特集テーマはずばり“カッコよさ”。カッコつけるときもフザけるときも常に全力。周囲を“グル”に巻き込んで、ドキドキもワクワクも、たまにちょっとハラハラもさせてくれる。ときには素を曝け出して、カッコ悪いをカッコイイに転換してしまう。そう、SixTONESってやっぱり生き様が最高にカッコイイ!!!!!! そんな思いを込め、ViVi40周年の記念号にSixTONES流の“カッコよさ”をフルで詰め込んだバッチバチの6人をお届け。今回は、SixTONESの関係性&メンバーの惚れてるトコをご紹介します!
どーも、SixTONESです。
俺らのこーゆー関係
軽ーく挨拶がてらに、基本プロフィール&相関図をおさらい。グループ結成から8年、長い付き合いの6人ですが、いろんな歴史を経て今の関係性はこんな感じみたいです♡

ジェシー(じぇしー)
1996・6・11生まれ。O型。
京本 大我(きょも)
1994・12・3生まれ。B型。
松村 北斗(ほっくん)
1995・6・18生まれ。B型。
髙地 優吾(こーち)
1994・3・8生まれ。A型。
森本 慎太郎(しんちゃん)
1997・7・15生まれ。A型。
田中 樹(じゅったん)
1995・6・15生まれ。B型。
Page 2
30秒で言えるだけ言ってみた。
オレがオマエに惚れてるトコ。
“俺カッコイイトーク”よりさらに饒舌に語ってくれたのがコチラ。照れやチャカしでごまかさず、タイムリミットぎりぎりまでどストレートに相手を褒められる、そういう関係たまらなくないですか?
ジェシー → 大我
Jr.の頃、キレイな女の子がいると思ったら、大我だった。初対面で惚れたね。その後、ミュージカル俳優として活躍する中で美しく見せる表現力や歌唱力に磨きがかかって、また惚れたね。本当にSixTONESの芸術性を底上げしてくれる逸材だと思う。でも彼は洋服に興味がなくて、普段は飾り気のない男だから、プライベートで惚れたことはないね(笑)。
大我 → 北斗
え、30秒? ヤバい、どうしよう。以前、映画やドラマの撮影を掛け持ちしながらグループ活動も頑張っていた時期は、シンプルにすごいなと思いましたね。めちゃくちゃ多忙で俺だったら弱音を吐きそうな状況なのに、北斗は全部の仕事を前向きに楽しんでいたので、その精神的なタフさがかっこいいと思いました。そこは見習いたいかな。
Page 3
北斗 → 樹
いろいろ思い浮かぶけど、とにかく樹は“メン強(メンタルが強い)”ですね。例えばラジオなどでメンバーが批判的な意見を気にする素振りを見せると、その意見を論破して跳ね返してくれるんですよね。やっぱりラップで培った言葉の力とか覚悟の強さを感じますし、そこは間違いなくかっこいい。一緒にいると頼もしいと思ってしまう瞬間が多いですね。
樹 → 慎太郎
自分の中に確固たる軸があって、簡単にはブレない。仕事では周囲の意見に流されたほうがラクな局面もあるけど、自分を貫ける慎太郎は素敵だよね。たとえ失敗しても、すぐ気持ちを切り替えて前を向くし。俺はネガティブで失敗を引きずってしまうタイプだから、慎太郎の真っすぐで堂々とした人間性を羨ましく思う瞬間もあるんだよね。
Page 4
慎太郎 → 優吾
気遣いがヤバいよ! バイクの後ろに乗せてもらったとき、『乗りづらくない?』『寒くない?』とか、めっちゃ優しい言葉をかけてくれるんだもん。『こりゃモテるわ〜』って思ったね。まあ、キュンとはしないけどね(笑)。こーちはキャンプも好きだし、アウトドア環境でも頼りになる男。そのワイルドな生き様は同じ男としてめっちゃ共感できる。
優吾 → ジェシー
スター性がある! 脚長い! 優しい! 包容力! 安心感! ダンスが上手! 歌が上手! モノマネが上手! 服が個性的! あとは……照れてることを隠さない素直な人間性も魅力。そんぐらいかな(笑)。ジェシーは天性の才能や魅力をたくさん持っているんだけど、向上心があって、さらに自分を磨くための努力をしているところもかっこいいですね。
Page 5
裏ストバナシ。①
撮影をしたのは髙地さんの誕生日当日。朝、顔を合わせるやいなや田中さんが「そいえば、誕生日おめでとー」とサラリと一言。これはモテる……!! そして祝われる側の髙地さんは終始恐縮した様子で、撮影後にスタッフが花束を渡すとダッシュで逃走!? どうやら、田中さんから「逃げろ!」と指示があったみたいです。
裏ストバナシ。②
名前入りスパムおにぎりに反応したメンバーがもう一人。それは田中さん! “JURI”と焼き印がされたおにぎりを、おもむろに京本さんに突き出すと「ジュリを渡すな」と拒否されるシーンも(笑)。それでもめげずに、いろんなメンバーへ配り歩いていました。
Composition:Noriko Yoshii Interview&Text:Naoko Yamamoto, Rina Ishibashi, Satoshi Asahara