ビューティ / こっそり相談。ViVi保健室

生理の出血量が多いときの対策は?漏れない方法やナプキンの正しい使用法

2018.09.15

CMを見ると続きが読めます。CMを見ますか?

はい

「生理の時、経血が一気に出ると漏れが気になる」「血の量を減らす方法が知りたい」「月経異常や過多月経でないか心配」「なぜか毎回、前漏れ/後ろ漏れしてしまう……」 「寝ている時の横漏れや伝い漏れが気になる」などなど、毎月訪れる月経にまつわる悩みは尽きません。そんな様々な生理の不安を解決すべく、ナプキンの正しい選び方や対策、気になる月経カップについて、産婦人科医の先生がアドバイスしてくれました♡ さらに、昼用/夜用ナプキンは何時間もつのか、月経異常などの病気の可能性についても詳しく聞いてみました。【こっそり相談。ViVi保健室】

今回の相談
Q.毎月、生理のおもらしが憂鬱すぎます。お気に入りの洋服は汚れるとイヤだから着れないし、1時間おきにトイレに行かなくちゃいけないし。どうにかする方法を教えてください。
答えてくれる先生はこの人!
産婦人科医 福山千代子先生 「アヴェニューウィメンズクリニック」院長。月経やPMSといった婦人科的トラブルに関する相談はもちろん、膣やセックスに関する悩みまで医学的にアドバイス。ViVi世代はもちろん、多くの女性と日々向き合っているので、みんながこっそり悩んでいるようなリアルな問題にも詳しく、「日本は性教育の“後進国”。正しい知識を得ることで、もっと女の子は幸せに過ごせるはず!」と力強く語る、ViVi読者にとって“頼れるお姉さん”でもある。
https://www.aw-clinic.com/

A-1:正しくつけなければ、漏れるのは当然。つけ方、選び方をチェック。
A-2:1時間おきに替えなくちゃいけないなら、病気の可能性も!
A-3:ウワサの月経カップは……難易度高めです。

A-1:正しくつけなければ、漏れるのは当然。つけ方、選び方をチェック。

2日目など経血が多い日なら多い日の昼用(夜なら多い日の夜用)というようにシーンや経血の量にあわせて使い分けると◎。通常、日中用なら2~3時間に一度、夜用なら8時間ぐらいを目安に替えるといいでしょう。そのタイミングで取り替えずして、漏れるのは当然と心得て。

ちなみに、取り替えるのが面倒だからと、経血の少ない日に多い日の昼用をずーっとつけているというのは考えもの。ムレやかゆみの原因になりますし、経血は栄養が豊富なので細菌感染の原因に。ニオイも発生します! 少ない日は少ない日用のものを使い、やはり2~3時間を目安に交換するのがいいでしょう。

A-2:1時間おきに替えなくちゃいけないなら、病気の可能性も!

●1時間おきにトイレに行かなくては漏れる
●日中、夜用ナプキンをつけているのに2時間おきに交換しないと漏れる
●夜、目覚ましをかけて夜中に1回替えないと、朝、シーツが汚れている

これらは全部、多すぎ、つまり月経異常の可能性大。子宮筋腫や子宮内膜症、子宮内膜ポリープなどの病気も考えられます。また、ピルなどを使って経血の量を減らすことも可能なので、ぜひ一度、婦人科を受診してみてください。

A-3:ウワサの月経カップは……難易度高めです。

最近、ジワジワと注目を集めている月経カップ。タンポンのように膣の中に挿入して使用するシリコン製のカップで経血をその中に溜めておき、一定時間後に取り出して中身を捨て、洗って再度挿入して使用するもの。サイズによりますが、半日に1回の取り替えでいいものもあるようです。

ただし、膣の奥まで入れる必要があるため、入れたり、抜いたりするのにちょっとコツがいるのも事実。取り出しやすいようにリングや突起がついているのですが、カップ自体を結構奥まで入れるため、とくに取るときにコツがいるようです。

実際、「自分でとれなくなった!」と病院にいらっしゃる方もいるので、気になるなら試してみるのもありですが、無理に使う必要はありません。逆に月経カップを使わなくては漏れるぐらいなら、まずは病気を疑って、クリニックへ相談に行く方が先決だと思います。

先生からのアドバイス
正しくナプキンを使って漏れるなら、病気の可能性も。悩むぐらいなら、婦人科を受診して! 解決策が見つかります!

ビビ子

今回から私がイラストに登場することにしたワ! 私の眉と目で「ViVi」を表してるのヨ☆

二キビのこと、臭いのこと、生理のこと、Hのこと……見ためとか身体にまつわることって、「人には相談しづらいけど、信用できる答えが知りたい!」ですよね。そこで! ViViがみなさんにかわって信頼のおける医師のかたがたにお悩み相談をして、キチンとしたアドバイスをもらってこよう!というのが『ViVi保健室』なのです。人気クリエイター、Pantovisco(@pantovisco)さんが毎回描くイラストも注目です!

illustration/ Pantovisco