いよいよ開幕したラグビーW杯! 実はマッチョでカッコいい選手も多く、迫力ある試合は観ていて超面白いんです! そこでViViはラグビーW杯2019で頑張る選手たちを全力で応援!! ViVi読者はあまりなじみのないラグビーだけど、みんなと一緒に盛り上がりたい!ということで、ラグビーW杯特別サポーターに就任&お兄さんが大学ラグビー選手だったNMB48 渋谷凪咲ちゃんに聞いてみたよ〜!
NMB48 渋谷凪咲ちゃんが教える
ラグビーW杯女子的楽しみ方♡
❶好きな選手の性格を調べたりプレースタイルをウォッチしてみる!

姫野選手は甘いマスクで大注目! 恵まれた体格と鍛えられたパワーでボールを運ぶ姿が♡ 稲垣選手は恐そうに見えるんですけど、「踊る!さんま御殿!!」に出ているのを見たら、可愛らしくて、ギャップにやられました(笑)。リーチマイケル選手は密着取材をテレビで見たことがあって、自己管理の徹底ぶりがすごいなって思います。
❷ラグビーって実はめちゃくちゃ「紳士的なスポーツ」なんです!
体を鍛えるのはただ強くなるためだけじゃなくて、仲間を守るためでもあるんだって、お兄ちゃんが言っていて。危険でアグレッシブに見えるけど、ルールがとっても細かくて、1つのボールを届けるための絆が見える、実は繊細で気持ちのこもったスポーツなんです。

Page 2
❸ラグビー選手って、例えるなら「美女と野獣」の野獣(笑)
ラグビー選手って筋肉ムキムキで、見た目はちょっと怖いじゃないですか(笑)。でも、兄の仲間を見てても、選手どうし家族みたいな信頼関係がすっごく強くて、みんな心が優しくて、実は繊細だったり。チーム一丸となってがんばる姿がとても素敵なんです。
❹試合の女子的見どころは……ぶつかり合った時の肉体音!!
スタジアムの真ん中くらいの席で観戦した時でも、選手がぶつかり合う「パーン!」っていう肉体音が聞こえたんです。選手は40分ずっと走り続けて、ぶつかって転んで、何度も起き上がって、戦っていく。音からも迫力が伝わってくるのが、生で見る醍醐味!

Page 3
❺ニュージーランド代表の伝統、「ハカ」は絶対に観て!

W杯3連覇を目指すニュージーランド代表オールブラックスの試合前の伝統儀式「ハカ」は、一度観ただけで記憶に残るはず! リズムに合わせて足を踏みならしたり体を叩いたり、圧倒的迫力で、私が対戦チームの選手だったら、すくんじゃいます(笑)。今回のW杯は生のハカを観られる、めちゃくちゃ貴重な機会です!
❻生で観戦するなら、選手と同じ「赤のボーダー」がアガるよ!
ユニフォームに合わせたボーダーに白スカートとか、ガーリーさを取り入れた“ラグ女”ファッションをやってみると、アガるし可愛いと思います! 彼氏とサイズ違い、友だちと色違いとかでコーデを合わせれば、スタジアムでも目立ってもっと楽しめちゃうはず!!

Page 4
❼女子でもすごい量のパワーをもらえるよ!あ、ゆとってる場合じゃない!ってなる(笑)
選手たちは試合中、何度はね返されても立ち上がるし、大差で負けていても諦めず粘り続ける。私自身、NMB48の活動がどんなに忙しくて大変でも、選手たちを見ると「自分の辛さなんてまだまだだ!」って思えるんです! 私と同じ世代のみんなも、目標に向かって突き進む強い姿勢が、絶対に心に響くはず。

NMB48メンバーでViVigirlとしても活躍中。インスタは20万人超え! @nagisa_nikoniko。実兄が名門帝京大学ラグビー部OB。
photo:Kim Yong Ju hair&make-up:George styling:Kaori Kawasaki model:Nagisa Shibuya(NMB48) text:Teppei Ikeda