映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』が5月26日に公開!圧倒的なクオリティで話題を呼んだドラマ「岸辺露伴は動かない」に続き、飯豊まりえさんは主人公の漫画家・岸辺露伴の担当編集者である泉京香を演じています。タイトル通り、本作では重要な舞台としてフランスが登場。世界的な名所を巡る旅で得られた刺激とは?
——映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』は、原作漫画の中でも屈指の人気エピソードが実写化されています。まずは見どころをアピールしてください!
「今回は『この世で最も黒く、邪悪な絵』の謎に迫るのですが、原作漫画にも通じる張りつめた緊張感やおどろおどろしい空気を味わっていただける映像になっていると思います。一方、フランスの町並みやルーヴル美術館も美しく描き出されていますし、露伴先生(高橋一生)や私が演じた泉京香のファッションもシックな装いにバージョンアップしているので、見どころを上げたらキリがないです!」
——フランスの撮影で印象に残っていることは?
「撮影で凱旋門を50周ぐらいしたので、周辺の景色は一生忘れないくらい目に焼き付いています。現地では天候に恵まれていて、絶妙なタイミングで薄曇りになったんですよ。これから不穏な展開が待っていそうな……この作品ならではの世界観を味わえる映像になっていると思います」
ーードラマ「岸辺露伴は動かない」から演じている泉京香の魅力をどのように捉えていますか?
「どんなに露伴先生に皮肉を言われても気にしない天真爛漫な女性で、彼女がトラブルを呼び込むこともあるのですが、個人的には裏表のない純粋な性格が好きですね。露伴先生をサポートしたいと思っていて、真っすぐな良心を軸に行動しているんです。だから、だんだん露伴先生にも信用されるようになってきて、今回の映画では意思疎通の速度が早くなっているような感覚もありました。それは同じ役を長く演じてきたからこそ得られる喜びだと思いますし、私もどんどん泉京香が好きになっています」
ーー岸辺露伴は「相手を本にして生い立ちや秘密を読む」という特殊能力を持っていて、原作漫画には他にもさまざまな特殊能力を持つ人物が登場しますが、羨ましいと思うものはありますか?
「原作シリーズの『ジョジョの奇妙な冒険』にも『岸辺露伴は動かない』にも登場する料理人・トニオ・トラサルディーさんの能力が気になります。お客さんの傷や体調不良を即座に治してしまう料理を作ることができるのですが、最高じゃないですか? その能力を授かることは難しいかもしれませんが、私は食べることが好きなので、一度だけでもいいからトニオさんのお店に行ってみたいです(笑)」
ーー映画の撮影でフランスに滞在している間にも美味しい料理を堪能できたのでは?
「今回共演させていただいた美波さんがパリにも活動拠点を持っていて、フランス語もお話されるので、行きつけのお店に案内してくださったんですよ。私もスタッフさんもメニューが読めないので注文はお任せでしたが、パンとチーズがすごく美味しかったです。現地の歴史的な建造物をたくさん見て刺激を受けていたのですが、味覚でもしっかりとフランスを堪能することができました」
ーー最近は安心して海外旅行に行けるようになりましたが、もしグルメ旅をするなら他にどこに行きたいですか?
「スペインでパエリアを食べたいです! やっぱり日本で食べるよりも魚介類が特別に美味しく感じるんですよね。プライベートで2回行ったことがあるのですが、料理はもちろん現地の方々の陽気なお人柄も好きです。あとは、今後行ってみたいのはオランダです。個人的にオランダにゆかりのある雑貨やお土産をもらうことが多くて、なんだか『呼ばれている』ような気がするんですよね……」
ーーでは映画の続編は『泉京香 オランダに行く』ですね。
「ぜひ実現したいですが、それはただのVlogなので実現は難しいと思います(笑)。でも今回、フランスで撮影することができて、現地のスタッフさんとの交流を通して勉強になることがたくさんありましたし、これからも露伴先生の取材に便乗していろんな場所を旅したいと思いました。ドラマの頃から泉京香は行く先々で不思議と危険を免れることができる体質ですし、どこに行っても生きて帰れると思うので(笑)」
Page 2

『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』
ドラマ版が話題を呼んだ、大人気コミック「ジョジョの奇妙な冒険」の傑作スピンオフ「岸辺露伴は動かない」。ドラマ制作陣が再集結し、フルカラー読切作品「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」を完全映画化。人の心や記憶を本にして読むことができる特殊能力を持つ漫画家・岸辺露伴は、「この世で最も黒く、邪悪な絵」の謎を追いフランスを訪れるが…。5月26日(金)全国公開!
Photo:Ryosuke Yuasa
Hair&Make-up:AYA(TRIVAL)
Styling:Chisato Takagi
Interview&Text:Satoshi Asahara