“メイクで美肌見せ”は、ベーステクだけじゃない。ポイントメイクでも美肌に見せることは可能です。美肌を偽装する色使いの秘密を盗んじゃって!
気になるクマには
青まつげが効く!!
疲れて見えたり、ひどい時には老けた印象さえ与えてしまう目元のくすみ。ファンデで隠しきれない時は、“まつげに青”が効くんです。

肌も瞳も透明感が高まって目元が明るく!
「ブルーのマスカラを塗るだけで、瞳や肌に透明感が出て目元のくすみが目立たなくなります。明るめで発色のいいブルーがおすすめ。」(ViViモデル 立花恵理)

(左)ひと塗りでくっきり濃く発色。マスカラ ヴィニルクチュール 5 ¥4400/イヴ・サンローラン・ボーテ (右)鮮やかで深みのあるブルー。クーピー柄マスカラ ディープブルー ¥1500/クレアモード
肌が白く見えるのは
not真っ赤なひとクセ赤リップ
美肌リップといえば赤だけど、プロが推すのはダークや茶系などの王道じゃない赤。もしリップの買い足しを検討中なら、“ひとクセ赤”を第一候補に!

(左)こっくり濃厚な色づき。リップ カラー マット 40¥6000/トム フォード ビューティ (中)透ける赤でピュアな唇を演出。オペラ ティントオイルルージュ 01¥1500/イミュ (右)色持ち優秀。ルージュ ディオール ウルトラ ルージュ 436 ¥4200/パルファン・クリスチャン・ディオール
(左)マット赤:マットな深い赤は肌の白さとツヤが際立つ色
「マットなダークレッドのリップを塗ると、コントラストで肌の白さとツヤ感が際立って見えるんです。唇全体にしっかり塗るのがコツ。」(美容師/SHIMA HARAJUKU 浅輪香織さん)
(中)透け赤:白肌効果バツグン。透け感が絶妙なモテリップ♡
「赤リップは肌を白くきれいに見せる効果大。オペラの透け感がある赤は、モテにも効く!」(モテクリエイター 菅本裕子さん)
(右)ブラウンレッド:肌になじみつつ美肌見せができる絶妙な赤茶!
「ほんのり茶色がかっていて肌色になじみやすく、それでいてちゃんと肌を明るく見せてくれる絶妙な赤。おしゃれ感も出せちゃいます。」(美容エディター・ライター 小熊政美さん)

私物
ダークレッド:指でポンポン淡くのせると肌が透き通って見える!
「お仕事でいただいた、海外ブランドのダークな赤リップがお気に入り。淡くつけるのが美肌見せのポイント。」(ViViモデル miu)
Page 2
ご指名かぶりまくり!
買うべきハイライト3選
美肌見せアイテムとして最も支持率が高かったのが、クリームタイプのハイライト。その中でも、特に「コレが好き!」と指名がかぶりまくった3品がこちら!

(左)狙ったところを外さないハイライトスティック。グロースティック ¥2000/RMK Division (中)濃淡2色でメリハリUP。シマリング グロー デュオ 01 ¥4500/THREE (右)リアルなツヤでうるおったような美肌を演出。rms beauty ルミナイザー ¥4900/アルファネット
(左)“素肌がきれい”と思わせてくれる!
「頰骨の上とか目の下とか、ポイントでちょっとのせるだけで肌がつやん。もとから美肌のように見せてくれます。」(ViViモデル 八木アリサ)
(中)チークがわりに使うとツヤとメリハリがUP
「暗い色をチークがわりに使ったり、明るい色を唇の山にのせたり。ツヤやメリハリが出て美肌度が上がる!」(美容師/nanuk PR 小島紗希さん)
(右)ヘルシーなツヤ感だからもちもち肌を演出できます
「うるんだようなツヤ感が出るから、もちもちした肌に見せたい時はコレ。目の下、鼻筋、唇の中央に使ってます。」(ViViモデル 藤井サチ)
美肌目線で選ぶなら
眉はセルヴォーク
顔だけじゃなく肌の印象にも影響を与える眉。美肌に見える眉メイクの必需品として選ばれているのは、他にはないカラーや質感が揃うセルヴォークでした!

(左)毛流れを整えて色気をのせるクリア×パール。 インディケイト アイブロウマスカラ パール ¥2800、(右)パープルニュアンスで女っぽ眉に。同 アイブロウパウダー 03 ¥3500/セルヴォーク
(左)パールのツヤと毛流れが効いた眉でイキイキした顔に
「眉を立ち上げるように塗ると、パールのツヤがのり毛流れも際立って、イキイキした顔に。今っぽさもUP。」(ヘアメイク 佐川理佳さん)
(右)眉だけで透明感とこじゃれた雰囲気が出せるカラー
「眉に赤みニュアンスをのせることで、目元に透明感が出て美肌に見えるだけじゃなく、おしゃれな印象に。」(フリーPR・美容コラムニスト 福本敦子さん)
お肌もキラツヤ見せ☆
きらめきシャドウ
美肌見せのためのアイシャドウは、色よりも質感で選ぶのがポイント。ラメ感たっぷりのキラキラシャドウが、肌のつやめきを底上げしてくれる!

大小のラメがたっぷり。ザ・アイシャドウ リゴレット¥2000/アディクション ビューティ
人工的じゃないツヤで肌までウルウル
「色が肌になじむから、輝きだけがのる感じに。柔らかくて自然なツヤが出ることで、肌までウルっと見えてきます。」(ViVigirl/NMB48 渋谷凪咲さん)

(左)偏光パール×ラメの多彩な輝き。ハードワイヤードアイシャドー 5346 ¥2500/NARS JAPAN (右)立体的な目元に。エクセル シャイニーシャドウ N SI01 ¥1000/常盤薬品工業(サナ)
左:ワンポイントでのせるだけで自然と肌がキレイに
「パープルベースのラメが、目元に透明感とツヤを与えてくれる。少し使うだけでも効果あり!」(ヘアメイク 林由香里さん)
右:微粒子ラメがとってもキレイ!ツヤ効果バツグン
「二重幅や涙袋にさっとのせると、目元がツヤツヤキラキラして、肌が明るく見えてきます。」(スタイリスト 知念美加子さん)
他にもテクニックをたっぷり紹介している記事はコチラ!
紹介してきたのは、あくまで“美肌っぽく見せる”テクニック。どうしても……!!って時に使えるテクニックだから、ぜひ覚えておいてね♡
photo:Young Ju Kim composition:Hiroe Miyashita