ビューティ

“美肌みせ”の基本のキ!プロに聞いたベースメイクの3ポイント

2018.10.10

CMを見ると続きが読めます。CMを見ますか?

はい

美肌に見えるかどうかに直結するベースメイク。“美肌のプロ”に聞いたツヤ出しや毛穴埋め、くすみ補整などなど、実力以上の美肌が叶うテク&コスメをチェック!

ツヤを仕込むか毛穴を埋めるか。
①美肌は下地でほぼ決まる!?

美肌に見せるために美肌のプロがこだわっているのは、ファンデよりも下地。ツヤを強調するor毛穴を埋める、ファンデ前の仕込みが肌に差をつける!

【ツヤを仕込む】

(左)ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N SPF20・PA++ 30㎖ ¥4000/ポール& ジョー ボーテ (右)ミネラルUVグロウベース SPF37・PA+++ 30g ¥4300/エトヴォス

左:すっぴんからキレイ!っぽく見せてくれます
「ファンデの下に塗っておくと、にじみ出るようなツヤ肌に。透明感もめちゃくちゃ出ます。」(ViViモデル 八木アリサ)

左:黄み肌の私でも白くて透明感ある肌になれちゃう
「ピンクの中にラベンダー色のパールが入ってて、肌の黄みをふわ~っと補整してくれます。大好きすぎて、もうここ数年リピート中。」(ViVigirl/NMB48 渋谷凪咲さん)

右:美肌=ツヤ! ツヤ感を出すならこの下地がいちばん
「肌にツヤがあるだけで美肌に見える。だからエトヴォスの下地で、ツヤ感を出してます!」(ViViモデル 瑛茉ジャスミン)

【毛穴を埋める】

(左)ソフィーナ プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止化粧下地 SPF20・PA++ 25㎖ ¥2800(編集部調べ)/花王 (右)SUGAO スノーホイップクリーム SPF23・PA+++ 25g ¥1200(編集部調べ)/ロート製薬

左:サラサラでふんわり毛穴レスな陶器肌になれる
「陶器肌っぽい仕上がりが好きな私にとって、手放せない下地。サラッと毛穴レスな肌に。」(ViViモデル トリンドル玲奈) ​

右:開ききって目立つ毛穴が塗った瞬間消える!
「毛穴がきれいに消えて、肌がほんのり白くなり透明感が出ます。開ききった毛穴を埋めるように、クルクル丁寧にのばすのがポイント。」(ヘアメイク 吉﨑沙世子さん)

アルティメイトプロテクティブプリスティーン プライマー SPF32・PA+++ 30㎖ ¥3800/THREE

凹凸を補整してつるっとした肌に見せてくれます!
「顔全体にバーッと塗るだけで、毛穴などの細かい凹凸が自然に補整されてつるっとした肌に。毛穴落ちもなく、美肌度が上がります¡」(モテクリエイター 菅本裕子さん)

②くすみ肌には「むらさき」が効く!

ピンクやブルーなどくすみに効く色がいくつかある中で、愛用率№1は血色+透明感のパープル。疲れた?と言われがちなら、肌にむらさきを!

(左)クリーム ブラッシュ PU150 ¥3500/コスメデコルテ (中)キャンディドール ブライトピュアベース ラベンダーSPF50+・PA+++ 30g ¥1490/T-Garden (右)フーミー コントロールカラーベース パープル SPF21・PA++ 15g ¥1800/Clue

左:チークのベースに広めにぼかすと透明感が増す!
「チークのベースとして広めにぼかし込むと、くすみが消えて透明感が増す! 意外とどんなトーンのチークともなじんで、使い勝手◎。」(美容エディター・ライター 中川知春さん)

中:いちばん好きな下地。ふわっと明るい色素薄い系の肌に
「下地で一番好きなのが、キャンディドールのむらさきの下地。透明感がスゴイんです!」(ViViモデル 藤田ニコル)

​右:くすみが気になる部分にオン。肌がワントーン明るく!
「くすみが取れてワントーン明るい肌に。パサつかないところや小さめのサイズ感も好き。」(スタイリスト 知念美加子さん)

Page 2

ツヤと血色を一度に!
③お粉感覚でチークを使う

ツヤと血色が一度に出せる、プロならではのこのテク。パウダー→ハイライト→チークで仕上げた肌とはひと味違う、ツヤ美肌が手に入る!

さりげなく血色とツヤを足すウォームベージュ。ブラッシュ4024 ¥3400/NARS JAPAN

大きめブラシで顔全体に。ほどよくツヤが残る裏技です
「フェイスパウダー感覚で、大きめのブラシで顔全体にふわっと。テカリは抑えたい、でもツヤ感は残したいという時におすすめです。」(ヘアメイク 佐川理佳さん)

目指したい肌感に合わせて、ベースメイクの参考にしてみてね♡

photo:Young Ju Kim composition:Hiroe Miyashita