ビューティ

“白眼ケア”で肌色まで変わる⁉︎パーツケアで美人度UP!!

2018.11.06

CMを見ると続きが読めます。CMを見ますか?

はい

目にとまりやすいうえにトラブルが起きやすいのが顔のパーツたち……特に目まわりは一番気になる! 可愛いを底上げするために最適なケア法を、Dr.髙瀬がレクチャーします!

クマ=老け。解消して印象の老化を阻止!

「血行不良が原因の青グマは、アイクリームを塗ってからツボ押しで血流をUP。茶グマは色素沈着が原因なので、美白がおすすめ」(髙瀬先生)

◇ツボ押しで血行促進

ViVi世代に多いのは、血行不良が原因の青グマ。摩擦を避けるため、マッサージじゃなくツボ押しで血行を促して!

<HOW TO>
目のまわりを中→外へ流すように押していく。眼球ではなく骨の際の部分を、気持ちいいと感じる強さで押して。こするのは絶対ダメ。

◇保湿で乾燥グマ解消

左・小ジワに◎。アベンヌ フィジオLF アイ 15g ¥3800(編集部調べ)/ピエール ファーブル ジャポン 右・ひんやり快適。アイスフレッシュ アイロールオンコーンフラワーウォーター10ml ¥1800/メルヴィータ

乾燥も目元をくすませる原因のひとつ。アイクリームで保湿して、ハイライトなしでもつやめく目元を手に入れて!

◇ツヤをのせてくすみ飛ばし!

素肌にのせても浮かない自然なツヤ感。シマリング グロー デュオ01 ¥4500/THREE

緊急テクとして、メイクでくすみを飛ばす手も。肌より少し明るいトーンの練りハイライトでツヤをのせて、クマを自然にカモフラ!

<HOW TO>
右の明るい色のハイライトを、目の下に逆三角形にトントンのせる。一度手の甲でなじませてから、ほんのりのせるのがコツ。

もともと白い部分が白いほど清潔感UP

「白眼や歯など、もともと白い部分はくすみが目立ちやすいもの。だからこそ、白さを保つケアをすることで、印象がよくなります」(髙瀬先生)

◇目薬で充血オフ!

左・疲れを癒やす。リセブラン 12ml ¥1200(第2類医薬品)/ロート製薬 右・充血を除去する成分のほか、炎症抑制成分や代謝促進成分などをしっかり配合。スマイルホワイティエ 15ml ¥800(第2類医薬品)/ライオン

充血などの瞳のダメージをケアする成分を配合した目薬。即効でキラキラ澄んだ白眼をゲット♡

第一印象は目元から決まると言っても過言ではありません! しっかりケアして、可愛さをアゲていきましょう♡

監修
ViViʼs美肌ドクター 髙瀬聡子さん
皮膚科医。ウォブクリニック中目黒総院長。 わかりやすいスキンケア解説が人気の、ViVi読者の肌の主治医。

photo:Yasuhiro Ito text:Hiroe Miyashita composition:Masami Oguma