お久しぶりのボリュームまつげの出番です! 新作マスカラが豊富に登場していたり、コレクションでもとりわけ目立っていたのが『バサバサまつげ』。ひと昔前の顔にならないように人気ヘアメイク・ぴーちゃん先生に教わりながらお勉強を。
バサバサまつげはあえて雑に仕上げる
今季復活のまつげメイクのポイントは、"雑さ"! たっぷりマスカラを塗りつつも、ダマとは違う仕上がりを徹底的にモノにして。

ダマ無し濃密まつげ
お湯オフタイプ。ラッシュセンセーショナル フル&リッチ 01 ¥1600/メイベリン ニューヨーク

➊ 根元に置いて数秒待つ

マスカラを塗るときに、ブラシを根元に当てたまま3~5秒置いて、 液がまつげに絡む時間を与える。
➋ スッと上に抜く!

1で液を根元にのせたら、ジグザグさせないで、スッと上に抜く。これを数回繰り返して三角まつげに。
➌ 下まつげも同様に

上まつげと同じく、根元に数秒置く→スッと抜くプロセスを繰り返す。まぶたに付いてもそれもアリ。
➍ 液をわざとプラス盛り

再度マスカラ液をとり、ブラシ先端にたっぷりついた液を上下のまつげにトッピングしてボリュームを。
➎ 指でつまんで束に

まつげが乾いた後に、より三角まつげを強調するため、指先でところどころ数本つまんで束にして。
▼ ▼ ▼

トップス¥5400/FUNKTIQUE



□ ラフ塗りでスマッジ感を出す
「キレイすぎると、気合が出ちゃう。肩の力を抜いた空気感は、わざとマスカラ液がまぶたに付くくらい雑塗りでにじんだ印象に」
□ 根元たっぷりの三角まつげでなが~く見せる
「"雑=ダマとか汚い"ってことではないよ! "ランダム"に近いかも。根元から先端に向かって三角になる、束っぽさがカギ」
□ ラインもシャドウもなしで抜け感を作る
「あくまでマスカラが主役のメイク。色々塗り過ぎると古くなっち ゃうから、すっぴんの目にマスカラだけ塗ったくらいが可愛いよ」
⋆ OTHER PARTS ARE… ⋆

□ 眉は描かずにまつげを強調
□ リップは濃い色で血色感を足す
まつげがしっかりしているから、眉は描かないくらいがオシャレ! チークもレスする分、リップに血色とポイントを作るのが大事。そうすると全体のバランスがとりやすい。
Photo/Chizuru Abe(LOVABLE/model),Yasuhiro Ito (still) Hair&Make-up/Hitoshi Nobusawa Styling/Aino Masaki Model/Alissa Yagi(ViVi exclusive) Text/Kazuko Moriyama