今年は、長い梅雨から始まり、突然始まった酷暑、そして今も続く残暑と、なかなか厳しい夏でしたね! みんな体調は大丈夫? 体調が優れない……という声がたくさん届くので、今回は夏と秋の間の今こそ知りたい、美のキーワードをご紹介します!
教えてくれるのは……
髙瀬聡子先生
分かりやすい肌ケア解説が人気でViViのビューティページでもおなじみ。著書『ゆる美容事典』(講談社)も好評。
keyword1
自律神経を上手くコントロールするべし!
季節の変わり目により、気温や気圧の変化が生じますが、人間の体には本来変化に対応する「ホメオスターシス」という調整機能があります。その主になる「自律神経」を上手く働かせることがKEYになります。この時期特有の体調不良を解消するには、日常生活の中で自律神経を上手くコントロールすることが大切です。バランスのとれた食事、適度な運動、質の良い睡眠を心掛けること。またストレスをため過ぎないことも大切です(髙瀬先生)
何度でも言います!夏の疲れには入浴が効く!
重炭酸湯効果のあるシャワー&入浴が味わえる。専用のシャワーヘッド(重炭酸Bioスパークリングシャワー ¥6600)にセットすることで炭酸のシャワーを楽しめます。 SHOWER TABLET〈浴用化粧料〉30錠 ¥2700/ホットタブ重炭酸湯
憂鬱な気分を解消する「リモネン」を90%以上含むオレンジ精油を配合。 ザ パブリック オーガニック 精油ボディスクラブ スーパーリフレッシュ 180g ¥1600/カラーズ
メントールを配合し、湯上りのほてりを和らげる。 きき湯 清涼炭酸湯 ミントの香り 360g オープン価格/バスクリン
海塩30%配合の全身用ソープ。紫外線を浴びた肌にやさしく洗う。 ハーブプロテクトソープ アフターサンケア/リッチソルト(化粧石鹸)全身用 80g ¥3000/MiMC
keyword2
もう我慢しない!むくみ、頭痛にさようなら
気温の変化が大きすぎると、体が上手く対応できなくなるため、だるさ、頭痛、むくみなどの不調が起こります(髙瀬先生)
携帯できるケアアイテムを常備
肌引き締めケアができるボディジェル。 ロルロゼ オイルイン アイスジェル 100ml ¥4400/メルヴィータジャポン
保湿しながらむくみやこわばりにアプローチ。 ルルドビオ 3R (ボディ用美容オイル) 7.5ml ¥3200/美・ファイン研究所
ミントやユーカリなどや清涼感あふれるアロマを配合。こめかみ、首、肩まわりなどに塗るとリフレッシュ。 ナリン ハーブオイル 33+7 ロールオン 10ml ¥2100/コスメキッチン
ミントが香るミストで頭皮&髪をクールにリフレッシュ。 ファイブハーブス ピュアフレッシュネス シャイニングビネガー 100ml ¥3500/ロクシタンジャポン
keyword3
乾燥してないからって手抜いてない?今こそ超スキンケア
肌も体と同様に外気の変化に対応しようと、ゆらぎます。また湿度が高い時期なので、皮脂分泌が多くなり「ベタつき」「毛穴の開き」「ニキビ」「化粧崩れ」などの悩みが発生しやすくなる時期です。また室内ではエアコンを使う機会がまだまだ多いため、肌表面の保湿機能が低下し、「乾燥」が気になる場合も。皮脂が過剰に出やすい時期なので、余分な皮脂はこまめにとること。ベタつくからといって、化粧水だけで終わらせず、油分(乳液など)も適度に補給する。意外と見落としがちなのが、クレンジングや洗顔のケア。ふき取りタイプなどは手軽ですが汚れを落とし切れず、それが毛穴の汚れやニキビにつながることもあるので、メイク汚れはきちんと落とすようにしましょう(髙瀬先生)
洗顔編
残暑の今こそ、洗顔&クレンジングをしっかり
30秒マッサージして、そのままパックになる美肌マスク。 ラグジュアリーホワイト マッサージ&マスク 120g ¥5400(限定)/アンプル―ル
水のようなさっぱり感とミルクのようなマイルドな洗い心地。 マイクラランス ミセラークレンジングミルク 200ml ¥2300/クラランス
細かいスクラブで毛穴の汚れをすっきりオフ。ミント&レモングラスの香りでリフレッシュ! フェイスポリッシャー 200g ¥4444/SABON Japan
肌を清潔に保つティーツリーシリーズから多機能洗顔料が登場! 洗顔、スクラブ、マスクの3つの機能がひとつに! 3-IN-1 ウォッシュ.スクラブ.マスク.TT 125ml ¥3000/ザ・ボディショップ
うるおす編
水分+油分でしっかりうるおい補給
過剰な皮脂によりテカリやベタつきをもとから防ぐ、日本で唯一の化粧水! ONE BY KOSÉ バランシング チューナー[医薬部外品] 120ml ¥4500(編集部調べ)/コーセー
季節の変わりめなどのゆらぎやすい肌に。くり返しやすいあごのまわりや額のトラブルに。バランシングVCクリアスポッツ 25g ¥2500/エトヴォス
ひんやり肌を引きしめる。さっぱりした使用感だけど保湿力も◎。 クーリング ローション 200ml ¥3500/ポール & ジョー ボーテ
オーガニックローズの香りに癒される、みずみずしいテクスチャーの乳液。 ワイルドローズ モイスチャーミルク 70ml ¥3800/ヴェレダ・ジャパン
keyword4
肌に優しく♡快適生理ライフ
まだまだ暑く、蒸れも気になる季節。憂鬱な気分になってストレスに感じてしまうのが生理のとき。そんな日も、快適に過ごせるサニタリーアイテムを味方につけて、快適な生理ライフにしよう(ViVi編集部)
オーガニックコットンのものや、リフレッシュ系に注目
デリケートゾーンの肌の気になる汚れをやさしくオフ。シャワー後のようなリフレッシュさで外出時や生理中にケアに。 サマーズイブ フェミニンクレンジングワイプ ノーマルスキン 16枚 ¥400/ピルボックスジャパン
待望のオーガニックコットン100%を採用したナプキンが登場。自然でやさしい肌ざわりなのでストレスフリー。同シリーズでパンティライナーも。 ソフィ はだおもい® オーガニックコットン 特に多い昼用 羽つき15枚入り オープン価格/ユニ・チャーム
日本唯一のオーガニックコットンのタンポン。 ソフィ® ソフトタンポン オーガニックコットン 普通の日用 8コ入り オープン価格/ユニ・チャーム
keyword5
まだまだ紫外線に要注意!日焼け止め最前線
この時期はまだ紫外線がとても強く、メラニンが過剰に生成されやすい時期です。UVケアまでがスキンケアだと思い、毎日取り入れましょう。最近ではオイルコントロール効果のあるものや、皮脂や汗に強いタイプなど様々なタイプのUVケア商品がありますので、毎日心地よく続けられるタイプを見つけることも大切です。朝つけて終わりではなく、汗や皮脂などによって落ちますので、こまめに(できれは2,3時間おきに)塗り直すことも大切です。また日傘やサングラス(目にも影響があります)など物理的にUVをブロックすることも心がけましょう(髙瀬先生)
UVケアまでがスキンケアと肝に銘じる
保湿力の高いはちみつや天然フルーツセラミドを含む。 アクアUV R〈日焼け止めミルク〉SPF50+ PA++++ 30g ¥4800/HACCI’s JAPAN
汗、水に強い! 汗をかいても膜がヨレない。 スポーツビューティ サンプロテクト ジェル SPF50+ PA++++ 40g¥1000(編集部調べ)/コーセー
大気汚染やブルーライト対策に対応した高機能処方。 ラグジュアリーホワイト WプロテクトUV+ SPF50+ PA++++ 30g ¥4200/アンプル―ル
Kビューティマニアの中で評判のラゴムがついに日本上陸! みずみずしい質感で肌の潤いをキープするストレスフリーの日焼け止め。 ラゴム サンジェル(日焼け止め乳液)SPF50 + PA+++ 50ml ¥3000/アリエルトレーディング
keyword6
免疫力高い=美女!インナーケアで免疫力UP
この時期に崩れやすい神経のバランスを整えるためにも欠かせないのが、健やかな腸を保つことです。発酵食品は体の腸内細菌のバランスを整え、免疫低下を防ぎます。ヨーグルト、納豆などのいろんな種類の乳酸菌を食事に取り入れましょう。また食物繊維も腸をゆっくりと動かし、摂り入れた食物を運んでいく「ぜん動運動」により副交感神経を働かせるので、おすすめです。具体的には、朝一杯のぬるま湯を飲むことで、腸が刺激され自然なお通じにつながります。また食事は3食バランスよく、よく噛むことで脳への刺激を促します(髙瀬先生)
免疫力、基礎代謝力を維持して、理想的な基礎体温36.5℃に導く。 インナーエステメルモ 小瓶50ml×3本 ¥3000/LOUVREDO
疲労物質などのデトックス作用のあるリモネンを豊富に含んだレモン精油をフレーバーに。リズムレゾナンス eo-レモン 90粒 ¥6000/THREE
免疫力アップ、コラーゲンの生成など、女性は積極的にビタミンCを摂取すべき! ビタミンCプレミアム 2.2g×30包 ¥3800/エステプロ・ラボ
涼しい日もあれば、まだまだ暑い日もあるこの季節。しっかりカラダのケアをして、今年も残り思いっきり楽しんでね♡
Text:Miyuki Nezasa Illustration:Yui Hayashida