優しく落ち着いたシャレ顔になるプロのメイク法をViViエディター・Yurinが教わってきました!

Kanakoさん ViViの誌面ではもちろん、ViViのYouTubeチャンネルでもヘアやメイクのテクニックを多数紹介する、可愛いを作るスペシャリスト♡
コンサバにならない!
ベージュを使った透明感メイク

シアーなツヤ感を投入したり、ピンクで影を作ったり、ふんわり柔らかな質感のアイシャドウを選んであげたり。ワンカラーではナチュラル過ぎてしまうベージュに、黒髪さんでも垢抜けるアイテムを上手く掛け合わせて、透明感のあるベージュメイクを作ります♡
\ヘアメイクさんからのポイント!/
黒髪さんでベージュメイクをする時は、生っぽい質感で透明感を出してあげたり、ピンクを混ぜてコントラストを作ってあげると濃い印象の髪色とバランスが取れて、こなれたフェイスを作ることができます♡ by Kanakoさん
Page 2
-USE ITEM-

【A】セルヴォーク インディケイト アイブロウパウダー 02 【B】アディクション アイブロウマスカラ マイクロ 001 (A,BはKanakoさん私物)【C】ジルスチュアート メルティシアー ブラッシュ 02 ¥2860【D】ジルスチュアート メルティシアー ブラッシュ 04 ¥2860/ジルスチュアート ビューティ【E】ルナソル アイカラーレーション 18 ¥6820/カネボウ化粧品【F】ヒロインメイク ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム 02 (Kanakoさん私物)【G】ジルスチュアート ブルーミングラッシュ ニュアンスカーラー 10 ¥3300/ジルスチュアート ビューティ【H】シャネル ルージュココボーム 928 ¥4950/シャネル
Page 3
-HOW TO-
1.Eyebrow

真ん中の赤みのあるブラウンカラーAのaを、眉頭は抜いて、短め並行眉を描くようにブラシでのせていく。
黒髪さんの眉毛はあまり濃くしすぎないのがポイント。しっかり描くと主張が強くなってしまうの、ニュアンスくらいが◎。

シナモンブラウンのようなグレージュカラーBを、眉山を外した全体に塗る。
Page 4
2.Eyes

少し影のあるラメカラーEのaをアイホール全体にオン。

Eのbとcを2:1で混ぜ二重幅狭めにオン。抜け感を出すため目頭と目尻は抜いて中心メインに入れる。

明るめのラメカラーEのdを下まぶた目頭から上まぶたに、くの字に入れる。

アイホール全体に入れたEのaを、目尻から中央までに入れる。

・目力がなくならないよう、Fを根本と下まつ毛に塗る。
重ねるカラーマスカラとアイシャドウのバランスを取るため、ビューラーでまつ毛をあまり上げないことがポイント。上げすぎてしまうとまつ毛だけが強くなり、垢抜けにくくなる原因に。

白っぽいピンクのニュアンスカラーマスカラGを、中間から毛先、下まつ毛も同様に塗る。
Page 5
3.Cheeks

偏光パールが可愛いシアー発色のDを、内側から外側に向かってオン。ハイライト感覚で載せるのがポイント!

ハイライトカラーのCを、目頭から下に向かって1、2回だけ少しだけ重ねる。
目の下に明るさをプラスして透明感アップを狙うよ。
Page 6
4.Lip

Hはシアー発色のリップクリームなので、しっかり全体に塗る。
Finish!

ベージュシャドウにはベージュチークと、ワントーンにしがちなところをピンクのラメ感強めなチークにすることで柔らかさがプラス。またまつ毛を上げないことでアイラインなしでも目元の影ができ優しくもはっきりとしたフェイスが完成するよ♡
トレンドも抑えつつ垢抜けた印象を作るベージュメイク、ぜひ試してみてね!
photos:Akiko Mizuno hair&makeup Kanako