ビューティ

芸能人も夢中な「ミオドレ」マッサージって?むくみ解消が痩せ見えへの近道

2023.08.01

CMを見ると続きが読めます。CMを見ますか?

はい

食事制限やキツイ運動をして、一時的に体重は落ちてもすぐにリバウンド……。そんな失敗ダイエットからはもう卒業。ボディメイクのプロが教える正しい知識をマスターして、この夏こそ本気やせを実現しよっ! 今回は、むくみ解消される「ミオドレ」マッサージ方法をご紹介します♡ ずんどう足首、振袖二の腕、ぷよぷよお腹の原因は、脂肪じゃなくてむくみかも!? 体にたまった水分を流せば、即、やせ見え!

講師
ソリデンテ南青山代表 小野晴康さん 理学療法士、柔道整復師。理学療法の理論と技術を駆使した独自のマッサージ法「ミオドレナージ」を考案。多くの著名人のボディメンテナンスを担当するゴッドハンド。

芸能人が駆け込むサロンテクでむくみ秒殺
「ミオドレ」マッサージ
女優やモデルが困った時に駆け込むサロン・ソリデンテの技、通称「ミオドレ」。理学療法の理論に基づいた筋肉デトックス法なら1回でむくみが取れ、見た目もスッキリ!

Q. どうしてむくみをとるとやせられるの?
A. むくみがたまったところに脂肪がつくから

「筋肉が硬くこっているとその周りの血流が悪くなり、水分や老廃物が排出されずに蓄積されてむくんできます。そのむくみを放っておくと、そこに脂肪がつきやすくなり、さらに脂肪が大きくなるとセルライトになって、どんどん太りやすくなるのです」

Q. マッサージって疲れるから続かない
A. 手が疲れる人はペットボトルを使ってみて

「マッサージは手が疲れるから苦手という人は、水の入った硬め素材のペットボトルを使ってください。押すときには蓋を、押し流す時には側面を使うなどすれば、手で行うよりも少しの力でマッサージができるので疲れにくいですよ」

ワンショルダータンクトップ¥7040/ALEXIA STAM ハイウエストショートパンツ¥8800/EVRIS新宿ルミネエスト店 サンダル¥9500/CHARLES & KEITH JAPAN(CHARLES & KEITH) ●商品情報はViVi2023年9月号のものです。

Page 2

\準備/
これをやってから始めよう!
全身の水分を押し流す

どこのむくみを取りたいときも、全身の水分を流すポイントがあるこの3つを刺激してからスタート! 顔のむくみも一気にスッキリ。

【1】押す(3回)

鎖骨のくぼみを中指で押す
右手の中指を左の鎖骨のくぼみにあて、指を押し込むように押す。指の位置をずらして3回押す。反対側も同様に。

【2】押す(3回)

わきの前側をつかんで押す
右手の親指を左のわきの前側にあて、親指と4本の指でわきをつかみながら、わきの前側を3回押す。反対側も同様に。

【3】押し流す(5回)

鎖骨に向かって首をさする
首を少し右に傾けたら右手を左の耳の下にあて、首の側面を鎖骨に向かって5回押し流すようにさする。反対側も同様に。

Page 3

気になる部位のむくみオフ!
部位別マッサージ

むくみが気になる部位を集中ケア。1つだけでも全部やってもOKです。イタ気持ちいいくらいの強めの力で行うと効果がアップ!

■ふくらはぎ

【1】押す(3回)

両手の親指でひざ裏を押す
イスに座り、両手の親指を左のひざ裏にあてて、ひざをつかむ。親指でひざを上に持ち上げるようにしながら、ひざ裏を3回押す。

【2】つまむ(3ヵ所×各5回)

ふくらはぎを3ヵ所つまむ
ふくらはぎの上、真ん中、アキレス腱の上の3ヵ所を片手でギュッと力を入れて5回ずつ強めにつまむ。

【3】押し流す(5回)

ひざ下から足首へさすり下ろす
片手でふくらはぎをつかみ、ひざ下から足首へ、親指で強めに圧をかけながら5回押し流す。【1】~【3】を反対側も同様に。

Page 4

■太もも

【1】押す(3回)

そけい部の真ん中を親指で押す
イスに座り、左のそけい部の真ん中に両手の親指を重ねてあてる。体を前に倒して、親指に体重をのせるようにしながら、3回押す。

【2】つまむ(10回)

太ももの内側を強めにつまむ
内もものぜい肉を両手で強めにつまんで離す。手の位置を少しずつずらしながら、太ももの内側をまんべんなく10回つまむ。

【3】押し流す(5回)

もも裏を強めにさすり下ろす
片手を軽く握り、お尻と太ももの境目にあてる。ひざ裏に向かって、強めにもも裏を5回さすり下ろす。【1】〜【3】を反対側も同様に。

Page 5

■お腹

【1】押す(3ヵ所×各3回)

上体を前に倒してみぞおちを押す
肋骨のきわに両手の指をあて、上体を少し前に倒しながらみぞおちを押す。指の位置を外側にずらし左右3ヵ所ずつプッシュ。

【2】つまむ(10回)

お腹の脂肪を手でつまんで離す
お腹のぜい肉を親指と残りの4本の指で強めにつまんで離すのをくり返して、脂肪をもみほぐす。手の位置をずらしながら10回つまんで。

【3】押し流す(5回/5回

お腹を縦と斜めにさする
両手のこぶしをみぞおちにあて、お腹の前面を5回さする。片手のこぶしで肋骨の側面からへその下まで斜めに5回さする。反対側も。

Page 6

■二の腕

【1】押す(3回)

わきをつかんでわきの前を押す
右手の親指を左のわきの前側にあて、親指と4本の指でわきをギュッと強めにつかみながら、わきの前側を3回押す。

【2】つまむ(10回)

二の腕の脂肪をつまんでほぐす
左の二の腕を右手でつまみ、脂肪をもみほぐすように脂肪をつまんだり、離したりをくり返す。右手の位置を変えてまんべんなく。

【3】押し流す(5回)

ブラトップ¥1999 /H&Mカスタマーサービス(H&MSPORTS) スカート¥10450/プーマ お客様サービス(PUMA × LemLem) ●商品情報はViVi2023年9月号のものです。

わきからひじまで二の腕をさする
左のわきの下の前に右手の親指をあて、親指をひじの方へ滑らせるようにしながら、二の腕を5回さする。【1】 〜【3】を反対側も同様に。

Page 7

疲れた日はグッズの力を借りちゃお
むくみケア&疲れ脚ケアアイテム

エアーマッサージャー EW-RA150
ねるまえほっとリフレ

オープン価格/パナソニック ●商品情報はViVi2023年9月号のものです。

寝る前に脚を入れるだけ
360度包み込むように圧迫するエアバッグ構造とぽかぽか温感が一日中がんばった脚をやさしくケア。マッサージコースはクセになる気持ちよさ!

ルルド ハンド&フットケアコードレス
リラニャー

¥8800/アテックス ●商品情報はViVi2023年9月号のものです。

リフレッシュしたい手や足をIN
気になる手や足を入れると9層のエアバッグがしっかり包み込んで心地よくエアケアができる。スイッチを押すと「ニャー」と鳴くところもかわいい♡

寝ながらメディキュット
フルレッグEX

オープン価格/メディキュット ●商品情報はViVi2023年9月号のものです。

はいて寝るだけで翌朝スッキリ
寝ながらメディキュット史上最高の高着圧。はいたまま寝れば翌朝、脚スッキリ! 太もものつけ根までバッチリケアできる。MとLの2サイズ。

めぐりズム
炭酸でやわらか足パック

6枚入 オープン価格/花王 ●商品情報はViVi2023年9月号のものです。

疲れを感じたら貼ってリフレッシュ
貼ればメントールの爽快感が約6時間も続きます。心地よい爽快感が足を包み込みすっきり気持ちいい! ラベンダーミントの香りにも癒される♡

むくみキュット〈機能性表示食品〉

60粒(2粒×30日分)¥2100/ファンケル ●商品情報はViVi2023年9月号のものです。

一日2粒で夕方のむくみを軽く!
脚のむくみを軽減する機能性関与成分「ヒハツ由来ピぺリン類」を配合したサプリ。夕方、靴がきつく履きにくく感じる人におすすめ。

Photos:Yuichi Iwaya(vale.) Styling:Hitomi Imamura Hair&Make-up:Miho Kanesawa Model:Seika Furuhata(ViVi exclusive) Illustration:Chiharu Nikaido Text&Composition:Miwa Yamamoto