偏光カラーのつやパステルコスメをふんだんに盛り込んだ、ユニコーンみたいにファンシーな雰囲気。でも実は、眉下の影色やツヤめくまつげなどテクがぎっしり。ただのキレイ色メイクに見せないコツはマットな肌にあり! ツヤツヤにするとチープな印象になっちゃう。
高見えPOINT
□ 偏光パールな質感をチョイス
□ パープルで目元コントゥアリング
□ マットな肌でさらに高見え!
≪使用アイテム≫

【A】薄塗りできちんとカバーできる手軽さがいい。ボリカ パウダレス美容液ファンデーション 全2色 SPF50+/PA++++/T-Garden 【B】アンニュイにツヤめく色っぽパープル。エスプリーク セレクト アイカラー PU101/コーセー 【C】ただのラメじゃなく、メタリックな輝きが鮮烈。価格もナイス♡ アイシャドウ N01/ドド・ジャパン

【D】黒と茶2種のファイバー入り。ピメル すっぴん風クリアマスカラ クリアブラウン/pdc 【E】偏光パール配合でとことんぷっくり見せられる♪ ドド ホログラムリップ HL02/ドド・ジャパン【F】ひと塗りで見たまま濃密に発色する、クリーミーなベージュピンク。ブレずに塗れる細身のスティックも◎。ヴィセ アヴァン リップスティック 002/コーセー
放て☆ オーロラビーム
ユニコーンピュアメイク

アイホールはキラキラに
アイホールの内側は【C】をブラシで塗り、キラキラに。色より質感を際立たせるのがコツ。

眉下にパープルのシャドウを
アイホールのくぼみから眉の下側へ向かって、影をつけるように【B】を。この陰影が大切。

眉をブラシで整える
眉はあえて描かない。スクリューブラシで毛並みをしっかりと際立たせるだけで、目元の質感や色が生きる。

軽めに薄ブラウンマスカラを
ビューラーで45度くらいにカールさせたあと、【D】を根本に1秒おき、毛先へすっと抜く。

リップの存在をおさえる
【F】を全体に塗って唇の赤みを最小限に抑えつつ、ほのかな可愛らしさを保っておくのが◎。

偏光パールグロスをON
サイバーに輝く偏光パール入りのグロス【E】をたっぷりとのせると、色素薄い雰囲気に!

トップス¥14500/PAMEO PASE イヤリング¥9800/imac ピンキーリング/本人私物
PHOTO:MOTOFUMI SANNOMIYA(MODEL), YASUHIRO ITO(STILL) STYLIST:MIKAKO CHINEN HAIR&MAKE-UP:HITOSHI NOBUSAWA MODEL:ALISSA YAGI(ViVi exclusive) TEXT:NATSUKO TOHRIYAMA