ビューティ

おしゃれメイクハウツー! 普段づかいできるラメメイクって♡

2016.10.24

CMを見ると続きが読めます。CMを見ますか?

はい

本格的ブームの予感が、キラキラ系メイク。とはいえ、ひと昔前のような大粒ギラギラ系じゃなくて、輝きで濡れたようなツヤを楽しむためのもの。これは必修科目です! ラメの新しい使い方を人気ヘアメイク・ぴーちゃん先生に教えてもらおう♡

ラメパウダーは目頭のみにして抜け感を出す

リキッドよりもラメ粒が比較的大きいから、まぶた全体に塗っちゃうとツヤツヤ具合が激しくなる恐れが……。目頭だけのラフさがステキ♡

シマーな濡れ感
エレガンス クルーズ ファインカラー S17 ¥1800/エレガンス コスメティックス

➊ ワセリンを塗る

ラメをしっかりとどめつつ、よりツヤ感を出すためにワセリンを。まぶたに少量うす~くのばして。

➋ 半分まで入れる

アイシャドウを目頭からまぶた半分の位置まで入れる。全部に入れると気合が入り過ぎちゃうよ!

➌ 中央でなじませる

ぱっきり分かれないように、何もついていない指でトントンと優しくなじませて。自然にラメも密着。

➍ 眉下のくぼみにON

ツヤを受けて陰影がつく部分にのせて、濡れツヤ感と立体感をプラス。求心的になってホリ深にも。

繊細ロングなまつげに
ミネラルロングラ ッシュマスカラ ブラック ¥2500 /エトヴォス

➎ サラッとマスカラを

ライン効果程度に、上まつげだけにマスカラを軽く塗る。根元を重点的に塗ると、引き締め効果倍増。

▼ ▼ ▼

パウダーシャドウでつやんっ!

目頭のみにラメでパーティー感をOFF
「キラッとしてるものって、ポイント使いが可愛いと思う。全部に塗ったら『今日パーティー!?』って言われちゃいそうだしね(笑)」

アイホールのくぼみに入れ込みツヤ度をUPさせる
「光を受けやすいところに、効果的に入れるのがベスト。逆に、そこに上手にのせておけば、あまり塗り過ぎなくていいってワケ」

マスカラで膨張を防ぐ
「ラメだけだと目元がぼやけがち。上まつげだけ黒マスカラを軽く塗 って、キュッと引き締めよう¡ ただし、ぼてっと塗るのは×」

⋆ OTHER PARTS ARE… ⋆

リップで色みをプラスする
チークレスで引き算をする
目のツヤだけが悪目立ちしちゃったら逆効果。チークを抜いて肌感はたっぷり残しつつ、リップにヴィヴィッドな色をもってきて顔全体でバランスをとると上手くいくよ。

Photo/Chizuru Abe(LOVABLE/model),Yasuhiro Ito (still) Hair&Make-up/Hitoshi Nobusawa Styling/Aino Masaki Model/Alissa Yagi Text/Kazuko Moriyama