人には聞きづらい“女子の保健室的なお悩み”に、お医者さんにしっかり取材をして信用できるアドバイスをしてもらおう!という企画『ViVi保健室』(毎週金曜日更新)!
「美容院で指摘された!」という声を案外聞くのが、円形脱毛症、いわゆる10円ハゲ。「“このハーゲー!”にのっかる感じでいいか」と軽く流すわけにはいかない問題なため、正しい対処法、先生にしっかり聞いてきました!

Q.「最近の新入社員は~」って言われるのが嫌で頑張ってたんですが、先週、美容院に行ったら「10円ハゲ」を指摘されちゃいました。
ショックすぎて彼に相談したら、「悩むとまた増えるよ」って言うんですが、どうすれば早く治りますか?あと仕事も辞めていいですか?

https://ameblo.jp/woveclinic-akiko/
A.円形脱毛症は、新たな毛が一時的に生えてこない状態!
髪の毛は、もととなる毛母細胞が分裂を繰り返して、頭皮の毛穴から押し上げられるようにして成長したものです。この毛母細胞の成長がストップしてしまうと円形脱毛症になります。
メカニズムの全貌は解明されていませんが、過度なストレスがきっかけとなりえると考えられています。ただし、これといった原因もなく発症することもあります。毛根に激しく炎症が起きて、それが原因で毛母細胞が動けなくなってしまうのです。
Page 2
ストレスによる肌荒れ、胃潰瘍と同じこと
なぜストレスでハゲてしまうの?と思うかもしれませんが、ストレスや寝不足が続くと肌が荒れたり、お腹を壊しやすくなったり、胃が痛くなったり、などの症状が出る人がいますね。今回のお悩みはそれと同じこと。カラダの弱い部分にストレスによるダメージが出ているのです。
どこにどう出るかは、人それぞれですが、ViVi世代はもちろん、子供でも必ず何らかのサインがカラダに出ると心得て。やはりムリもガマンのしすぎも禁物です。
とはいっても、ストレスの原因を完全に取り除くのは難しいのも現実。上手にストレスを発散し、10円ハゲのことを気にしすぎないことも大切です。気にしすぎてまた、それがストレスに……なんてことにならないようにしましょう。
ほっといても、基本的には治ります!
すっごくストレスを感じたとしても、10円ハゲができるのは数ヵ月後。ジワジワと範囲が広がるので、自分では気づかず、他人に指摘されるというケースも多々。
そして“ハゲ”という言葉のインパクトが強いために、ずーっとこのままかとヘコんでしまいがちですが、円形脱毛症はあくまで一時的なモノ。毛母細胞が死んでしまっているわけではなく、また動き出し、毛が生えてくるので放っておいても大丈夫なんです!
Page 3
ただし、どんどん大きくなる場合、繰り返す場合は病院へ
様子を見ていたらサイズが大きくなってきた、という場合は病院へ。また、1回治っても繰り返したり、数が増えてあちこちできたり、全頭脱毛症になってしまうことも。まれなケースではありますが、おかしいなと思ったら、やはり受診するのがイチバンです。
皮膚科などにいくと、処方されるのが炎症を鎮めるステロイド剤です。保険診療の範囲では、毛母細胞にダイレクトに働きかけて毛を生やす薬は、残念ながらありません。
今、できるのは、毛母細胞をストップさせている原因を取り除くという間接的なケアです。クリニックでの薄毛治療も効果がありますが、先ほども言いましたように、10円ハゲがひとつできただけならば、そこまでする必要はありません。あまり神経質にならずに様子をみてくださいね!
先生からのアドバイス
10円ハゲの多くは一時的なもの。また生えてくるので心配しすぎないで!

髪は女の命、お金には代えがたいもの。無理しちゃう前にお医者さんに行くのが正解ネ★
illustration/ Pantovisco