ビューティ

夕方になってもキレイ♡メイクしたての発色が続くポイントメイク

2018.06.14

CMを見ると続きが読めます。CMを見ますか?

はい

メイクしたてはキレイなのに、時間が経つと汗や皮脂でドロドロ&テカテカに……。頑張って描いた眉も消えちゃうし。そんなメイクにまつわるお悩みたちの解決法、教えます!

Q1.
描いた眉を消えなくしたい!

A ▶▶▶ お粉をベースに仕込んでからリキッド+パウダーで仕上げ

【A】リキッドとパウダーが一本に。ケイト ラスティング デザインアイブロウW N(LQ) BR-3 ¥1100(編集部調べ)/カネボウ化粧品 【B】眉のトップコート。アイブロウコート ¥2800/ケサランパサラン(6/22発売)

眉にルースパウダーを仕込んでサラサラにしてから、リキッドのアイブロウで描き、パウダーで仕上げると消えにくい。

Q2.
アイシャドウがヨレちゃう

A ▶▶▶ クリームタイプのシャドウをベースに仕込んで密着力UP

【C】湿度を感じるツヤ感発色。ヴィセ アヴァン シングルアイカラー クリーミィ 103 ¥800(編集部調べ)/コーセー 【D】上に重ねるシャドウの色持ちをアップ。アイリシェイパー 01 ¥3000/イプサ 【E】高密着でくずれにくい。ルナソル シマーカラーアイズ EX-02 ¥2500/カネボウ化粧品(限定商品) 【F】自然な陰影を作れる。マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ BR 583 ¥500/資生堂

クリームシャドウをベースにしてパウダーシャドウを重ねるとヨレにくい。クリームシャドウの単色使いもおすすめ!

Page 2

Q3.
チークのもちをよくしたい!

A ▶▶▶ リキッドやクリーム系のチークにパウダーをオン

【G】キャンメイク ジューシーレディリキッドチーク 02 ¥600/井田ラボラトリーズ(6/1発売) 【H】プレイリスト マルチペインター ピンク ¥2500(編集部調べ)/資生堂インターナショナル 【I】カネボウ モノ ブラッシュ 02 ¥3200/カネボウインターナショナル Div.

シャドウ同様、ベースにクリームやリキッドを仕込むことで色持ちアップ。上に重ねるパウダーチークは同系色を。

Page 3

Q4.
パンダ目にならないようにするには?

A ▶▶▶ 肌をサラサラに変えるTゾーン用下地を下まぶたに

目の下は意外と皮脂が出やすいので、皮脂吸着効果を持つTゾーン用の下地を仕込んでからマスカラを。ベビーパウダーでもOK。

Q5.
アイラインのにじみを防ぐには?

A ▶▶▶ ファンデの上からTゾーン用の下地を少量重ねる

パンダ目対策同様、Tゾーン用下地を活用して。アイラインを引く前に、ファンデの上からにじみやすい目尻を中心に下地をオン。

Q6.
リップのはげない塗り方ってある?

A ▶▶▶ バームタイプのリップに高発色のリップを重ねる

【J】アクア・アクア オーガニックスイーツリップB 07 ¥1500/レッド 【K】リップ コレクション ¥2500/ポール & ジョー ボーテ(※ ポーチ、リップトリートメントバームつき、限定商品) 【L】チェリースイート カラーリップバーム OR 201 ¥650/エチュードハウス

【M】鮮やかマットな発色。マット リップ カラー 600 ¥2800/アナ スイ コスメティックス Nリップコートつき。カラーステイ オーバータイム リップカラー 140 ¥1300/レブロン

口紅に重ねて色を長時間キープ! 【O】マジカルステイ リップコート ケアプラス ¥1500/リンメル 【Pカラーフィックス リップトップコート ¥1300/エチュードハウス

バームタイプのリップで唇全体に色をのせたら、色のはげやすい唇の中央部分にティントや高発色リップを重ねて。

もうベタつかない!メイクをくずさないためのスキンケア

お肌のテカり、ベタつきの原因は!開き毛穴のせいかも!?

Photo:Hironobu Mukoyama(vale./model), Ryoichi Onda(still) Hair&Make-up:George Styling:Aino Masaki  Model:Eri Tachibana(ViVi exclusive) Text:Chiharu Nakagawa